• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

10/15(日) iDMs東海プチオフ

10/15(日) iDMs東海プチオフ 本日はAMは、愛知県碧南某所の碁盤の目コースで基礎練、PMは、さんがねの激ムズワインディングコース走行の2本立て。
参加者は
AMの部
へづさん、らきしす^^)ゞさん、tailor1964 さん、nobu_nobu
PMの部
へづさん、tailor1964 さん、Kajiさん、タケやん@Yokkaichiさん、nobu_nobu

生憎の雨模様でしたが、通常は土日お仕事のへづさんが参加表明された為か、参加者多かったです(^。^)。

碧南碁盤の目では、0.3Gで走行。へづさん以外は、走り慣れたメンバーでしたので、基本的には各自自由に走りながら、途中相乗りしてアドバイスさせてもらいました。
らきしす^^)ゞさんからは、先日ブログに上げた青1ブレーキのコツについて、尋ねられました。イメージやその理由について、一通り説明させて頂きましたが、 らきしす^^)ゞさんは基本的な操作は出来ているので、それよりもG-bowlスコアがあまり良くなかったので、もう少しブレーキでしっかり0.3G出してから旋回に入ることをアドバイスさせてもらいました。
自分の調子はというと、あまり良くなくて、最初の3回連続でiDM4.9。G-bowlスコアも195/210弱。4回目がこの日ベストでしたが、199.8/210、iDM5.0とギリギリ200に到達出来ず。iDMもエンジン切る前は4.9でかろうじて5.0。まだまだ修行が足りませんね。





コツを掴んだと言いながら、雨ふりだと、白も結構出てしまいます。

昼食後に、さんがね激ムズコースに移動。途中、マツコネがフリーズして少し焦りましたが、⭐️マークボタンの長押しでリセットしたら、復活しました。(フリーズ状態だと、エンジン止めても復帰しませんでしたよ)
ハイドラ見ていたら、緑のお友達マークのアクセラが近くを走行。タケやん@Yokkaichiさんでした。参加されるとは聞いていなかったので、たまたま近くを通ったのかなぁと思っていたのですが、さんがね麓のサークルKで再確認すると、こちらに向かってきている様子。暫く待機していたら、やはり合流されました。(すいません、写真撮り忘れてました)
G-bowlアプリをお持ちでなかったので、nobu_nobuの予備端末、i-phone5sをセッティングしてもらい、そこから、ワインディング西側を登って、いつものスタート地点へ到着。

初コースのへづさんとタケやん@Yokkaichiさんにコース説明がてら、後ろについてもらって、ややペースを抑えて走ると、iDM4.6。
その後、0.3Gペースで走ると4.1〜4.6でした。ここは、高低差もあり、ヘアピン4箇所、葛折りカーブとかなり歯応えがあります。
へづさん、タケやん@Yokkaichiさんともに、最初は3点台。
そこに前日は、関東プチオフに参加したKaji君が登場。うーん、この写真も撮り忘れてました。すいません。

その後、各自自由に数本走って貰ったところ、へづさんは3点台から脱出出来ないとのことでしたので、同乗してアドバイス。
運転操作もありますが、初コースでブレーキポイントや先々のコーナーが頭に入っていなかったので、ブレーキポイントを教えて上げただけで、4.1までアップ。センスありますよ(^。^)。
タケやん@Yokkaichiさんは4.5が出たとのことでしたが、Kaji君、nobu_nobuで同乗させて貰ったところ、操作は丁寧でしたが、各コーナー、直線でスピードを抑えて走っていて、ペースはかなりゆっくり。そこで、nobu_nobu先導で、0.3Gペースで追走してもらうと、3点台。
ペースを抑えればiDMスコアは出しやすいが、それではオフミ上位にはなれない、ホントによく出来たルールであることをメンバー一同で改めて実感しました。
因みにnobu_nobuはどんな感じだったかと言うと、こんな感じ。左からiDMスコア、G-bowl旋回のみスコア、Gリミットオーバー。
4回走ってGリミットオーバー無しは1回のみ。やっぱり難しいです。
タケやん@Yokkaichiさんの前を走ったのが最後の4回目でしたが、Gリミットオーバー2回してました。









16時頃まで練習して、現地解散。コース麓のコンビニでトイレ休憩に立ち寄って、Kaji君、タケやん@Yokkaichiさんと暫し雑談。
Kaji君から、前日の関東プチオフの様子を伺って、自分も都合合えば参加したいなぁと思いました。関東プチオフの詳細は、Kaji君がブログに書いてくれる(かなぁ)。

本日、雨の中集まってくれた皆さん、ありがとうございました。来週は、お待ちかね、さわやかツアーです。よろしくお願いします。
ブログ一覧
Posted at 2017/10/15 20:03:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

カエル
Mr.ぶるーさん

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

体調悪い
giantc2さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2017年10月15日 21:30
今日はお疲れさま&ありがとうございました。

なかなか時間が取れなかったのですが、やっとタイミングが合いました。

また都合が付けば参加したいと思います。
コメントへの返答
2017年10月15日 21:49
今日はお疲れ様でした。少しは、参考になりましたでしょうか?
東海プチオフは、ほば毎週、誰かが、何処かで開催する様にしてますので、無理の無い範囲で都合が合えば参加下さい。
2017年10月16日 13:32
お疲れ様でした。
Be a driver.なオフミのルールが良く出来ているとお褒め頂きましたが、運転という行為の本質をルールに落とし込んだだけっちゃぁそういう話でしてA^_^;)。
ひとつアドバイスすると、走るコースは参加メンバーのレベルに合わせてあげた方が良いかもしれませんね。へづさんやタケやんを今の段階で撃ムズのワィンディングに連れて行っても、自身の腕前に凹むだけだし(苦笑)。もちろん一回それを体感させることが必要な人も居るので一概にダメとは云えないのですが、今回の報告を読む限り、今回参加のメンツであれば、午後も午前中のコースで練習を続けた方が良かったかも?とかねd(^_^)。
コメントへの返答
2017年10月16日 15:56
アドバイスありがとうございます。
今回は、滅多に土日に休みが取れないヘづさんの希望を出来るだけ叶えてあげる様にしました。(撃ムズコースがどんなものか試してみたいとのことでしたので、スコア悪くても落ち込まないでねと念押しさせてもらいました)
今回のメンツだと、本来は基礎練コースの方が望ましいですね。今後の開催の参考にさせて頂きます。
2017年10月16日 23:04
東海メンバーでありながら
関東で浮気していてすみませんでした。
Kajiさんの様に気合いで戻れれば良かったのですが、東京の本妻対応も大変でして。

サンガネは激ムズですね。多摩の奥が平地に思えましたから。

走りとゴルフと両立を目指します。
来週のさわやかオフ、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2017年10月16日 23:17
僕も同じ立場なら、関東に残ります(^。^)。サンガネは、今年に入って色々なコースを経験しましたが、トップランクの難易度だと思います。ここを思い通りに走れる様になれば、他のコースでもかなりいい感じに走れる様になっていると思いますよ。
来週のさわやかオフ、筆柿の里から39cafeまで行く欲張りプランをアップしました。pataさんは、最初から最後まで付き合って頂けると信じてます。笑笑
2017年10月16日 23:52
昨日はありがとうございました&お疲れ様でした!
基礎練も三ヶ根も良い勉強になりました(o^^o)
三ヶ根はどんな感じか走ってみたかっただけなので、スコアに関しては別に凹みもしなかったです笑
基礎練コースではやはり練習の差がG-Bowlスコアに出てるなぁと思いました(^-^;)でも、谷間が出来てしまうとかの悩みも少し改善出来たかなーと。
さわやかツアー楽しんで来て下さいね〜(^o^)
コメントへの返答
2017年10月17日 0:22
昨日はお疲れ様でした。サンガネ激ムズコースがどんなところか分かったところで、次からはどんな練習するかですね。基礎練も奥が深いので、しっかりやっていきたいと思ってます。また、休み取れたら声を上げて下さい。

プロフィール

「お盆休暇の汚れをざっと落としました。」
何シテル?   08/15 17:50
nobu_nobuです。よろしくお願いします。 NDを購入して、みんカラデビューしました。 お気に入りの車に乗れる毎日が楽しいです。 よろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Ranking】Be a driver.なオフミ2025 第1戦終了時点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 08:03:30
餅つきオフ2024開催しようかな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:30:59
【募集】2024 Be a driver.なトロフィー争奪戦の前夜祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 23:40:13

愛車一覧

マツダ ロードスター 赤ロド君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 通勤と週末ドライブを楽しんでます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ロードスター購入後は、主に奥さんが使用。家族でお出かけ時には、レガシィが活躍してます。 ...
マツダ CX-5 ごう君 (マツダ CX-5)
レガシィから乗り換え、2023年4月2日の納車されました。家族みんなで、マツダの標榜する ...
マツダ MAZDA2 つぅちゃん (マツダ MAZDA2)
uka827 の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation