• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月08日

MR2のトランスミッション

MR2のトランスミッション 廃車感満載だったシュンジのMR2。
何だかんだ、外装も直すらしい・・・ま、そりゃ構わないけれど。。。

ゑ、何?LSD装着?

ふむふむ、昔やった事あるな・・・
そもそも、シュンジが最初に乗った3型のエスダブのLSDは、ヲレがリセッティングしたヤツだった。


うむ、DIYでやるなら頑張ってみなさい。
(ちょっと厳しいだろうけど)


みたいな話だったはずなんだけど、やっぱりデフだけはヤバいんでお願いします・・・ときた。

ヤダなぁ・・・w


自分で出来るとこは自分でやるんだよ。

ミッションの積み下ろしなんかは、自分で出来るだろ?
ミッションだけ外して持ってきたら、半分の手間でいいぜ。


てな流れで、ミッション到着。


前にやったのって、いつだったか調べたら6年以上前じゃん。

大変だったことだけ覚えてるけど、
細かいことは何も思い出さねえ・・・。


ただ一つ覚えているのは、5速ギヤのロックナットで大苦戦したってこと。



こいつだね。
兎に角かたくて、数人がかりでケースを押さえてクソ長いスピンナで無理やり回したっけ。


そこで・・・




禁断の緊縛プレイで羽交い絞めにし、90センチスパンのスピンナで勝負をかけます。

暴れないほうが身のためだよ・・・
もう昔のヲレのように甘くはないんだぜ。


ボートのオールでも漕ぐように一気にトルクをかけます。
固いけれど少しずつ回っていきます。
くるくるとはいかないけれど、だんだん緩くなってきたな。



何だよラクショーだったな。
ちょっと構え過ぎだったか・・・。

ラチェでグリグリ回していきます・・・



が。



何だよ、ナットが上がってこないな・・・ドユコト?

何だかおかしいので、一回逆回しにしてみると、するするとナットが上がってきた。



・・・まさか。





まさかの逆ネジじゃんか!


一回やってるはずなのに何だよこのサプライズ・・・。
ヲレが覚えてなかっただけなのか?


つぶれてカシメる構造の軟鋼ロックナットだから、再使用は不可能。
なので新品は準備済。

ナットが柔らかかったんでネジ山は全くの無傷で済んでるんだけど、ヒヤッとするミスだなぁ・・・。


しかし、前回はなぜ再使用出来たんだろ。
ちゃんと逆ネジって判ってたのかな。

整備手帳では触れていないし・・・謎だ・・・。






5速ギヤとシフトロッドをバラしてケース分解。

最初シフトロッド周りバラさないとケース割れないの思い出さなくて、
少しできた隙間から、シフトフォークのシャフトをベルハウジング側で固定しているボルトを外して分解。


こんなバラし方な訳ないな・・・と気付く。


そういえば大昔、プルクラッチのバラし方が判らなくて、ミッション取れなくて現場で困った。
やっとできた2センチくらいの隙間からクラッチカバーのボルトを全部取ってバラした事がありました。


ギヤシャフトをごっそり引き抜けばデフは外れてくる訳。

表の駐輪場の屋根下でやってたんだけど、夕方になってとんでもない豪雨に見舞われてしまい、
屋根下も無駄になってきたので、急いで家の中へ撤収。




自室で続きをやります。




今回取付のクスコRS。
コーンプレートを使わないことで、プレートの摩耗が殆どないという優秀な商品だよ。

オーバーホールもしなくてイケそうな感じなので、そのまま組んでしまいます。




さて、あとは液ガス塗って、逆の手順で組み戻すだけ。
思ったより大変だったし、腰も痛いけれど、一日で何とかなったな。

気を使うところも多いし、なるべくならなるべくやりたくない部類だな・・・


ホント腰が痛い・・・。



それでも集中して、シフトロッドのガタ調整とか丁寧にやって、オイルシールなんかも打ち換えて、
組立。5速ギヤまで組んで、新品のロックナットを捨てナットで回り止めをして逆回しで締めていくとき事件は起こる。




「コロコロカラーン・・・。」




小さなオイル穴からナットがケースの中に・・・





SW20 MR2 LSD組み込み 
SW20 MR2 LSD組み込み #2
SW20 MR2 LSD組み込み #3
SW20 MR2 LSD組み込み #4
SW20 MR2 LSD組み込み #5

翌日バラして組みなおしましたとさ・・・orz
ブログ一覧 | 人のクルマも直します | クルマ
Posted at 2013/09/12 02:12:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年9月12日 6:10
パッと見FFのミッションのような感じですけど・・・
こんなに面倒なんですか・・・
これは個人レベルではありませんね・・w
コメントへの返答
2013年9月14日 0:46
いや、まんまFFミッションですが・・・
それが面倒な訳で^^;

っていうか、構造が特殊なんですよね。

ひとつできれば、
他の横置きミッションはぜんぶ同じです。
2013年9月12日 8:51
ナンテコッタイ/(^o^)\

いやあしかし、さすがとしか言い様がありませぬよw
コメントへの返答
2013年9月14日 0:48
予習しとこうと思ってググっても一件も見つからないMR2ミッションの整備。

やる奴いないんだな・・・w
2013年9月12日 12:24
見た目、結構コンパクトそうですが、その分作業は、かなり大変な感じなのですね(´Д`)





コメントへの返答
2013年9月14日 0:49
小さいミッションなんですけどね。
デフと一体なので、構造も複雑。

頼むと工賃も高いんだよね・・・。
2013年9月12日 12:45
先日整備手帳の方も拝見してました。
私にはムリです。(笑)
スリリングな状況が伝わってきて、ドキドキしました。
コメントへの返答
2013年9月14日 0:52
できるできるw

自分は整備書見ないんで、いつも行き当たりばったりの勝負なんですよね。

それが面白いんですが。
2013年9月12日 22:59
「これだけ詳しくageたらもう、みんなも出来るよね」
 全部見たけど詳しく書いてあって
出来そうな気がする・・・だけ(^^;
コメントへの返答
2013年9月14日 0:53
悩みそうなところは詳しく書いたから、それなりに自分でやる人なら多分出来るよ。

わかってても大変な作業ですけど。
2013年9月14日 22:52
fmfmなるほど!
最後のナット落としだけなら出来る気がします!!
コメントへの返答
2013年9月24日 23:30
安定の終了直前ミス。
集中力がね・・・持たないんだ。。。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation