• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

追加スイッチ。

追加スイッチ。 チマチマ内職で作っていたのは、電動ファン強制操作スイッチと、DCCDのON・OFFスイッチというものでした。


前者はその名の通り、電動ファンをマニュアル操作する為のスイッチ。

もはや定番だし、季節外れな感はありますが、最近ヒトのクルマに電動ファンコントローラーなんかをを取り付けたりしたので、ちょっと作ってみようかな?といった感覚。



かなり明るいパイロットランプ。
電動ファン二基となると電装品の中で、恐らく二番目(一番はスターターでしょ)に大電流が流れる状態なので、消し忘れが怖いからね。


後者は、DCCDの一度決めたロールスイッチのボリュームはそのままに、スイッチ一つでデフフリーに出来たら便利だなぁ~と思い作ってみました。


ココは小さめのLEDランプを使ったんだけど、思ったよりも明るかったね・・・普段はOFFでデフフリーだから別にいいかな。

お金をかけないでも、きちんと機能があって、効果があればこれも立派なチューニングだよね。
アイデアと手間を惜しまなければ低予算でも色んな事が出来るよね。


ここがクルマ弄りの楽しいところ^^

←自己責任を知ってる方以外はマネしないこと。
ブログ一覧 | GC8メンテナンス | クルマ
Posted at 2009/01/18 03:01:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 4:21
DCCDコントローラほしぃ。
うちの子DCCD入りだけど、常時フリーというとても残念な状態w
コメントへの返答
2009年1月18日 10:14
それは残念だ~www

A型ってハーネス来てんのかなぁ。
2009年1月18日 7:36
電動ファンは、夏場の渋滞時に重宝しそうですね。
コメントへの返答
2009年1月18日 10:21
バッテリーやオルタネータへの負担が大きいので、常用はしたくないですね。

アルミ複層式のラジエターなんかにしてるヒトは電動ファンの役割は大きいでしょうね。
2009年1月18日 19:52
なかなか便利なものを作りましたね~!

電装系の作業が苦手で今まで敬遠していましたが、参考にして自分もやってみます。なぜかエボの水温がやたらと上がるので…。
コメントへの返答
2009年1月18日 20:59
回路そのものは簡単だからね、お金をかけず効果は抜群だね^^

エボはもともと水温・油温ともにヤバいからねぇ・・・雪道もドリフトばっかりで速度乗らないから水温上がるし。
2009年1月18日 20:32
凄いチューンです。
金は掛けなくても使う人が便利になる事が一番
だと思います。

自己責任を知っている・・・のキーワードに大爆笑
しました。
私は怖くて出来ません。
コメントへの返答
2009年1月18日 21:10
ちょっとインチキ臭いですけどね(笑)

センスのないヒトというのがどうしても居まして・・・よく調べないでいい加減にやると危ないので・・・。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation