• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月10日

イベント:【i-DMs】Be a driver.なトロフィー争奪戦に参戦、撃沈しました(^_^;)

イベント:【i-DMs】Be a driver.なトロフィー争奪戦に参戦、撃沈しました(^_^;)
「イベント:【i-DMs】Be a driver.なトロフィー争奪戦」についての記事

※この記事は【i-DMs】Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。
alt

12/8の土曜日に待ちに待った、Be a driver.なオフミトロフィー争奪戦がキョウセイドライバーランドで開催され、参加しました。

ルールは
上限速度 105km、上限G 0.55Gを守ってコースを走行し、
①i-DMスコア4.8以上で、区間タイムの早い順
②i-DMスコア4.7で、区間タイムの早い順
③i-DMスコア4.6で、区間タイムの早い順
以下同じ

※競技ルールに関する補足
●目標Gは0.5Gとします。
G-Bowlアプリの採点基準Gは0.5G、Gリミットは0,55Gに設定して下さい。
●XDのAT車にのみハンディを適用します。
i-DMスコアが4.7の場合、4.8相当としますが20秒のペナルティを加算します。

と言う事で、とにかくi-DMスコア4.8以上が出せないと勝負にならないと言うものでした。

地方戦を3戦終わった時点の結果を元にしたランキングは以下で、持ち点トップでの参加でしたので、目標は優勝でした。


alt

出走順は、基本的に年間ランキング順で、昨年の上位シード枠で出場のpoyoyon2 さんに次いで2番目に走行。

しかし結果は、見事に撃沈!

alt

なんと、出走29台中の16位。
原因は、i-DMスコアが何をやっても4.8に届かなかったんです。

以下経緯。

最初にタッチさんの先導では、


alt


4.7で、あと少し微修正 すれば何とかなるかなぁぐらいに感じてました。

そして1本目

alt

alt

0.5Gを使い切って気持ち良く走って、i-DMsスコア3.8。あかんやつです。前走のpoyoyon2 さんに追いつきそうなペースですが、今年のルール履き違えてます。

そして2本目。i-DMにこだわって、青ランプ点灯を意識して走行。なのですが、あれ?ブレーキ青1のつもりで踏んでも、白ランプ点灯を連発。

alt


alt

走行ペースを落としたものの、i-DMスコアは4.3に留まります。普段はブレーキゲージの青と白の比率は真逆なのですが、何故かこの時はこんな感じでした。ブレーキの踏み方が分からない!

3本目
ラスト1本になりそうでしたので、なりふり構わずに4.8を出しに行きましたが、4.6止まり。ブレーキはやっぱり白ばっかりです。

alt


alt

この時点で、一旦順位発表があり、暫定トップはけいご君。i-DM4.9 走行タイムも5:16台と圧倒的。「これは優勝は無理だわ。」と悟りました。

で、一応泣きの1発の希望をして走行。超ペースを落として、丁寧にブレーキかけたのですが、この時点でブレーキの踏み方見失ってしまって、緑か白しか付かない、焦りも手伝ってさらにスコアを落としボロボロでした。
5:40以上かかって走りながら、i-DM3.8

alt


alt

所謂、自滅して撃沈って奴でした。

で、優勝はさそのまま関西エリアから参加のけいご@WAOC君、2位は山口から九州エリア枠で参戦のATM(アトム)さん、3位は関東エリア枠の☆Pixcy☆さんでした。

皆さん、おめでとうございます。

直接の敗因は、ブレーキ操作が下手だった事ですが、もっと言うと精神的な焦りから、普段出来ていると思っていた操作が出来なかったところにあります。これって、過去にレジェンドドライバーな皆さんが書かれていた様に、優勝したいと思って意気込み過ぎて、自分を見失うって奴でした。
見失い方がハンパ無いので、レジェンドドライバーとのレベル差も感じましたけど (^_^;)

まだまだ修行が必要ってことが判ったので、来年も東海地区予選から参加させて頂こうと思います。
(でないと、トロフィー争奪戦への参戦権が貰えないので)


午後は、滅多に走れないクローズドコースを使って、一般道では体験できない限界領域での走行練習。
①90kphからのフル制動
②そこからの左右切り返し
③タッチ_さんに、自分の車でお手本を見せて貰って、その直後に追走する形で②を走行

最初に練習コースの完熟走行をした際に、0.5Gぐらいでブレーキ踏んだのですが、午前にあんなに苦しんだ青1があっさりと点灯。冷静になれば、ちゃんと出来るんだと安心すると共に、僅かな精神状態の違いを如実にランプとスコアに表してしまう、i-DMのドライビングスキル判定システムとしての優秀さを痛感しました。

この限界練習走行には、見学で参加していた娘を横に乗せて走り、間接的ではありますが、車の限界域での挙動を体感させられたのは、娘の今後のドライバー人生にとって価値のある事だったと思います。そういった事をブログにも書いていてくれて、連れて行って良かったです。

あと、タイトル写真は、娘が初の流し撮りで撮ってくれたものです。カメラ好きの皆さんに色々教えて貰った様で、かなり上手に撮られていて驚きました。

この後の忘年会、翌日のグルメツアー?は、そちらのイベカレから書かせて貰います。
(ほとんどの皆さんはきっと本戦と一緒に書いちゃうと思いますが、ボリューム多くて、分けて書かれる様でしたら、トラックバックして貰えると嬉しいデス)

ありがとうございました。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/10 23:45:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500 当たったv
umekaiさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

ある日のブランチ
パパンダさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2018年12月11日 8:37
おつかれさまでした!
娘さんと一緒に参加なんて、いいですね。
私も将来娘達と参加できたらいいな。
コメントへの返答
2018年12月12日 1:26
成績は不本意でしたが、娘と一緒に参加出来て良かったです。スミトモさんは、まずは来年、ご自身の参加の程、よろしくお願いします。
2018年12月11日 22:25
争奪戦お疲れ様でした。

というかお互い撃沈でしたね。
来年はもっとインテリジェントに走りましょう(苦笑)

あと、来年はnobu_nobuさんの前は走らないことにします。
だって、、、迫ってくるし焦っちゃうわー。
コメントへの返答
2018年12月12日 1:30
お疲れ様でした。
Poyoyon2さんまで撃沈するとは思っていませんでした。当日来るまでは、1本目はゆっくり走って4.8以上確定させてって考えて居たのですが、まんまとハマってしまいました。
最後の方はかなり抑えたのですが、時既に遅しでしたね。焦らせてしまってすいませんでした(⌒-⌒; )
2018年12月12日 11:01
こんにちは。
お世話になりました。

お宿は素晴らしい所でした。
景色、料理、大浴場、そして素敵な皆さんのおかげで、
楽しく過ごすことが出来ました。

普段は、滅多にお目にかかれないので、
今回こうして会うことができて、良かったです。
初めて会うため、ドキドキしてあまり話せませんでした(><)

来年はドライバーとして、参加しようと思いますので
また、お会いできたときは、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年12月12日 22:22
遠方からの来場お疲れ様でした。北は山形、南は鹿児島まで、全国から集う仲間が出来て、とても充実した時間を過ごしていると実感してます。来年は、本戦出場権を獲得して、一緒にコース走りましょう。
2018年12月19日 22:17
周回遅れのコメント失礼します。
先日はお疲れ様でした。
お互いにマツダの走りのフラッグシップで臨んだクローズドコースでのオフミ・・・結果は惨憺たるものでしたね(汗
nobu_nobuさんは普段は冷静なイメージがありましたが、、、
僕の方は戦略を全く練らずに参戦したこともあり、ヒャッホーイと走ってそれをタッチ_さんから諌められて「いかんいかん」となったわけですが、時すでに遅しでした。
楽しいオフミでしたが、次回は成績も改善したいものですね。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年12月19日 23:34
いやはや全くその通りでした。色々予行練習して、もう少し出来るつもりだったのですが、やはり練習とオフミ本番の緊張感は違ったということでしょうね。次回は、もっと色々考えて、準備しようと思います。来年もまた是非来て下さいね。

プロフィール

「お盆休暇の汚れをざっと落としました。」
何シテル?   08/15 17:50
nobu_nobuです。よろしくお願いします。 NDを購入して、みんカラデビューしました。 お気に入りの車に乗れる毎日が楽しいです。 よろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Ranking】Be a driver.なオフミ2025 第1戦終了時点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 08:03:30
餅つきオフ2024開催しようかな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:30:59
【募集】2024 Be a driver.なトロフィー争奪戦の前夜祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 23:40:13

愛車一覧

マツダ ロードスター 赤ロド君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 通勤と週末ドライブを楽しんでます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ロードスター購入後は、主に奥さんが使用。家族でお出かけ時には、レガシィが活躍してます。 ...
マツダ CX-5 ごう君 (マツダ CX-5)
レガシィから乗り換え、2023年4月2日の納車されました。家族みんなで、マツダの標榜する ...
マツダ MAZDA2 つぅちゃん (マツダ MAZDA2)
uka827 の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation