
全国オフの翌日、6/9(日)のお話を!
9:09、いつもの映画館に到着!
記念撮影①
はんしゃまっくす
公開3日目という事もあり、
物販はソコソコ無くなっていました
ま、パンフレットだけあれば良きです

(ついでに後編・Re:Re:のムビチケも購入)
最近流行りのやーつもありました
記念撮影②
既に開場時間になっていたので、いざスクリーンへ!
先着来場者特典 原作・はまじあき先生描き下ろし
漫画「ぼっち・ざ・ろっく! エピグラフ1」は貰えましたが、、、
(第1週目来場者特典 キャラクターデザイン・総作画監督けろりら描き下ろしミニ色紙(4種ランダム)は、開場時間中に逝ったっぽいです🙏🏻)
本日の座席状況
ソコソコといった所ですね🤔
予告編は10分!
ナガイ、ナガイヨォ~
いざ、本編!
書かなくてもアレのような気がしますが、
一応、ザックリなあらすじでも
「ぼっち・ざ・ろっく!」とは、
ギターが天才的に上手いが
ぼっちな主人公、後藤ひとりが
伊地知虹夏・山田リョウ・喜多郁代と出会い、
ロックバンド・結束バンドを組んで
バンド活動をしていく作品です
🎸🥁🪕🎸🎤
"高校生がバンド活動" といえば、
あんな作品やこんな作品と少しカブるような気がしますが、、、
ま、そういう事はどうでも良いかと思われます
(それを抜きにして観てほしい作品です)
今回はTVアニメシリーズの前後総集編という事で、
前編(今作)「Re:」は#08「ぼっち・ざ・ろっく」の
虹夏ちゃんのシーンまで上映されました
映像に関しては
4Kアップコンバートなどは
行なわれていないそうですが、
音響は映画仕様ということで
5.1chサラウンド化(?)されていました👏
なので、ライブシーンは必見!
それ以外で臨場感を感じたシーンといえば、
バ!ギ!ボ!のシーンで
恥ずかしくなって走り去る
ぼっちちゃんの効果音でしょうか?
新規映像は、新曲であり今作のOP
「月並みに輝け」のOP映像のみですが、、、
(なかなか良きでした👏)
本編終了後、
ロック舞台挨拶中継は
11:15頃からスタート!
登壇された方々のリストでも
・後藤ひとり役 青山吉能さん
・伊地知虹夏役 鈴代紗弓さん
・山田リョウ役 水野朔さん
・喜多郁代役 長谷川育美さん
以上、結束バンドの4人が登壇!

(ガッツリ引用)
内容は割愛しますが、
トータルで35分間の舞台挨拶となりました
なかなか面白い舞台挨拶中継だったと思います!
以上、劇場総集編 Re:のお話でした~
とりあえずゆっきー号へ戻り
お、Eクラス!
'80年代の旧車レベルなやーつ
久々の大戸屋へ~
甘辛だれの唐揚定食を注文!
なかなか美味でした😋
(食べ終えた写真を撮り忘れた、、、)
その後は、山形村のアイシティ21へ~
やせいの白前期FK7に遭遇!
ここからは、3次会のお話です
14:07、masaさんと合流!
せっかくなので、
北海道物産展を見て回る事にしました
まぁ、本当に見て回っただけですが
(なまものはそれ相応の用意がないと持って帰れねぇ😖)
その後は、私の先導で
いつものたこ焼き のまどさんへ!
いざ、3次会(タコパ)スタート!

(今回は1番ノーマルなオリジナルとコロたこを注文)
さらに、ジャンボ腸詰と
masaさんはラーメンも注文していました
〆は、バニラ × あまおう苺の🍦で!
どれも、やはり美味ですね😋
のまどさんを後にして、
某スカイパークの駐車場へ移動
あの方の登場を
5分ほど待つ事にしました
16:24、あの方が登場!
松本トムさんです!
(リアルでお会いするのは今年中だと今回が初かな🤔)
青いバネが入り、良い感じに落ちました
1時間ほど近況報告をして、解散!
masaさんともここでお別れかと思いきや、
"岡谷JCTの渋滞を回避したい" との事だったので
再び私が先導する事に🗯️🗯️
数え切れないレベルで往復している道を、
県外のナカーマと走るというのは
なんだか、不思議な感じがしますね🤔
せっかくなのでR153から逸れて、
少し峠道を攻めに行ってきました
その後、伊北IC付近で流れ解散
masaさん、2日間ありがとうございました🙏🏻
(7月のビーナスラインプチオフもよろしくお願いします😉)
メモ たこせんべい🐙
19:44、帰宅!
微妙に寝不足だったので
2日連続のレッドブルをキメておきました🦅
夜は、柱稽古編 第五話を!
恋柱・甘露寺さんと
蛇柱・伊黒さんによる修行回でした
次回は岩柱・悲鳴嶼行冥さんの回だそうです
以上、6/9のお話をお届けしました~
次回は6/10~6/15のお話をお届けして
そのまま、「信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2024年6月編)」へ繋げたいと思います!
ではでは〜👋👋👋
ブログ一覧 |
つぶやき | 日記
Posted at
2024/06/20 21:54:50