• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月19日

新型コロナ外出自粛の週末の過ごし方

普段の週末は、天気が良ければ(良くなくても?)、赤ロド君に乗ってハイドラ立ち上げながらドライブする事が多いのですが、全国を緊急事態宣言(愛知県も特定警戒都道府県に指定追加)されて初めて週末、何して過ごそうかと考えたら結果、ちょっと前から気になっていた我が家の洗面器を磨くことにしました。

下の写真の様な透明な樹脂製ですが、材質は不明(多分ポリカーボネイトぐらいだと思ってます)



近くに寄ると、こんな感じの縦筋の傷があり、この傷を落とすのが今週末のミッション(と勝手に設定)



当初使った道具は、基本的に愛車のメンテナンス(ボディの小傷消し)に使っているこの辺り。











手で触った感じで、そこそこ傷が深いので、準備した中で1番粗い800番のサンドペーパーで傷消し開始。





ですが、なかなか縦傷が消えない。お昼頃から初めて、夕方までやったのですが、こんな感じ。




予想以上に傷が深かった様です。

このままでは、準備してた800番のサンドペーパーも無くなりそうな為、やむを得ず低番手のサンドペーパーの購入の為、ホームセンターへ行くことに。一応、夕食のおかず購入のついでに行くことで、奥さんの外出を無くすことになる様にしました。

この日は、結局こんな状態でしたが、お風呂で使うことは可能なので、くすんだまま、傷が残ったままで終了。



2日目

朝から磨きを再開。
昨日購入した400番のサンドペーパーを投入!




これを使うことで、約2時間程でなんとか縦傷がほとんど分からないところまで磨き完了。




でも、全体がすりガラスみたいにくすんでます。手持ちの部分は傷が無かったため磨いていませんが、透明度がこんなに違う!



続いて、800番での磨き。




1時間ほどで、こんな感じ。見た目はほとんど変わらずくすんだまま。




次に2000番投入。



1時間ほど磨いてこんな感じ。写真では分かりづらいですが、少しくすみが減ってきました。




ここからは、液体コンパウンド3000番。



1時間ほど磨いてこんな感じ。写真でも少し透明になってきました。




ここから、7500番の液体コンパウンド。





これも1時間ぐらい磨いて、こんな感じ。




あんまり変わらない。この辺りで、ちょっと嫌な予感が。続いて手持ちで1番細かい9800番の液体コンパウンド。



これも1時間ぐらい磨いたのですが、くすみが残ったまま(´ー`)



このままではと思い、こちらの傷消しを投入。



30分ほどかけて、処理すると、多少透明度が増しました。



ここで諦めかけたのですが、以前に使ったヘッドライト磨きがあることを思い出して、再度磨き追加。




1時間ほど磨いた結果はこんな感じ。




だいぶマシになりましたが、くすみが残ったままでした。

最初の縦傷は、ほとんど分からない様になりましたが、寄ってみると残っているし、くすみは残ったまま。




ここで今週末の作業は打ち止め。

もっと細かい番手のコンパウンドで磨かないと、くすみな取れないのかなぁ。ネットで見ると、ホルツに1平均粒径0.2μmの液体コンパウンドがあるみたいなので、ネットで購入しようかと考えてます。もし詳しい方いらっしゃる様でしたら、透明プラスチックのおすすめの磨き方法教えて頂けると助かります。

来週末も多分時間があるので、再チャレンジしようかと思ってます。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/19 19:39:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2020年4月19日 20:05
ワタシなら2000番で磨いたところでウレタンクリアー吹いてお終いにするかなぁw
コメントへの返答
2020年4月19日 20:54
ウレタンクリアって使ったことないのですが、傷を埋める感じになるのでしょうか?(透明度って、どんな感じなのでしょう?)
2020年4月19日 21:28
ワタシも使ったこと無いですが(オイ!)、最近ヘッドライトのリペアで使ってるのをよく見ますね
整備手帳でヘッドライト、ウレタンクリアとかで検索したら、色々ヒットしますし仕上がり具合も分かると思いますよ
ヘッドライトもポリカーボネート製ですから 参考になると思います …たぶん …知らんけどwww
コメントへの返答
2020年4月19日 23:13
情報ありがとうございます。検索して見てみました。結構良さげですね。導入考えますが、先に0.2μmコンパウンドで仕上げてみてからにしようかなぁ。

プロフィール

「お盆休暇の汚れをざっと落としました。」
何シテル?   08/15 17:50
nobu_nobuです。よろしくお願いします。 NDを購入して、みんカラデビューしました。 お気に入りの車に乗れる毎日が楽しいです。 よろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Ranking】Be a driver.なオフミ2025 第1戦終了時点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 08:03:30
餅つきオフ2024開催しようかな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:30:59
【募集】2024 Be a driver.なトロフィー争奪戦の前夜祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 23:40:13

愛車一覧

マツダ ロードスター 赤ロド君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 通勤と週末ドライブを楽しんでます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ロードスター購入後は、主に奥さんが使用。家族でお出かけ時には、レガシィが活躍してます。 ...
マツダ CX-5 ごう君 (マツダ CX-5)
レガシィから乗り換え、2023年4月2日の納車されました。家族みんなで、マツダの標榜する ...
マツダ MAZDA2 つぅちゃん (マツダ MAZDA2)
uka827 の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation