
2022年10月のベーシックと同時発売、
マッチボックス "ジャパンシリーズ" のレビューを!
"ホンダ S2000" (2004年式) です!
パッケージをグルグルと
(裏面)
(天面)
(左側面・底面)
(右側面には、ホンダのライセンスが印刷されていました)
マッチボックスといえば、
ホットウィール的なパッケージが主流ですが
(ブリスター仕様)
今回初登場のジャパンシリーズは、
日本車メイン・箱仕様が売りとなっています!
箱のサイズはトミカとほぼ同サイズ
だがしかし、ジャパンシリーズの
箱の口は糊止めされているので🤯
(トミカのように閉じたりできない系)
アレな開け方をすると
後はもう、捨てるしかありません
私は捨てたくないので、カッターでスパーっと
梱包材の紙のようなものに包まれていました
いざ、レビューを!
ホンダ S2000 (2004年式)
スケールは約1/62です!
ボディカラーは
"プラチナホワイト・パール"
金型は、2021年12月にレビューした
コレクターズの赤いS2000と同じ金型を使用!
そして、この白いS2000
今回が初登場という訳ではなく、、、
2021年4月に発売した
ムービングパーツの1車種として登場しています

(いわゆる、再販)
2004年式との事なので、
2003年10月のMC時の仕様を
再現したものになりますね🤔
(フロントバンパーのエアインテークが中央寄りに)
日本では2.0L後期型と呼ばれる仕様ですが、
この白S2000は、
左ハンドル・北米仕様なので
F22C型を搭載!
より詳細な実車解説は
コチラ!
引き続き、レビューを!
フロント
中央寄りになった
両側のエアインテークを塗装!
ヘッドライトはクリアパーツです!
窓枠やワイパーも塗装しました
Hエンブレムは、残念ながら
印刷がされていませんでした😑
サイド
フェンダーウィンカーを塗装!
ホイールは、
ADVAN Racing TC-4的な5本スポークです👏
白 × 金も悪くないかと
リア
キーシリンダーとマフラーを塗装!
リアのHエンブレムはありました
(テールランプの足りないブラック部分やアンテナを塗装しています)
ボンネット開閉可能です!
F22C型エンジンをソコソコ再現!
コレクターズの赤S2000と一緒に
ボディカラーが異なるだけかと思いきや、、、
エンジンヘッドカバーの表記が違います
(年式は同じなのに、、、)
最後に1枚📷
で、ここ最近
やたら白いS2000を
レビューしているような気がするので
MINI GTのType S・
TLVNのS2000 ('99年式)と一緒に
(どちらもスケールは1/64)
むむむ。これは、
並べてはいけなかった系かも (価格帯的に)
以上!レビューをお届けしました!
昨日のお話でも
良いお天気
「量産型リコ」第7話を観ました
「ギブバース!」
まさかの、HG
ガンダムエアリアルが登場しました👏
さらに、やっさんから
ガンビットをアレするやつが
あと4話くらいかな🤔
最後まで、しっかり見届けたいと思います!
今日も良いお天気でした
バモス顔のアクティトラック、良いですねぇ~
次回は、ラシーン タイプⅡガチャのレビューを!
ではでは〜👋👋👋
ブログ一覧 |
ミニカー | 趣味
Posted at
2023/08/11 18:00:48