だいたい1ヶ月ぶり、
マジョレットのレビューを!
2022年5月~発売された、
"スーパースポーツコレクション second"
から、何車種かレビューをお届け!
(欲しい車種が出揃ったのが7月下旬になった為、このタイミングでのレビューとなりました)
今回は、コチラ!
"ジープ ラングラー ルビコン" です!
裏面
ライセンスをまとめて取りに行く
スタイルは相変わらずですね🤔
(ラインナップにないメーカーもあります)
ブリスターあるある
(中身に辿り着けない、、、😑)
いざ、レビューを!
ジープ ラングラー ルビコン
スケールは1/60です!
ボディカラーは
"レスキューグリーンメタリッククリアコート"
2007年~2017年に生産された、
3代目 [JK型]のグリーン系にはもう1色
ジープグリーンメタリッククリアコート
というカラーが存在しますが、、、
(こっちは深緑的なやつ)
実車解説は、2020年3月にレビューした
その⑥のラングラーの時にソコソコ書いているので割愛✂
引き続き、レビューを!
フロント
フォグを塗装!
グリルのエアインテークは印刷で再現!
サイドミラー、ワイパー、
各部ヒンジ、ウォッシャーノズルを塗装!

(実車だと、ヒンジはボディカラーだった、、、)
ヘッドライトがクリアパーツなので、
かなりリアルになっています!
(さすが、マジョレット👏)
サイド
ドアハンドル、ヒンジを塗装!
ホイールはここ数年で
登場した、新デザインの物を装着!
(私がこのホイールを初めて見たのは
メルセデス・マイバッハ G650だったかな🤔)
自衛隊感(?)がえげつないですね
リア
ドアハンドル、マフラーを塗装!
牽引フック付きなので
キャンピングトレーラーなどの接続が可能です!

(使用トレーラーはGREENLiGHT製)
チマチマ収集してきた
ラングラーも、4台になりました
ですが、登場初期から
収集している訳ではないので
実際には、あと何台かの
バリエーションが存在していそうです🤔
以上、レビューをお届けしました!
火曜日の空模様から!
この日は、「シンエヴァ」
Blu-rayをフライングゲットした日でした!
私は、Amazonプライム会員ではないので
劇場で観て以来(2021.07.11)の
シンエヴァ鑑賞でした
第3村のシーン、やはり良いですね!
あの世界には、そういったモノが
一切無くなってしまったんじゃないかと思っていましたが
生き残った人々が
協力しあって生活していたとは!
公開当時は衝撃的でした
( "生きとったんかワレェェェ~!" っていうのもあった)
劇中のBGMも、めっちゃ良かったです!
個人的には、アスカが
第13号機に停止信号プラグを挿すシーンで
第13号機を恐れて展開した
新2号機のATフィールドを突破する為、
自身の封印を解いて
第9使徒の力を使う時に流れた
「this is the dream, beyond belief...」が気に入りました!
最初のTVアニメシリーズから
音楽を担当されている
鷺巣詩郎氏によるBGMは、
本当に素晴らしいと思います!
「破」のザ・ビースト使用時のBGM
(「2EM33_0902"The Final Decision We All Must Take"」)も、最高に合ってました!
エヴァの魅力は、
BGMにもあると思います!
このお話はここまでにします
(書こうと思えばいくらでも書ける系)
水曜日の空模様!
某TSUTAYAにて、新刊を!
「メイカさんは押しころせない」第11巻
この作品も、次巻が最終巻だそうです
(推し作品がどんどん終わっていくような気が、、、)
木曜日の空模様!
水曜日に引き続き、
某TSUTAYAにて、新刊を!
「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」第1巻
ザックリな説明(引用)
終わる作品もあれば、
始まる作品もありますね
原作は小説で、この作品は
そのコミカライズ版という事になります
「いつか、眠りにつく日」の
手名町紗帆先生による描写なので
それはもう、えげつないレベルでキレイです
ロシアって聞くと、なんだか
アレな気持ちになりがちですが
言語、文化に罪は無いと思うので
今後も推していきたいと思います!
金曜日の空模様!
未明は、大荒れの
お天気だったらしいですね
(3月にゴロゴロするとは⚡)
「水星の魔女」Season2の新PVが公開されました
ハエ叩きの件は、
無かった事みたいになっていますね🤔
ファラクトが再登場するのは嬉しいです!
(登場シーンのポーズは某ガンダムフレームみたいだったけど)
どういった結末を迎えるのか、
しっかり見届けたいと思います!
で、何やら出るらしいですね
プレバンのサーバーも、
タカラトミーモール並にアレですからねぇ~
また、読み込みまくりたいと思います↻
平日のお話は以上!
スーパースポーツコレクション secondの
レビューは、あと3車種続きます!
ではでは〜👋👋👋
ブログ一覧 |
ミニカー | 趣味
Posted at
2023/03/11 09:56:28