
昨日
ガリバーさんから届いた品です!
そのお話をする前に
まだ今日は3連休の中日!
(私は4連休なんですがね😆)
家でゴロゴロしてるのも
もったいないなぁ、と
思ったので
ちょっと
とある道の駅までドライブ!
到着!
(といっても車で1時間もかからないんですが)
伊那市の高遠という場所にある
道の駅「南アルプスむら」です!
ここのパン屋の
クロワッサンがおいしいと聞いて
やって来ました!
ですが
爆売れらしく
予約必須みたいで
今日は買えませんでした😭
何年か前に
姉ちゃんが買ってきてくれたのを
不意に思い出して
自分で買いに行こうと思ったんですが、、、
残念!
次は
ちゃんと予約しようと思います😔
ついでに近くにあるダム
美和ダムを見てきました!
背景が青空だったら
それなりに映えたはず😣
美和湖
美和ダム
美和湖の反対側
曇り空だと
湖も
にごったような色に
なってしまうので
ちょっと残念!
ここの紅葉は
まだまだって感じですね
まぁドライブのお話は
このくらいで
ガリバーさんで
購入した品のレビューを!
INNO models
ホンダ インテグラ タイプR(DC5)
裏面
ここ数年で
急激な商品展開をしている
INNO modelsシリーズ
気にはなっていたんですが
ぶっちゃけ
個人的に
商品展開自体は
そこまで魅力を
感じてなかったんですよね
ですが
先週、ガリバーさんのサイト見てたら
インテグラ タイプR発見!
まだ買ったことのない
INNO modelsシリーズ
試しに買ってみても良いだろうと思い
購入することに!
セット内容
本体、ディスプレイベース&ケース、交換用のタイヤ&ホイール、デカールが入ってます!
デカールが地味にすごいです
うーん
使うのがもったいない!
インテグラ本体
ベースに
「HONDA INTEGRA TYPE-R DC5」と
印刷されていています
たくさん
並べて飾ってね〜
みたいな意図が感じられますね
ベースから取り外してみました
スケールは1/64です
タイヤは回転しないこともないですが
スムーズに回りません😒
あくまで
ディスプレイ用のモデルですから
仕方ないですよね
その分
車体の完成度は高いです!
このインテグラ タイプRは
ヘッドライトが涙目型なので
マイナーチェンジ前の物ですね!
フロント
リア
内装も
それなりに造り込まれていて
「RECARO」と印刷されている
バケットシート付きです!
タイヤ交換ができるみたいですね
ですが
問題発生です
ネジが回らん!!
頑張り過ぎて
サイドミラー折れました😨
アロンアルファで補修🔧
一体
どんなトルクで締めたんだ!
タイヤ交換は諦めました(´・ω・`)
非常に残念
これはマイナスポイントです⤵️
インテグラは
いい感じの完成度なのに😣
もう一品はこれ!
JOHNNY LIGHTNING
1990 ホンダ CR-X ADVANカラー
またしても
新規メーカーのミニカーですね
これはトイザらスにも
置いてないな
CR-Xも初登場ですね
私のコレクションにはないです
ADVANカラーが👍
このまま開けずに保存する方も
いらっしゃると思いますが
私はバリバリ開ける派です
(俗に言うブリバリですかね)
開けました
さらに開封
ライト類の印刷が👍
スケールは
1/64らしいんですが
車幅がありすぎです
これだと
3ナンバーサイズに
なっちゃいますよ!
車体の造形がいい感じな分
そういうのはマイナスポイントですね
まぁ
そんなことは
このイカすADVANカラー見たら
どうでもいいんですがね!?
ブロンズのホイールに
「YOKOHAMA」「ADVAN」の
ホワイトレター入りのタイヤが👍
カッコいいですね〜
CR-Xで
ここまでやってくれるのは
稀かと思います😁
以上、レビューでした!
ご覧いただき
ありがとうございました!!
ブログ一覧 |
ドライブとミニカー | 趣味
Posted at
2019/11/03 23:01:33