
日本車セレクションⅢの
レビューも残り2車種!
"ホンダ シビック タイプR" です!
裏面の写真はもちろん省略!
早速、レビューを~
と、思いましたが
マジョレットのFK8は、
色々キニイラン部分があるので
とりあえず、4枚おろしにします
ガッツリ細部塗装を施して、車高も弄ります
その上で(?)いざ、レビューを!
ホンダ シビック タイプR
スケールは1/58です!
ボディカラーは、、、
存在しないカラーですね🤔
存在しないはずですが、調べると出てきます

(全塗装かな~)
金型は、2020年6月にレビューした
レッド & ブルーのFK8と同じ金型を使用!
実車解説は、2020年5月にレビューした
HWの黒FK8の時にソコソコ書いたので割愛✂
引き続き、レビューを!
フロント
バンパー両端のダクトを塗装して、
印刷済みのフォグガーニッシュを少し修正!
ノーズブラみたいになっているグリルも修正しました

(ワイパーとボンネットのエアインテーク
(元から開口済み)の周辺も塗装しました)
さらに、
クリアパーツのヘッドライトの
裏側をメッキシルバーで塗装💡
かなりリアルになりました👏
サイド
窓枠とフェンダーダクトを塗装!
(サイドマーカーはモールドがないので、、、)
車高は走行可能なレベルで落としました⬇️
リアウィングのフラップ &
周辺のブラック部分を塗装して、
ルーフモールはスミ入れをしました
リア
リアガラス、
バンパーガーニッシュ、マフラーを塗装!
マフラーは、謎の遊び心(?)が発動して
プロトタイプの仕様にしてみました😉
エンブレムは印刷でしっかり再現
テールゲート開閉可能です!
過去にレビューしたFK8達と一緒に
(戦隊モノかな!?)
ナンヤカンヤでマジョレットのFK8は、
全カラー揃えてあったりします🤭
最後に1枚📷
以上!レビューをお届けしました~
昨日は第3土曜、
トミカ新車の発売日でした

(HWのFAST & FURIOUSの新作も同日発売)
GRカローラ、なかなかの出来です👏
"朝からよく晴れてるな~"
と、思っていたら
午後、何やら降りました
で、何事もなかったようにまた晴れてきたので
ゆっきー号の雨粒を拭き取りました
(昨日洗車したのに、、、)
こういう状態のまま放置すると、
コーティングはあっという間に劣化します🙏🏻
"洗車しろ" と言っている訳ではありません
ただ、ボディの表面に付いた雨粒を
よく水を吸い取る
マイクロファイバー的な物で
ポンポンすれば良いんです
(滑らせると傷が入るので、やめましょう)
(洗車が不要 & 出来ない場合の応急処置)
ていう事を5年ほど
繰り返したルーフはこんな感じ
白なので傷が分かりづらいだけかもしれませんが、、、
目立つような傷は見受けられませんね🤔
まぁ、これはあくまでも
ゆっきー号の場合のお話なので
(ガラス系・親水コーティング施工車)
違う種類のコーティング施工車には
適応しないかもしれません
夜は、もちろん「リコリコ」第11話を!
EDの入りが最高な回でした👏
土曜日のお話は以上!
次回は、初秋の木曽に行ってきたお話を!
ではでは〜👋👋👋
ブログ一覧 |
ミニカー | 趣味
Posted at
2023/09/17 17:04:09