• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月26日

札幌に行ってきました その2

札幌に行ってきました その2 その2の行程)3月21日(木)から3月23日(土)夜のフェリー乗船まで。娘の住むアパートは札幌駅、北大正門ともに徒歩圏内の非常に便利な便利な位置にあります。今回はさらに至近距離にあるアパホテルに木金の2泊+駐車拠点にしました。また家内は3月25日(月)の卒業式に出席するために札幌に残り、3月25日に仕事がある私一人がフェリーに乗る段取りです。

21日の朝食はドーミーインで食べずに隣のセイコーマートのパンで済ます。苫小牧から札幌を目指しますが、途中で寄り道。


やたらタイムリーな大きな絵があるところ。

そう、エスコンフィールド北海道。今回唯一の観光です。

最後は悪乗りですな。ここで昼食。



昼過ぎにアパートに到着です。凍結路面と路肩の雪壁に注意。ちなみに奥の木々は北大のキャンパス。

引っ越しの進捗状況を娘に訊く。見たところ50%くらいの進み具合(だめじゃん)。おおよそ関東行、滋賀行、廃棄は分けられているみたい。就職先が用意してくれた引っ越しパックのダンボール箱が10個、その引き取りが明日金曜の午前9時(だめじゃん)。部屋の完全引き渡しが24日日曜正午(だめじゃん)。

さてどうするか、、、、親子3人の苦行の始まりです。

まず娘の道案内でジムニーでホームセンターへ。長巻ロールのプチプチ(緩衝材)、指定ごみ袋、段ボール箱10個を購入しました。

作戦としてはまず関東行の荷作りを最優先。コタツをばらす。娘よ一人で良く組み立てたが、その皿ナットは全部反対だよ(笑)。
洗濯機、冷蔵庫、電子レンジの取り外しと掃除。等々。



一方で滋賀行(ジムニーに積むやつ)なんですが、買った段ボールはこのサイズ↓


これ、ジムニーの荷室サイズを計測して選んだサイズなんですが、実際に積めるか空箱を作って置いてみる。

横2つ入る、縦と上積みもやってみる。なんと理論上は8個まで積載可能!!
ていうか、あまりにぴったりで元々そういう設計なんでしょうね。ジムニー自体が。これで最大積載のおおよその目安がつきました。

そんなこんなで夕食は3人で近くの飲食店へ。ザンギと餃子で済まして夜10時まで作業。アパホテルに二人引き上げて初日は終了。

〇3月22日(金)

アパホテルからの眺め、どこもかしこも引っ越しシーズンでトラックの路上駐車の場所取り合戦が頻発しています。朝8時から段ボール箱に封をして引っ越し業者の到着を待つ。業者さんと細かい打合せをすると、大物家電については全部OKが出て1時間ほどで搬出積み込みが完了しました。
残るは滋賀行の梱包と廃棄と掃除です。

話題が変わって

さて、金曜日の夜は、私、家内、娘の3人がそれぞれ別々の友人とのお食事会をセットしていました。私はというとみん友さんのキャニオンゴールドさんと初めてお会いする機会をセットしてもらいました。
6年前に娘が北海道に行くと言い出したとき、北海道には面識のある人は誰ひとりいませんでした。同郷のジャズピアニスト本山君や、まだお会いしたことのないキャニオンさんの存在がどれだけ安心感を与えてくれたことか!これは一度お会いしてお礼をしなければと思って、出発前に厚かましくも連絡させていただきました。



17時45分札幌駅のモニュメントで待ち合わせ。一緒にスープカレーをいただきました。レモンの味変とか新しい発見でありました。この時の様子はここにも。お土産としてこちらからは甲賀忍者最中(菓子長)を持参したのですが、若干非力だったのでガレージで長年放置のプラモデルを一個追加で持参しました。(箱が汚れていてごめんなさい)

そうして金曜日が終わり、アパホテルの2泊目です。露天風呂を堪能。
(あと東急から三越7階に引っ越した銀塩カメラの伏魔殿はさらにパワーアップしていたことを報告しておきます。)

翌3月23日土曜日
アパホテルの朝食バイキングをとりアパートへ。今度は梱包したものから実際にジムニーに積んでみる。


4個積んだらこんな感じ。この状態なら後側方の視界はまったくさえぎらないし、残りの荷物は助手席に積めるし、、、、。やっとゴールが見えてきました。あとは粗大ごみの搬出と掃除。一息ついてネットを観たら昨日お会いしたキャニオンさんがモエレ沼公園にいらっしゃるらしい。荷物を積んだままジムニーに乗って出かけました。





走っている自分の車ってなかなか写真がないんですよね、、、。喜んでいただけるかと思って。


その間家内と娘は23-24日に泊まる別のホテルに荷物を移動、チェックイン(いよいよアパートの電気水道が止まるので住めなくなる)


昼食はアパートの向かいのラーメン店で。旭川ラーメンらしく美味しかった。



最後にお土産とか買ったりフェリーでの朝食を買い込んだりして午後7時半に荷物を満載したジムニーは札幌を出発。ここからは一人旅です。緊張するなぁ

つづく

タイトル写真は、洗濯機の中に荷物を入れても良いと言われたので急遽廃棄を免れた抱き枕。(^∇^)



ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/03/26 21:47:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

もう4月
オサム@さん

11月の話(日記です)
ボバース@監督さん

帰任に向けて
せっきぃ(555さん

下のお嬢の引っ越しが始まる。
Nジャン(N-JUNKIE)さん

研修旅行【西海岸】3日目(H28. ...
misonozさん

〔サンバー・ジムニー〕卒業式
wssb1tbさん

この記事へのコメント

2024年3月26日 22:43
遠くへ行った時、そこにみん友さんがいて出会いがあるのは良いですよね。
ワタシも北海道に行った時、みん友さんに案内してもらって小樽観光したのを思い出しました。
コメントへの返答
2024年3月26日 23:03
文字だけの知り合いって、会う前に逆に思いが膨らみすぎたりするので、多少注意も必要かもしれません。15%くらい淡白に接して丁度良いのかも。私の場合は。


綺麗な景色のない(笑)今回の日記でしたが、本人は充分楽しめました。ジムニーの秘密が一つ明らかになったし。

娘は明日から関東の新生活をスタートします。
2024年3月26日 23:31
こんばんは♪
今日も頂いた最中を食べながらブログ見てます。最中を紹介していませんでしたね。ありがとうございました。餡が上品で美味しゅうございました。

頂いたプラモデルはそのまま家宝とするか、作ろうか迷っています。作るとは言ってもキャニオン不器用なので、知り合いのモデラーさんに頼んでウチのクルマの色に塗ってもらおうかな、とか(^^)

また、翌日もモエレ沼公園でお会い出来てR-2をお見せする事が出来て嬉しかったですよ〜

帰りのフェリーのブログも楽しみにしています!

コメントへの返答
2024年3月27日 6:59
覚えているうちに一気に書き留めておかないと、色々忘れてしまいますね。

トリトンで寿司食べたとか.旅行中かつて経験したことのない便秘になやまされたとか。(笑)

きょうは所用で名古屋に行きます。

プロフィール

「@常につまらない自由人 お~さん♪ 無限の本田さんともお会いしましたよね。」
何シテル?   08/21 23:25
まんぞくです。 名前の由来は「ねこあつめ」の食いしん坊ネコキャラです。 免許を取って40年以上。旧車歴もそのくらいです。 クルマ好き少年のなれの果て。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生涯現役 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:08:07
秋の試写など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:56
昨日の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 08:11:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一年は長かった! 買うぞ!と思った時の日記↓ https://minkara.carvi ...
ホンダ S800 ホンダ S800
黒いS600クーペからの乗り換えです。このクルマとは波乱万丈の30年を過ごしてきました。 ...
スズキ キャラ フライングV (スズキ キャラ)
製造終了時に1年落ち8000Km走行の中古を購入し現在まで所有。2オーナー車です。当時投 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
オールマイティに使える小さなクルマとしてAWDターボ軽自動車を愛用しています(過去のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation