
引き続き、
9月のベーシックのレビューを~
"トヨタ バン" ('86年式) です!
裏面
今回は、良い感じに輸入版と
単品販売版を入手できたので、
載せておきたいと思います!
(←輸入版 単品販売版→)
この比較は、過去に何度か
やっているのでアレですが、、、
正面のパッケージは、全く同じですね~
裏面は、かなり異なりますが🤔
(個人的には、輸入版の方が好み)
いざ、レビューを!
トヨタ バン ('86年式)
スケールは約1/67です!
バッティスタに続き、
今回初登場の金型ですね~
ボディカラーは
"レッドメタリック"
(もしくは、ミディアムレッドパール)
(そして、ツートンカラーだったりします)
"トヨタ バン" とは、
北米向けの名称であり
日本では、タウンエース・
マスターエース サーフと
呼称されているミニバンです!
'86年式との事なので
今回、HWがモデルにしたのは
2代目 [R20, R30系]という事になりますね🤔
('82年11月~'91年12月販売モデル)
日本仕様とは違い、
エンジンはガソリンのみの設定で
"4Y-E型 直列4気筒 2.2L"
OHVエンジンを搭載!
(最高出力は
[102ps/4,400rpm] )
(駆動方式はFR, 4WD、トランスミッションは
5速MT・3速AT・4速ATの設定があるそうです)
実車解説にもなっていないような
気がしますが、解説は以上です!
引き続き、レビューを!
フロント
ヘッドライトの縁取り(?)、グリル、
バンパーのエアインテーク、ウィンカーを塗装!
元々、ヘッドライトは
クリアパーツでしたが、、、
(縁取りを塗っていたらハミ出してしまい、面倒になったので、黒で塗りつぶしました🙏🏻)
実車とは明らかに異なる、
せり出したバンパーが印象的です

(サイドミラーは塗装しました)
サイド
ドアハンドルを塗装!
ミニバンらしからぬ最低地上高ですね🤭
窓枠を塗ると、より良い感じだったかも
(面倒だったので、パス)
北米仕様なので、
こちら側にスライドドアがあります

(レールは塗装)
リア
マフラーを塗装!
カシメの支柱が、クッソ気になる仕様です🙏🏻
まさかの、両サイド2本出しマフラー🤯
最後に1枚📷
HWデザイナーに
ガッツリアレンジされた1台でしたね👏
(ローダウン、エアロ、マフラーなどなど、、、)
以上!レビューをお届けしました!
空模様のお話しかできませんが!
昨日
今日
暑さを感じるように
なってきたような気がします😑
2022年9月のベーシックの
レビューは、あと3車種です!
ではでは〜👋👋👋
ブログ一覧 |
ミニカー | 趣味
Posted at
2023/05/10 21:51:32