
昨日に引き続き、
マジョレットのレビューを~
ラストはコチラ!
"トヨタ
ハイラックス レボ" です!
このハイラックスは
めっちゃ探し回りましたね🤔
「誰かが片っ端から、これだけ
狩り取っているのではないだろうか??」
と、思いたくなるレベルで探し回りました
なので、見つけた時は感動しました👏
早速、レビューを!
トヨタ ハイラックス レボ
スケールは1/58です!
(ボディーカラーはパールホワイト)
実車解説をお届け!
8代目になる
"トヨタ ハイラックス" [GUN125型] は
'15年5月、タイ王国🇹🇭で発売しました!
(タイ仕様車には "レボ" の名称が付加されています)
同年10月には
オーストラリア🇦🇺でも販売!
日本🇯🇵市場へは
'17年9月に導入されました!
(13年ぶりだそうです)
タイから日本に輸入される
初のトヨタ車になりました🚢
タイ生産なので、車検証の車名が
"Toyota Motor Thailand"として登録されています!
(正式車名は "TMT ハイラックス" )
ちなみに、ナンバー分類は1ナンバーです🚚
(毎年車検ですね😑)
エンジンは
"2GD-FTV型 直列4気筒 2.4L"
DOHC ディーゼルターボを搭載!
(最高出力は
[150ps/3,400rpm])
(駆動方式はパートタイム4WDです!)
(トランスミッションは6速AT)
海外仕様には
違うエンジンを積んだ仕様も
存在しているそうです🤔
今現在も販売中です!(338万円~)
以上、実車解説をお届けしました!
引き続き、レビューを!
フロント

(細部塗装無し)
素晴らしいクオリティです!
サイド

(細部塗装無し)
"HILUX" の印刷や
ドアハンドルの塗装が良きです
荷台のこの部分ですが
(キャノピーと言うそうです)

(実車だとTRD製)
着脱可能です!
取り外すと、ピックアップトラック風になります
リア
マフラーを塗装!
エンブレムの印刷が良い感じです👏
テールランプの印刷は
「ミスってるんじゃないの?」と、思われがちですが、、、
左側だけバックランプが
装着されているんですね~
昨日のFJクルーザー同様、牽引フックがあります
再び、GREENLiGHTの
キャンピングトレーラーを合体!
何歳になっても
合体ネタはワクワクサンです🤭
付属の紙
裏面
以上!
レビューをお届けしました!
次回のマジョレットの
レビューは8月以降ですね~
入荷のタイミングによっては
9月以降になりそうですね🤔
(焦らず待つ事にします)
明日はいよいよ、
しまりんステッカーが届くみたいです!!

(再販に感謝🙏🏻)
1枚はゆっきー号の
リアガラスに貼るつもりです😉
(もちろんパーツレビューします!)
ではでは〜👋👋👋
(2023.09.02 文面修正)
(マジでいらんデカい文字と余白と絵文字を添削)
ブログ一覧 |
ミニカー | 趣味
Posted at
2020/07/01 23:27:08