• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu_nobuのブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

i-DMs西東海 練習オフ会に参加しました

i-DMs西東海 練習オフ会に参加しました前日の東東海練習オフ会の疲れが抜け切りませんが、翌日の8/6は、滋賀県某所で開催された、i-DMs西東海練習オフ会に参加しました。

左から、主催のエターナルブルーCX-5のpoyoyon2さん、代車のブルーリフレNDで参加のnagoshigaさん、黒デミオのデミオットさん、チタフラアクセラハイブリッドの、たけヤンさん、赤ロド君のnobu_nobu、神奈川県からの帰路に立ち寄ってくれた、赤CX60のともンダンさん、白マツダ3セダンのNavyGhostさん。

uka827 もつぅちゃんで参加予定でしたが、AMに予定が入り、前日の疲労も、抜け切らないという事で欠席。

7月に練習に来た際に、関西の用事を済ませて合流してくれたテイクさんの好スコアをその後の毎週末の早朝走り込みで塗り替えたNavyGhostさんのスコアを参考に練習しましたが、いや、マジで超えられる気がしない。
良い感じで走った時に限って先行車に追いついてしまったりで噛み合いませんでした。
なんだかんだで、10往復ほど走りましたが、ベストは、
往路 iDM4.9 グロス222.42 GO 0 SO 0
復路 iDM4.8 グロス221.37 GO 0 SO 0

iDM5.0は、前走車に引っかかって、かなりゆっくり走った時ぐらいしか出せず。躍度減点の罠にハマってる感じでした。
夏休みの宿題で、コソ練しに行こうかな。

あ、お昼ご飯はみなさんと同じく、ダムカレーを頂きました。美味しかったですよ。



Posted at 2023/08/11 00:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月05日 イイね!

i-DMs東東海練習オフ会に参加しました

i-DMs東東海練習オフ会に参加しました8/5に伊豆半島某所で開催された、i-DMs東東海練習オフ会に、uka827 と二人でつぅちゃんで参加しました。
前日、早く寝るつもりでしたが、なんだかんだで12時半ぐらいまで起きていて、当日は4時起床。うーん、3時間半睡眠は、流石に辛い。

更に遅く寝たuka827 は、隣で爆睡する中、一応集合時間の10時前に現地着。あれ?誰もいない。





写真撮ってないですが、くりんきーさん、鐡風鈴そん、kyoro555さん、あんで、さんが、すでに到着して練習されてました。

到着しても、オーナーはまだ眠たいらしく、自分が練習。久しぶりのコースのため、コースのディーテイルまでは覚えていなくて、入り口より奥がキツくなっているコーナーでは、Gオーバー連発。iDMスコアも4.6でした。これまで、赤ロド君ではかなり走っているコースでしたが、つぅちゃんでは初めてと言う言い訳はあれど、ガックリ。2本目も4.6。かなりやばい。
2本走ったところでuka827 と交代。いきなり走って好スコアが出る様なコースではないので、かなり苦戦してましたね。
uka827 も2本走ったところで、お昼を食べに移動。駐車場が混む可能性もあったので、つぅちゃんと、くりんきーさんのCX30の2台にまとめて移動しました。普段折り返すポイントを更に南下したのですが、気持ち良いコースでしたね。

昼食は、かつおうどん。美味しかったです。



そこから戻ると、渋滞に捕まって到着が遅れた、そに33さんが合流。関西や富士宮焼きそばオフ会でお会いした時などに気になっていた異音は、ミッション交換で取り敢えず治ったそうです。

午後からはiDM4.8以上を安定して出せるようになったので、良かったです。

練習していると、つぅちゃん納車後7000kmになるという事で、いつでも止まれるように、コース外方向にuka827 と移動。暫くして納車後7000kmポイントで停めて、uka827 は写真撮影、ODO-Bをリセット。

夕方近くなって、眠気が治ったuka827 が精力的に練習。なんだかんだで、6往復ほど。昨年赤ロド君で参加した時より、ネット往復で10ポイント程度は改善していて、碁盤の目練習などの成果が出てた様です。(同じコースを同じルールで走ると、どれくらい上達出来ているかをスコアで確認できるのは、i-DMsオフミでハマるところですね。)
17時まで練習して、その後温泉に移動。1時間ほど入浴して、20時頃に三島のやっぱりステーキに到着。自分は初めて入りましたが、ミスジ肉のステーキはコスパ高いと、思いました。



そこからインターに向かったのですが、ガソリンが足らない事に気づいて、安いGS探してうろちょろ。もー、レギュラー175円とか、訳わからん。

10L給油して帰路に。途中、前が見えなくなる様な雨の区間もありましたが、なんとか12時少し前に自宅に到着。もーとにかく眠たいって感じで、8/5は完了しました。
とにかく眠たい1日でしたね。





Posted at 2023/08/10 23:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月04日 イイね!

これは良さげですね

この記事は、【50名】レインモンスタースプラッシュ、インプレッション企画!について書いています。

プロスタッフのガラス撥水材、塗布面の形状も工夫されていて試してみたいですね。
Posted at 2023/08/04 23:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月25日 イイね!

2024/6/24カタリさんの伊吹山オフ会に参加しました

2024/6/24カタリさんの伊吹山オフ会に参加しましたマツダ車界隈で有名YouTuberのカタリさんのオフ会が、自宅から比較的近い伊吹山で開催されるとのことで、uka827 と二人で参加させて貰いました。

お手伝いもさせてもらうことにしたため、12:30集合との連絡を貰っていたのですが、一緒に参加するワンダー姐さんから、麓の関ヶ原ウォーランドで、風鈴まつりやっているから見に行かないとの誘いを貰って、開場時間の10時にウォーランドで待ち合わせ。
当日は、最近、洗えていなかったので、朝早めに起きて赤ロド君遠洗車。




8:30ぐらいに自宅でuka827 を拾って、関ヶ原に向かいます。途中名神高速道路の一宮付近の集中工事後の様子を確認しましたが、期待していた3車線化はまだでした。(早く出来てくれないかなぁ)

ハイドラの調子が悪くて、ハイドラサーバーに未接続のまま走ったため、ワンダー姐さんから確認LINEが入っていたのですが、気づかず。まあ、多少渋滞ありましたが、時間前には到着出来ました。

園内からは、風に靡いて涼しげな風鈴の音が聞こえてました。

開場時間になり、早速風鈴まつり会場のウォーランドの入場券をJAF割引750円/人で購入したのですが、これが実は失敗のスタート。詳細は後ほど。

中に入ると、平和な現代の日本を象徴する多数のガラス風鈴と、戦国時代の終焉の天下分け目の関ヶ原合戦の様子を再現した(やや古ぼけた)人形が。










良く分かりませんが、関ヶ原のかなり前に亡くなったはずの、なべおさんのお館様も亡霊として登場。



こんな扉も。

平和な現代



戦国時代




姐さんが止めてますが、止め切れなかった様です。

他にもピンクの馬とか、(これも後ほど絡んできます)



生首を運ぶ様子とか




人形のクオリティが、あまり高くないのが、辛うじてセーフなのかも知れませんが、最近のコンプライアンス的にはかなりヤバい人形たち。

そんな突っ込みを入れつつ、風鈴まつりを楽しんで、早めの昼食会場のお土産コーナーへ。

関ヶ原チーズケーキを試食して美味しかったので自宅へのお土産として購入。






その後、どーん!ローストビーフ400gが盛られた天下丼!2200円、ウォーランド入場券付き??



いや、あのすでに見てきちゃったんですが。

優しい店員さんは、それでは300円分のお土産値引き券を出してくれました。(いや、お土産も、もう買ってしまったのでますが)と言う言葉を飲み込んで、有り難く頂戴しました。

天下丼の方は、目の前で店員さんが丼の上にどんどんとローストビーフを載せていってくれて、写真の様な状態に。

味は、とても美味しいのですが、流石に後半はかなりキツくなってきました。が、なんとか3人分を完食。

食後に、お土産値引き券で、こちらを追加購入。




さて、腹ごしらえも済んで、伊吹山ドライブウェイを上がります。

こちらは、ホームページから割引きクーポンをゲットしておきました。




かなり高いけど、ワインディングとしては距離も長く、道も整備されて走りやすいので、気持ちよくオープン走行で山頂駐車場まで上がりました。

運営メンバーの集合時間の12:30前に到着しましたが、すでにカタリさんや運営メンバーの多くの方は到着済み。一般参加の方もある程度到着されている様子。

カタリさんから、駐車場配置を印刷された紙を頂き、ハンディトランシーバーや駐車場目印のマーカーなど(後で聞いたら、全部自費負担だったらしい)を運営メンバーで受け取って、入場準備開始。

まずは運営メンバーのクルマを指定場所に駐車。

その後、CX60から案内開始。40台近くいました。こんなにCX60を一度に見たのは初めて。

この後もCX5、CX8といった大きめのクルマから案内して(と言いながら、他のクルマも随時受け入れ)、マツダ3やCX30といった第7世代やアクセラ、アテンザ、デミオ(マツダ2)などの第6世代、さらにNDロードスターやRX7,RX8と言ったスポーツカーまで、幅広い分野のマツダ社員のが集合。総台数は130台ほどが参加されてました。






大きな混乱も無く、入場完了し、14時に主催のカタリさんの挨拶で、オフ会スタート。

と言っても、特別にイベントがある訳でもなく、比較的ゆるーい感じで、仲間内や気になるクルマのオーナーの方と会話する感じ。


やや雲行きが怪しかったですが、なんとか雨は降らずに済みました。

マツダの小坂さんが遠路広島からCX60で参加されて、ライフワークのドラポジ講習されたり、マツダ社員さんから、お土産にもみじ饅頭を頂いたり、和やかに時間が過ぎました。

カタリさんの紹介で、最近YouTubeでiDMネタをあげられている、えいでん黒猫さんとも少しお話しする事が出来ました。あまりみんカラは見られていなかったそうですが、i-DMsグループのことを話すと、かなり興味を持たれた様子。ひょっとしたら、グループイベントなどに参加してくれるかもしれません。お住まいからだと東東海が参加しやすそうですねと伝えておきました。

一応16時でオフ会としては終了。その後もめいめいが仲間内で車並べて撮影会したりしてました。

自分たちも、こんな写真撮って遊んでました。






ロードスターのノーズからドアミラーまでの長さが、実はCX60と殆ど同じなのには驚き。





一方で後ろの長さやタイヤサイズの違いと言ったら、思わず笑ってしまう。

人が少なくなったところで、小坂さんのCX60 PHEVをワインディングで試乗させて貰えました。ハンドルからのインフォがしっかり伝わってきて、クルマの挙動がよく分かりますし、加速時は急な坂道が無いかの様なスムーズな加速、運転中は大きさ、重さを感じない楽しいクルマでした。

戻ってきて、先ほどの車列に並べてみました。





良く見ると、黒CX60の後ろに、ピンクのCX8が写ってました。自分はお話しする機会が無かったですが、フルラッピングでピンクにされているとのこと。

朝見た、ピンクの馬像が浮かんできてしまい、ワンダー姐さんと大笑い。

結局18:30ぐらいまで山頂駐車場に居て、その後関ヶ原駅近くでワンダー姐さんが予約してくれたこちらのお店で、カタリさん、小坂さん、三月葵さん、ワンダー姐さん、uka827 とnobu_nobuで、夕食を一緒に食べました。





自分は生姜焼き定食、美味しかったですよ。



色々喋っていたら21時過ぎてましたね。ここでお開きして、帰路に。結局、22:45ごろに自宅到着。




uka827 ともども、楽しい1日を過ごす事が出来ました。
主催のカタリさん、1日付き合ってくれた、ワンダー姐さん、運営参加の皆さん、会場ですお話しさせて頂いたか皆様、ありがとうございました。







Posted at 2023/06/25 12:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工頻度は?(A:週1以上 B:月1以上 C:月1未満)
回答: C
Q2. 重視するのはどちら?(A:露天駐車での耐久・防汚 B:洗車後の耐久)
回答:B
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/06/23 16:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「33333km到達しました。」
何シテル?   08/24 18:30
nobu_nobuです。よろしくお願いします。 NDを購入して、みんカラデビューしました。 お気に入りの車に乗れる毎日が楽しいです。 よろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Ranking】Be a driver.なオフミ2025 第1戦終了時点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 08:03:30
餅つきオフ2024開催しようかな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:30:59
【募集】2024 Be a driver.なトロフィー争奪戦の前夜祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 23:40:13

愛車一覧

マツダ ロードスター 赤ロド君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 通勤と週末ドライブを楽しんでます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ロードスター購入後は、主に奥さんが使用。家族でお出かけ時には、レガシィが活躍してます。 ...
マツダ CX-5 ごう君 (マツダ CX-5)
レガシィから乗り換え、2023年4月2日の納車されました。家族みんなで、マツダの標榜する ...
マツダ MAZDA2 つぅちゃん (マツダ MAZDA2)
uka827 の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation