
「イベント:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦」についての記事
※この記事は
【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦 について書いています。
7/18に広島県某所で開催された 【i-DMs 中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦に参加しました。
前日の7/17は我が家的には重要なアニバーサリーのため、そもそも参加を諦めようかと思っていたのですが、マツダ社員の方とも交流できる貴重な機会と言うことを家族が理解してくれて、参加を許してくれた為参加表明しました。
が、前日ぐらいにマツダ社員の参加が出来ないことが分かり、無理して行くのは何故?という家族のちょっと冷めた視線を感じながら、7/17の14時頃に自宅を出発。
いつものGSでハイオク満タンにして、広島県に向かいました。
途中新名神の宝塚北SAでトイレ休憩した際に、みんカラの掲示板を見たら、
MMのKさんから、こんなメッセージが。
「お詫びに、碁盤の目0.3gのidmでお困りの方にヒントになればと、オンラインでお話しをさせてください。」
リンク先を押してみたら、LINEグループトークに繋がり、既にKさんとtailor1964さんが参加されてました。さらにATMさんも参加されて4名が繋がり会話スタート。そこからはハンズフリーで会話しながら走行して現地に向かいました。
躍度減点のロジックや、簡易的な車両剛性アップ方法など、貴重なお話を伺いながら走っていたら、眠気もなく当日の宿まで会話が継続。ひとりぼっちの運転だと長距離運転苦痛な時もあるのですが、この日は予定より早く宿に来ることが出来ました。
渋滞も無かったので、宿に到着時点の燃費は、かなり良い値でした。
思っていたよりも早く宿に到着出来たので、前日練習されていたメンバーさんの夕食会に遅ればせながら合流することができました。
その後店を変わって2次会まで楽しく会話。さらに同じ宿に泊まったテイクさんとckさんの3名でテイクさんの部屋で3次会。楽しすぎて?気づいたら空が明るくなってました。
部屋に戻って、ベッドに入ったらそのまま爆睡。翌朝、本当は早く起きて練習に行く予定はぶっ飛びましたが、なんとか集合時間に間に合う時間には起きることができました。
現地に到着して、コース確認のため、あるりりこさんに横乗りお願いして走行しましたが、とにかく寝不足で集中力が無い。
テイクさんは何とか競技開始前には到着されましたが、ckさんは、LINE通話など入れたけど反応なし。(大の大人が3人何やってんだか、、、、)
本番スタートしても、いつもの集中力がありません。あと、10点満点を出すと1点減点というルールが採用されてたので、そこを気にしすぎて8点台とかも出してしまってました。
それでも、0.2Gは何とか単独トップになる事が出来たのは、5年間の積み重ねと赤ロド君のおかげだと思います。
あと0.2Gの最後の方で、ckさんが遅れてですが登場されて、一応スコア記録を残されてました。(良かったです?)
昼休憩時にワンダー姐さんが夜勤明けで駆けつけてくれたのですが、その頃から天候悪化。午後の0.3Gは雨天での走行となりました。
相変わらず集中力不足で失敗も何回かありましたが、何とかそこそこのスコアが出て、交錯による再走行をする前の段階では午後の部も単独トップでした。
が、再走行で九州から参加のヨンハチさんがスーパーラップを叩き出して、午後の部トップへ。
そして総合では、ヨンハチさんとnobu_nobuが完全に同スコアで優勝を分け合うことになりました。
(詳細は主催者の
タッチ_@i-DMsさんブログを参照ください。)
順位確定後に九州メンバーの喫茶凡さん、どっぐめいさんから横乗りしたいとの依頼があり、走ってはみたのですが、かなりヘロヘロであまり参考にならなかったかも。(ごめんなさい)
その後、逆にどっぐめいさん、ヨンハチさんの運転に横乗りさせて貰って、自分の気付きや前日のMMの Kさんから教わった話などをさせて頂きました。
優勝を分け合ったヨンハチさんの運転は、RFの特性を生かしたスムーズな運転で、まだ実戦参加されて間もないですが、優勝納得でした。
夜は同じ宿にもう1泊する予定にしてたので、ワンダー姐さんと喫茶凡さんと3人で福山駅近くのお店でお好み焼きを食べました。
この時、寝不足で優勝した実感も無かったですが、実は祝勝会だったですね。
初めて駅前から少し離れた辺りまで行きましたが、いい感じの商店街になってました。
20時ごろに解散して、自宅への土産を購入して部屋に戻ったら、とにかく眠くてお風呂に入って速攻でベッドへ。
(当日の写真がほとんど撮れて無かった)
お陰で翌朝は、6時頃に目が覚めました。
天気も良くなりましたので、この日は観光しながら帰ることに。
観光目的は、現存天守の備中松山城訪問と岡山県内の道の駅巡り。
適当に写真載せておきます。
トウモロコシ畑にて
笠岡ふれあい空港
道の駅 笠岡ベイファーム
備中松山城天守閣
城主のさんじゅーろー様
高梁市内で手打ちざるそば
道の駅 かよう
道の駅 かもがわ円城
道の駅 くめなん
くめなんで、ゆずソフト
道の駅 久米の里
道の駅 彩菜茶屋
夕食の牛めし
大津SAから琵琶湖
大津SAにて、ここからオープン走行
夜21時半頃に帰宅しました。
最後に雨の中主催のタッチ_さん、参加の皆様、オンライン通話で絡んで頂いた皆様、楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2021/07/21 00:20:35 | |
トラックバック(0) | 日記