
本日2回目のブログ投稿です🥳
(どうかお付き合いください)
実は、昨日の内に
完成させてました😉
ルーフとリアガラスを
ブラック(黒)で塗った後
今度はルーフと
リアガラスをマスキングして
その他の部分を
グランプリホワイトで塗装!
しっかり乾燥させたら
最後に
ホワイトパールを軽く吹きます💭
(グランプリホワイト部分だけ)
これで
ボディ部分の塗装は完了です!
あとは
・塗料がうまく乗らなかった部分の手直し
・テールランプ塗装
・ドアハンドル塗装
・ワイドタイヤに換装
・ローダウン
・前後白ナンバー装着
・セラミックコンパウンドで塗装面の磨き作業 & コーティングポリマーでツヤ出し
などなど、、、
完成度を高める工程をして
いよいよ完成です😆
トミカ塗装企画第9弾
ホンダ N-ONE
(ツートンカラーver.)
スケールは1/58です!
確か、黒 × 白のN-ONEは
PremiumかLOWDOWNにしか
設定が無かったような、、、🤔
なので
このN-ONEのグレードは
"G・LOWDOWN" 辺りですね🥰
(↑一応、今回のコンセプトです)
フロント
ヘッドライトと
フロントグリル部分は
一体型のパーツになっていたのを
そのまま再利用しました✨
サイド
ワイドタイヤの銀の縁取りは
敢えてそのままにしました!
車高は、走行可能なレベル
ギリギリまで落としました⤵️
何とか
それなりの塗り分けが出来ました

(ピンボケが、、、🤣)
リア
テールランプは
"フルLEDの社外品を装着した"
という設定にしてあります🥳
(それ故の、シャインシルバー1色での塗装)
マフラーは
敢えての純正のままです🗯️
もちろん、トランク開閉可能です
最後に1枚📷
以上!
トミカ塗装企画第9弾
"ホンダ N-ONE" でした🔚
第10弾も進行中です!
(↓シンナー漬けの図)
このフリードは
塗装面に
かなりのダメージがあったらしく
生え変わる皮膚(?)みたいに
ボロボロになりました〜
(シンナーがとってもよく浸透したんですね🤔)

(剥がす作業が楽ですね)
まったり
やっていこうと思います🎶
ではでは〜👋👋👋
ブログ一覧 |
トミカ | 趣味
Posted at
2020/10/25 23:12:22