
2020年4月のトミカ新車、その③です!
今回は、
第3土曜に発売する予定だった
トミカ新車のレビューです!
早速、レビューを!
まずは
日立建機 ローディングショベル EX8000-7
スケールは1/300です!
(とんでもないスケールです)
その理由ですが、
実車がデカイからですね🤔
イマイチ資料が
見つからないので🙏🏻
日立建機のサイトでDLした仕様表を~
えげつないスペックですね🤯
実車解説にもなっていませんが、以上!
引き続き、レビューを!
フロント
アーム部分は、ほぼ100%プラスチックです
サイド
型式である "EX8000" が確認できます
(シールでした)
リア
"HITACHI" は印刷で再現!
アーム可動と運転台回転のギミック付きです!
次は、
トミカプレミアム新車のレビューを!
ニッサン スカイライン GT-R (KPGC10)
スケールは1/61です!
この型は通称、"ハコスカ" と
呼ばれたスカイラインですね!
ここで実車解説を!
後期型である
[KPGC10型]は
'70年~'72年に生産され、
総生産台数は1,197台です!
エンジンは
"S20型 直列6気筒 2.0L"
DOHCエンジンを搭載!
(最高出力は
[160PS/7,000rpm])
前期型 [PGC10型]('69年~'70年製造)から
後期型へのMCで変更した点としては
・リアホイールアーチに
FRP製のオーバーフェンダーの装着
・フェンダーミラーを
砲弾型からタルボ型へ変更
・フロントグリルの意匠変更
などが挙げられます!
以上、実車解説をお届けしました!
レビューに戻ります!
フロント
グリル周辺に
少しスミ入れしました!
グリルにしっかりと
"GT-R" のエンブレムが確認できます!
ヘッドライトはクリアパーツです!
(かなりリアル感があります👏)
ボンネット上部のダクトもスミ入れ!
サイド
実車に装着されたホイールを
しっかり再現しています!
リア
マフラーは排気口だけ塗装!
リアの "GT-R" エンブレムも、
印刷でしっかり再現!
ドア開閉可能です!
発売記念仕様はホワイトでした!
通常版と一緒に📷
以上!レビューをお届けしました!
その④では、
トミカ50周年記念仕様・
シビック タイプRのレビューをお届け!
ではでは〜👋👋👋
(2023.07.13 文面修正)
(いらん余白と絵文字を大幅に添削)
ブログ一覧 |
トミカ | 趣味
Posted at
2020/04/26 08:00:05