• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月10日

赤ロド君 快適装備装着

赤ロド君 快適装備装着 この記事は、初Ken's Garage&シートヒーター施工について書いています。

遅まきながら、少し(?)だけ書きます。

12/10に、以前からお願いしていたシートヒーター施工をKEN'S GARAGEで実施頂きました。この日は、yuzutoshiさんの魂赤NDと2台の同時施工。約束した朝8:00にKEN'S GARAGEに到着すると、既に魂赤NDが止まってましたので、てっきりyuzutoshiさんと思ったのですが、近づくとリアにRSの文字が。そう、最近はKEN'S GARAGEに入り浸りと噂のひらさんの車でした。私たち2台のシートヒーター施工の為、KENさんが、ひらさん、やんじいさん、うえさまに声をかけてくれていた様です。

ガレージは開いているのですが、人気がありません。玄関に回ってチャイムを押してみたのですが、反応がなく、ちょっと心配になってKENさんに電話。すると、ガレージを空けるために、車を外に移動させて戻るところとのこと。ほどなくして、KENさんが一人で戻ってきたのですが、ひらさんは車があるけど、どこにいるのかしら?

と、思ったらガレージにつながる部屋のドアを開けると、中にひらさんが。もはや、自宅感覚なんですね。そうこうするうちに、yuzutoshiさんご夫妻、やんじいさんご夫妻も到着。ひらさん情報で、うえ様は、重役出勤とのお話しでしたので、できるところから作業開始。

最初は、nobu_nobuの赤ロド君から取り掛かることになりました。

KENさんから、「シートヒータ設置の他に希望ありますか?」と言っていただいたので、思い切って、
「ひらさんと同じトランクのLEDランプ施工って出来ます?」とおねだりしてみました。「作業状況次第ですが、たぶん大丈夫」と言っていただいたので、yuzutoshiさんと2台施工ですねとの話をしていたところ、やんじいさんも、「自分の車にも付けたいなぁ」とのことで、LEDは3台施工ということになりました。

そんな会話をしていたところ、自分はぜんぜん気づかなかったのですが、Kenさんが「うえ様のおなりです。まもなく、ガレージシャッターを外からどんどんと御叩きになります」と。で、実際にシャッターがどんどんと叩かれて、うえ様が到着。一同Kenさんのセンサーに驚愕です。

まずは、シートを取り外し、センターコンソール等を外す作業が始まりました。
Ken'sGarageは、今回初めて訪れたのですが、工具等の充実ぶりが半端ないです。とても個人のお宅とは思えない。たぶん、NDを弄るのに必要なものは、たいてい揃っています。

赤ロド君は、弄りバージンだったので、いろんなところがガードが堅かったようですが、そこはNDを弄らせたらマツダディーラーにも負けないKen'sGarageの皆さんなので、痛くないように丁寧かつ順調に取り外されていきます。作業見習いのひらさんに、Kenさん、やんじいさんから工具の使い方、注意点を指導しながらも、順調に取り外されて、車内はこんな感じに。






普段から車内も掃除しているつもりですが、シートの下までは手が回らず、結構汚れていました。あと、車内で飛んで行ってしまっていた、サングラスホルダのスプリングも発見されました。

あと、Kenさんから、以前自分が取り付けたドラレコの配線がかなり傷んでいることを教えて頂き、「このまま放置したら、断線しますよ!」と、教育的指導を受けてしまいました。(その後、丁寧に配線しなおしてもらったのは言うまでもありません。余分な仕事までさせてしまい、申し訳ありませんでした)

中部軍団(仮のry)では、仕事をしないと噂もあるうえ様ですが、とんでもない。この日の配線関係はすべてうえ様のお仕事で、きっちりこなして頂きました。






シートのカバーを外す作業も、これで10台以上施工実績のあるKen'sGarageでは、あっという間。ブラホックに例えながら、笑いながらの作業。






自分のシートは、運転席側がかなり傷んでいたようです。(乗り降りの癖で、かなり擦られていました)これからは、ちょっと気をつけたいですね。






作業開始からおよそ3時間ほどで、大枠の作業めど付け完了。スイッチの取り付けは、2台同時が効率的ということで、ここでお昼休憩。

昼食は、Kenさんお勧めの薬膳ラーメンのお店に。(このほかにも、こってり系などもあるようです。今後いろいろ体験させてもらいます)






実際のラーメンの写真は撮り忘れてしまったので、yuzutoshiさんのブログから拝借。すっきりした味で、かなりレベル高いです。また食べに行きたいですね。






そこから、ひらさんの車で、スーパーVIVAホームにトランク照明LED化に向けて、LED等の必要部品を購入しに行きました。

戻ってくると、シートヒータスイッチの設置場所のお手本であるうえ様の車から、スイッチ位置の型紙が取られていました。(場所はタイトル画面の位置です)

中身の構造が結構込み合っていて、絶妙な位置決め。(そんな場所を一発で決めていたうえ様、さすがに持っています)

ここの穴あけは、モデラーのyuzutoshiさんが活躍。自分はスイッチ取り付け後の樹脂固めを仰せつかりましたが、不器用なのがバレバレ。ゴテゴテの処理になってしまいました。(下手な処理になってしまって、yuzutoshiさんごめんなさい。)ただ、表側には見えないので、ぱっと見には、私の下手な作業は判りません。(そんな作業を割り当てたKenさんには、私の不器用さはオミトオシだっだかも)

その後、yuzutoshiさんの車も順調に作業が進みましたが、あるはずのない、オートマ用のスイッチが隠れていたり、シート下からミカンが出てきたりといろいろありました。

LEDトランクランプの電気配線も、うえ様のおかげで順調に進み、夕方6時くらいには作業完了。トランク内がとても明るくて見やすくなりました。






その後、やんじいさんの持ち込み部品の取り付け(すいません。呼び名の記憶がないのですが、タワーバー取り付け用のブラケット部分がある部品でした)の後、飛び石で痛めつけられたうえ様のフロント回りをタッチ処理。

うえ様のフロントには、遠目でみると気づかなかったのですが、まるで天の川のように、点々とピッチ傷が。見落とさないように、マスキングテープで目印を付けたのがこの写真。







これを全個所丁寧にKenさんが面相筆で処理していく様子は、まさに職人芸でした。

なんだかんだで、夜7時ごろに諸所の作業が終了。

こんな長時間の作業の間、奥様方同士で、いろいろと楽しまれたようです。(うちの奥さんは、今回は参加できませんでしたが、今度機会があれば、連れてきたいと思いますので、仲良くしてあげてください。)

取り付けて頂いた、シートヒータ、LED照明、コンビニ袋フックですが、むちゃくちゃ快適です。

Kenさん、うえ様、やんじいさん、ひらさん、yuzutoshiさん。本当にありがとうございました。この歳になって、新たな仲間を増やしてくれたNDに感謝してます。
(簡単にのつもりが、かなりのボリュームになってしまいました)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/19 00:02:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

緊急外来へ
giantc2さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

あがり
バーバンさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年12月19日 22:44
詳細レポートですね!
とっても楽しくて見事な作業でしたね〜!

こんなに素晴らしいスタッフに施工していただいたお陰で、毎日快適シート活用してます。

本当にロド仲間は素晴らしいです!
コメントへの返答
2016年12月20日 7:32
本当に、その辺の自動車修理工場よりも、迅速丁寧な作業だと思います。サクラム認定工場との噂もありますし。
ND仲間、本当に最高。3月に勇気出してオフ会参加させてもらって本当に良かったです。yuzutoshiさんとも、こんなに仲良くなれましたしね。

プロフィール

「お盆休暇の汚れをざっと落としました。」
何シテル?   08/15 17:50
nobu_nobuです。よろしくお願いします。 NDを購入して、みんカラデビューしました。 お気に入りの車に乗れる毎日が楽しいです。 よろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Ranking】Be a driver.なオフミ2025 第1戦終了時点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 08:03:30
餅つきオフ2024開催しようかな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:30:59
【募集】2024 Be a driver.なトロフィー争奪戦の前夜祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 23:40:13

愛車一覧

マツダ ロードスター 赤ロド君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 通勤と週末ドライブを楽しんでます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ロードスター購入後は、主に奥さんが使用。家族でお出かけ時には、レガシィが活躍してます。 ...
マツダ CX-5 ごう君 (マツダ CX-5)
レガシィから乗り換え、2023年4月2日の納車されました。家族みんなで、マツダの標榜する ...
マツダ MAZDA2 つぅちゃん (マツダ MAZDA2)
uka827 の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation