• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu_nobuのブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

2022年1月のi-DMs西・東海定例オフミに参加しました

2022年1月のi-DMs西・東海定例オフミに参加しましたこの記事は、2022年1月のi-DMs西・東海定例オフミ開催について書いています。

まんぼう発令前に計画されていた1月定例オフミですが、年明けから一気に感染者が増えてしまったので、グルメ部分は諦めての開催となりました。

参加予定者も2名減って、4名4台での開催となりました。
左からコタんパスさん(マツダ3)、poyoyon2さん(CX-5)、ハリぃさん(ロードスター)、nobu_nobu(ロードスター)です。このサイズの写真で正面からでは、ハリぃさんと自分のクルマの差が分からず、ナンバー処理前の写真で確認しました。

午前中は、0.3Gでの碁盤の目練習。自分は練習場所にも近いですし、年末に自己ベストも更新して自分の練習のモチベーションはほとんど無くなっていたので、ハリぃさん、コタんパスさんへのアドバイスに徹する事にしました。

ハリぃさんのロードスターは、Sグレードでマツコネが付いていないため、エンジンを切るまでiDMスコアが表示されないので、途中経過が分からない為、自分でiDMスコアの要因分析(特に躍度減点)は難しいので、まずは自分のクルマに乗ってもらい、躍度減点が出やすいパターンと出にくいパターンで走行し、その際のG bowlの躍度通知の回数や1分毎のiDMスコアを見て貰いながら、大凡の概念を説明しました。簡単に言うと、1つの直角コーナーを曲がる際に縦横のG変化の大きさ(躍度)が、マツダが設定した閾値を超える回数を減らす様に走ると、躍度減点が出にくい。8s以内に3回以上の躍度対象があると減点対象になるので、1コーナー抜ける際に、減速、旋回、加速、旋回戻しの4回G変化させるので、それを2回にする様な走り方をして次のコーナーに入るまでに8s以上あれば、躍度減点にならない(はず)。閾値の値は不明ですが、自分のG bowl走行データとiDMスコアを比較すると、0.2G/s程度が閾値ではないかと推測してます。なのでG bowlアプリの躍度通知を0.2G/sにして、コーナー抜ける際の躍度通知音の回数を減らす様に意識して走る事をアドバイスしました。

コタんパスさんにも同じ話もしましたが、まずは普段の運転で青ランプ点く操作を練習。碁盤の目ではiDMスコアは一旦忘れて、Gbowlスコアでは高得点を出す事を優先して練習し、その後に両立の方法を模索してみてはとアドバイスさせて貰いました。

てな感じで午前の部は終了。コンビニ弁当を各自のクルマで食べて、午後からは知多半島ツーリングへ。

チッタナポリ




バブルの名残のリゾートマンション群ですが、今は地元では有名な写真撮影ポイントになってます。


羽豆岬 知多半島先端のハイドラポイント。ここは、みんトモさんのテリトリーです。




神社辺りを少し散策


こんな展望台があるとは知らなかった。


地上45mで戦艦大和の艦橋の高さと同じらしい


こんな感じの見晴らし




降りてくると鳥居がありました。




そう言えば、メジロがいましたよ。何してるの答えはこちら。




その後、荒熊神社へ。

山の上にあるお宮に登ってお参りします。


まだ新しい鳥居が並んでます。






山頂のお宮に到着



お参りしました。



鳥居の正面に神島が。



そして1月限定の御朱印を頂きました。


たまにはこんなオフ会も良いですよね。
2月は3月の第1戦に備えて、練習メインのオフ会になりそうです。それまでに、コロナ収まって来ていると良いなぁ。





Posted at 2022/01/31 22:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月22日 イイね!

日常の足としては十分

日常の足としては十分価格帯の割には装備充実していて、良いクルマだと思う。
Posted at 2022/01/22 09:56:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月09日 イイね!

i-DMs関西 勝尾寺初詣オフ会

i-DMs関西 勝尾寺初詣オフ会2022年の初詣として、i-DMs関西メンバーが毎年実施してる勝尾寺への初詣に参加させてもらいました。

集合場所に9時集合でしたが、朝二度寝してしまい、ちょっと寝坊。予定より30分遅い6:30に出発となったので、遅れるかもとのコメントを掲示板に入れつつ、体温測定。




そして夜明け前の自宅を出発。



Googleマップで行き先設定すると、8:45に到着予定と出ました。あれ?大阪って意外と近いんじゃない?で、Googleマップ案内通りのルートを100kph程度で巡航したら、無事に8:45ぐらいに到着。

参加者は、poyoyon2さんとお嬢さん、⭐︎⭐︎にしやん⭐︎⭐︎さん、深地浪輝さんと息子さん、ワンダートレジャーさん、けいご@WAOCさん、ともンダンさんと姫ンダンちゃん、Superfive さん、cknrtzさん、デラプレさん、nobu_nobuの13名


cknrtzさんは、愛車のCX30がブレーキ警告灯が点いているとの事で、そのままディーラーに行くことになりまして、ここでお別れとなりました。
(ここで、愛知からお土産の生なごやんをお渡し出来て良かった)

あと、昨年末のトロフィー争奪戦に来られなかったともンダンさんに、美河フランクのお持ち帰り品をお渡し出来ました。今年は愛知県に来て、一緒に食べられたら良いね。

そこから勝尾寺の駐車場まで移動。少し奥の方でしたが、タイミングよく案内されたので、全員並べ出来て止めることが出来ました。





拝観料400円を払って入場。山門前で記念撮影。




上がって行くと、噂通りのだるまがいっぱい。




本堂でお参りして、


ダルマみくじで運試し





後ろにおみくじが入ってます。


結果は末吉でした。



そしてお約束のタイトル写真のポーズ、(^。^)
深地浪輝さんのJrには、異様な光景だったかしら?





その後、境内を散策。天気も良くて、風も無いので、小さなお子さんの良い散歩になってました。







池には鯉が。




以前はもっといっぱいいたとか。

自宅にお土産を買って、ここで、⭐︎⭐︎にしやん⭐︎⭐︎さん、深地浪輝さん親子とはお別れ。

近くの王将に移動して、昼食。

自分はあんかけラーメンセットにしました。




食後に、poyoyon2さん親子、ともンダンさん親子、Superfiveさんとはお別れ。





この後、信貴生駒スカイラインにけいごさん、nobu_nobu、ワンダートレジャーさん、デラプレさんの隊列で4台で移動。地元のけいごさんのルート選択で信号も少なくスイスイと移動出来て、現地に14時半ぐらいに到着。





コース内にトイレが無くて、コース脇の駐車スペースに車を置いて、十三峠展望台に徒歩で行くと、大阪平野を見下ろす絶景。





折角なので走ってきたらと促されて、下の駅まで行って来ましたが、オフミルールで走ると丁度良い難度のコースでした。iDMは4.7でした。

そのあと、鐘の鳴る展望台に登り、




真ん中の高いのが、アベノハルカスらしいです。


展望台の上から、自車を撮影。





そこから、別の眺めの良い駐車場に移動。




良い眺め。霞が無ければ、もっと良い景色とのことでした。



飛行機が低い位置飛んでたり、うだうだ話していたら、



日が暮れて、夜景の綺麗な時間に。





ここで、デラプレさんとお別れして、けいごさん、ワンダー姐さんと、3人で夕食は大阪と言えば粉物と言うことで、お好み焼き。(行ったのは奈良県だったらしいけど)

揚げ餃子


揚げチーズ餅


そしてお好み焼き


かつお節、マヨ、青海苔かけて、美味しく頂きました。



ここでお二人とも別れて帰路は、西名阪、名阪国道経由で。帰りも全く渋滞なく、22時過ぎに帰宅。

三重県内の新名神が開通したおかげで、関西方面が本当に近くなりました。機会見つけて、関西イベントにも参加しようと思ってます。(コロナもきっと収まると信じてます)

今年も宜しくお願いします。



Posted at 2022/01/10 22:54:42 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「お盆休暇の汚れをざっと落としました。」
何シテル?   08/15 17:50
nobu_nobuです。よろしくお願いします。 NDを購入して、みんカラデビューしました。 お気に入りの車に乗れる毎日が楽しいです。 よろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Ranking】Be a driver.なオフミ2025 第1戦終了時点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 08:03:30
餅つきオフ2024開催しようかな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:30:59
【募集】2024 Be a driver.なトロフィー争奪戦の前夜祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 23:40:13

愛車一覧

マツダ ロードスター 赤ロド君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 通勤と週末ドライブを楽しんでます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ロードスター購入後は、主に奥さんが使用。家族でお出かけ時には、レガシィが活躍してます。 ...
マツダ CX-5 ごう君 (マツダ CX-5)
レガシィから乗り換え、2023年4月2日の納車されました。家族みんなで、マツダの標榜する ...
マツダ MAZDA2 つぅちゃん (マツダ MAZDA2)
uka827 の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation