• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

後始末

後始末ドラシャブーツ終了で一週遅れになったポンさんのGDB。
ようやく組み付けでした。

年内の大きな作業はこれくらいかなぁ。

ヲレのGCのハブもゴーゴーいってるんだよね、
ベアリングは準備してあるんで、暮れにやるかもだけど・・・
寒かったらやんないかもだし、

自分のなんて気が向いた時に適当にやればいいしね。



これで、雪山出動もOKだね・・・インプで来んのかな???

ま、シルビアもヴィヴィオもあるしね。
雪山は何で走ったって楽しいよ。


作業は日曜日だったけど、この日は暖かったなぁ。。。



最後にクネのGDBもノーマル足に戻し。

ちゃちゃっとやって、まだ明るいうちに全部終わったね。



「そういえばレーサーどうした?」

「別にどうもこうも、軽くかわしたまんまだけど・・・」

「着信拒否設定にしちゃえばいいじゃん。」

「いや別に、そこまでは・・」

「1ヶ月くらい放置しちゃえば?」

「電話にメールにラインに・・・かわしきれないって。」



そういや、そろそろ電話してやろうかな・・・なんて思いながらの帰り道、
レーサーからの着信。



「あの~・・・今どこですか・・・。」

「今ポンさんとこからの帰り道だよ。」

「これから伺います。」

「いいよ、何言ってんだ・・こんな時間に来なくていいよ。」

「いえ・・・行きます。」

「・・・仕方ねえなぁ。」




仲間内で頭下げるのに、とらやの羊羹買ってくるバカがどこにいるんだよw


「あのなぁ・・・誰がこんなもん買ってこいって言ったんだ・・・不動産屋じゃねぇんだぞ。」

「いや、まぁ不動産屋なもんで・・・」

「ホントにしょうがねぇなぁ・・・。」

「手前にはこれしか方法がないんで・・・。」


器用というか・・・逆に不器用な奴だな・・・。

変わった奴だ。

ヲレはいつまでも怒れない性格なんで、体面上どう赦そうか考えていただけなんだけど、、もうどうでも良くなったわ。。。


「ヲレも偉そうなこと言えるタマじゃないけどさ、流石にそれはやったことないぞ。」

「兎に角な、ヲレの損得の問題じゃなくてな、色んなところでお前自身の首を絞めることになるからな・・・そういうことを心配してるんだよ。大事な所は自分で守れよ。」


「はい・・・。」

「晩御飯ご馳走させてください・・・。」





レーサーと飯に行くと長くなるんだけどな・・・まぁいいか。。。

まぁ・・・そういう所がかわいいのかな。



Posted at 2012/12/20 01:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ
2012年12月12日 イイね!

寝る前に・・・

寝る前に・・・・・あまりやりたくない事のひとつに、
ドライブシャフトブーツの交換などがある。

寝る前にLSDの組み込みとか、
寝る前にエンジン組立とか、
寝る前にエンジンミッションの搭載とか、

これまでも、寝る前に色々と挑戦してきたけれど、寝る前にドライブシャフトブーツの交換ってのは、流石にマジキチだと思う今日この頃。



手が汚れるし、周りが汚れるし、結構ツライ。。。

ひとつ気付いた事に、ナックル側のCVのグリースが随分乾いてしまっている。
ミッション側なんかブーツすら傷んでいないのに・・・

耐久性のある樹脂ブーツのハブ側はそうそう逝かない筈なのに、表面がボソボソになって明らかに劣化してるのが分かる。


皮肉なことに、ブーツの切れてない方のCVのグリスが殆ど乾いていて、
焼き付きかけてるね・・・

もうちょい乗ってたら、ブーツ切れなくても、CVイカレるとこだったな。


ブレーキローターのバックプレートが無いことの弊害は思いの他大きいなぁ・・・。



ブレーキホースとかもそろそろヤラレる悪寒。

さて寝よう!
Posted at 2012/12/13 01:55:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ
2012年12月09日 イイね!

2台のスバル。

2台のスバル。マイコプラズマのシワ寄せだな・・・
連日の作業、作業、作業。

家に帰っても、バイクの仕上げと、GDBのナックルOHでプレスと格闘。

会社が休みの日は、ヴィヴィオのスターティングメンテナンスに、GDBのナックル交換でpon/on邸へ。


くそう、届いてるももクリのDVDを観てる暇がないw



クネ太郎のトコにあるストックナックルをOHして、ポン吉のGDBに使えばいいんだな。
のだめっちのGDBにも使えるだろうし、3台で回せばいいんジャマイカ。



しかしまぁ、ついでにの積もりでやったヴィヴィオのベルト交換がやたらと面倒クサイ・・・。


取り回しというか、テンショナーの仕組みがパッと見よく判らない。
やたらと複雑に見えるのだけど・・・

よくよく見てみると、



2本のベルトのテンショナーがアッセンブリーになってるのか。
この部品を外さないと、奥のオルタのベルトが外せない仕組み。

長いこと、漏れたパワステフルードを被ってたせいでベルトはボロボロ。


面倒でも交換しておいて良かったね。


本日のヴィヴィオはこの他、エンジンオイル・オイルエレメント、エアーエレメント、ブレーキフルードなどを交換、既に交換済の、パワステフルードやCVTオイルなども含めると、かなりのリフレッシュ感。

来年あたりから、ハード面も序々にやることになるのかな。

ポンと新しいクルマに買い換えるよりもね、
きちんと面倒を見ていって、少しづつでいいから、新車時の性能に近づけていくような、
そんなクルマ弄りが楽しいと思う。


きっとクルマだってそれを望んでるよ。



OHナックル付け替えで終了のハズだったが・・・

まさかのドラシャブーツ切れ。
樹脂蛇腹の外側が切れてるの初めて見たな。

この車両は、社外風導ダクトを取り付ける為に、ローターのバックプレート外されてるんだよね・・・

ヲレの私見では、ダンパーやブレーキホース、ブーツ類への熱害緩和のためにもバックプレートはつけておいたほうが良いと思うのだが・・・


ま、メリットがデメリットを上回るかどうかは、各自の判断。


とりあえず、ドライブシャフトはお持ち帰りとなってしまいました。

今週末も立て込むな・・・




Posted at 2012/12/10 23:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ
2012年12月05日 イイね!

最強の買い物グルマ。

最強の買い物グルマ。会社の仕事は昼で切り上げて、軽自動車の変更登録へ。

ポンさんの最強の足グルマを見つけてきたのです。
本当はヲレが乗ろう思ってたんだけどね・・・。

軽く話を振ったら、入れ喰いだったんで、まぁ、いいかみたいなw

平成4年車だから、もう20年落ちかぁ・・・。



ヲレ的にはあんまり旧く感じないよ。
カオなんかGCと同じだしw

だいたいこの頃以降、こんなにトンがった軽自動車ってないよ。

このクルマだとFFだから、車重700キロちょいで、4独、コンプレッサー過給。
ヴィヴィオは四駆が最強と思われているけどね・・・


所がどっこい。


軽さと曲がりでFFの方が速かったりもする。

低ミュー路のテクニカルセクションに至っては、2000の四駆ターボより速かったりするよ。


距離も乗ってないし、箱が程度いいんで、
ちゃんとメンテナンスして、バランスよく仕上げたいもんだね。


納車記念でオーディオくっつけてあげようとしたら、
鳴ったり鳴らなかったりで調子ワリー!

なんでやねん!!!

と何度も配線確認するものの・・・???

チッ、デッキ不良か・・・と思っていたが、アース不良だった・・・

軽なんて、センタークラスターのフレームにアースしてもダメなんだね・・・。
ちゃんとハーネス戻しにしたら問題ありませんでした。


さてさて、その足でGDBのストックナックルを回収の為、クネガレへ。


寒過ぎて、ダベるだけもキツイわ。


クネガレ自体久しぶり。
Posted at 2012/12/10 21:12:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | クルマ
2012年10月26日 イイね!

苺汁車検

苺汁車検先月車検切れが発覚した、ポン太郎のS15シルビア。
なんだよ~1ヶ月経っちゃってるよ。

そもそも前回の車検から5000キロ位しか走ってないんだし、検査なんか必要ねーよって感じ。

そうは言っても継続検査。
走らなくても、弄くるだけで車検不適合な箇所が増えるのが走りグルマ。
大掛かりなのはないけれど、ちょいちょい変わってるからね。




はみ出してるタイヤを取り替えて・・・
はみ出してるマフラーカッターを取り外して・・・


その他、チョコチョコっと直してから出発です。


継続だから何処の陸事でも構わないんだけど、一番近いのが神奈川運輸支局。
ここで午前の2ラウンドを予約してたんだけど、神奈川支局って殆ど行く機会がないんだよね。
イマイチ行き方がよく解らないんで、ググマップのナビ任せにして出発しちゃいます。


第三京浜に首都高に・・・結構遠いな・・・昼になっちまう。
混んでるのもあるからか。

それにしても、なんかトレーラーばっかりだしこの辺見覚えあるな・・・まさか・・・。


夜光て・・・

川崎やんけ。


畜生!タップする印を間違えたか・・・ナビ見ながら間違えてしまうっていう・・・
もっと早く気付こうよ・・・。


ごめん間違えちゃったとか調子イイ事言って川崎でも通してもらえそうだけど・・・
どうせ昼になっちゃったし、神奈川支局戻るか・・・。

ラウンド違っても、一応予約番号持ってればゴタゴタは言わないでしょ(^_^;)



午後イチ神奈川支局。
案の定、受付の兄ちゃんがPCの予約番号確認で一瞬止まったが・・何も言われずOK。
北斗の拳のハートみたいなオッサンじゃなくて良かった。

兎に角、予約は取ったんだ。 っていう気持ちが伝わればオッケーだwww


結構混んでる検査ライン。
相模や多摩とはえらい違いだなぁ・・・金曜だからかなぁ。



おろかな事に、車高が75ミリで不合格
ちょっと対策が甘かったか・・・。

そういや前回の車検でも、番線で目いっぱい吊ったんだっけ。





正面にはムルシエラゴか・・・
あんなの車高もマフラーもダメだろうよ。

なんでアイツがOKでこんな普通のクルマがNGなんだよ・・・。



こんな事もあろうかと持ってきていたステンのタイラップで、中間パイプを縛り上げます。ついでにタイヤは4輪エア圧4キロまでぶっ込みます。

これで15ミリは上がり、車高はギリギリ合格。

次までに車高調いれて欲しい・・・。


午後3時・・・晴れて、新しい車検証をもらって帰れました~。
時間掛かり過ぎ・・・



ようやく堂々と公道を走れるクルマになりましたw




このあと友人の原チャを弄りに行かないといけない・・・




Posted at 2012/10/28 00:19:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 人のクルマも直します | ニュース

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation