• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2024年6月編) (後編)

信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2024年6月編) (後編) (中編)の続き!
(ほぼ1週間ぶりの続編になってしまった😑)

引き続き、EK9の後ろの列を見て回ります


S2000




フロントバンパーは
AUTOBACS ASM YOKOHAMA
"I.S.Design フロントエアロバンパー04" を装着!
(リアのアンダースポイラーやマフラーは~、、、どこ製だろうなぁ~)

そして、まさかの北米仕様でした

(ステアリングはSPOON)

N-ONE


白い方には、
ぼっち・ざ・ろっく!の星歌さんがいました

(反対側にはきくりお姉さんがいたりします)

2代目ジムニー




どちらも、少し珍しいボディタイプでした

5代目サンバー


世紀末のような(褒めてます)
カスタムが施されていました YouはShock!

ヴィヴィオ



非常に珍しいオープンカー仕様、
"GX-T" と呼ばれるグレードです(1,000台限定)

三菱ふそう エアロミディ


自家用車だそうです🤔

向かい側の列へ


S660 Modulo X


Version Zには、とてもキレイな
カーボンボンネットが装着されていました👏


少し離れた枠に、もう1台S660が




無限のコンプリートカー、"無限RA" ですね
(フレームレッド(赤)のみの設定かと思いきや、、、)
(プレミアムスターホワイト・パール(白)とプレミアムミスティックナイト・パール(黒)の設定もありました)

アンダースポイラー自体は、スタイリングセットとして
標準グレードにも装着されている物ですね~

無限RA専用・BBS社製鍛造ホイールを装着!

(タイヤは既にNEOVAから履き替え済みの模様)

ツヤ消しブラックの
テールフィニッシャーが装着された
マフラーも、無限RA専用です


背後の列へ~


14代目クラウン (アスリート)



AIMGAINのエアロバンパーを装着して、
社外カラーへ全塗装&シャコタン仕様という
かなり攻めたクラウンアスリートになっていました👏

86 (後期型)


WORK "WORK EMOTION T7R 2P" を装着!
(FK7に履かせている人がいたような気が~)

向かい側の列へ(ゆっきー号がいる列)


せっかくなのでお隣のレビンとコラボ



レクサス LC500



V8 5.0L DOHCエンジンを搭載した、2ドアクーペです

ホイールもレクサスらしい(?)デザインですね


マフラーはFL1型と似たような構成


2代目ソアラ


"え、後ろどうしたん?" と、思っていたら

'89年4月に発表され、当時世界初の
電動格納式メタルトップを装備した
500台限定生産の "エアロキャビン" でした!



背後の列へ



なんかすごいローライダーアメ車がいました
(シボレー ベルエア & モンテカルロ)

どちらもしっかりエアサス仕様で、


ベルエアの方はマフラーが着地していました🤯



時代を感じるエンジンルーム



ベルエア・運転席周り


モンテカルロ・運転席周り

(ステアは社外かな)

この2台以外にも、なかなかの車が
並んでいたような気がしましたが、、、
(暑くてそれどころではない系)

向かい側、ラストの列へ~


RX-8


(解説は面倒なので割愛✂)

以上、丘の下のエリアをお届けしました!

ここで、スキー場のダイシゼーンを


〆は、4月の時に私とmasaさんが
並べたエリアにいたアルトワークスで!



ホイールはRED LINE CRAFTS
"STEALTH RACING PROGRESS K36"

(に、WORKのステッカーが貼ってありました)
(タイヤはMINERVA F209 サイズは165/50R16)
(ベルギーのメーカー)

マフラーはHKS "LEGAMAX Sports"


時刻は11:06、だいぶ枠が空いてきました


ここで、松本トムさんが離脱!
(暑い中、お疲れ様でした😉)

私はフードエリアへ!



不思議なかき氷を実食!



少しお高い気がしましたが、とても美味でした😋

11:24、丘の下の駐車場をパノラマで1枚


撮る人を撮る人


ダイシゼーンをバックに1枚!


その後、11:40頃には離脱


恒例になりつつある村内のファミマに寄って


レッドブルをキメました



キレイな入道雲が広がっていました


その後は、メーテルゥゥゥゥゥ!! デコトラに遭遇して


先週masaさんと走った道を岡谷方面に抜けて


レイクウォーク岡谷にやって来ました


むむむ、とてもキレイなトレノ👏


北海道フェア?が開催中でした


先週買いそびれたHWのアソートが~

(1車種確保)

「暖家」さんへ!


かつ重を注文!



10分ほどで完食


まぁ、お味はソコソコといった感じでした

近くのゲーセンにて

(これが4台並んでいるのに湾岸ミッドナイトは1台も並んでいないという、、、)

珍しいモノを付けた黒前期FK7に遭遇


メッキパーツを装着した、
プレミアムスポーティ仕様でした


金Hエンブレムを付けたN-BOXにも遭遇しました


最近、また流行りつつある
カスタムのような気がします

岡谷を離脱して、某スーパーにて
フランセ板屋さんのモンブランを買って


14:49、帰宅!


とても暑い1日でした😇

最後に、フランセ板屋さんの
昔ながらのモンブランのサイズ感を~


以上、信州サンデーミーティング
(2024年6月)の模様をお届けしました🗯️


6/16のお話はもう少し続きますが、
とりあえずここで切りたいと思います✂



ではでは〜👋👋👋
ブログ一覧 | つぶやき | クルマ
Posted at 2024/06/30 20:25:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

無限仕様の大人のおもちゃ
ホンダS660&アバルト595好きさん

ジェイドエアロ装着
34ブラザーさん

また無限
34ブラザーさん

オデッセイのいろいろ~~ -模型編 ...
t.yoshiさん

第2回 全国オフ inラグーナ💫
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

無知な私が語ってみる回 Part1?
タケノコ三太郎さん

この記事へのコメント

2024年7月1日 10:36
実は昔、名古屋の中央卸売市場の魚市場に居た事ありまして、あの手のアートトラックは色々見てますが、さすがにメーテルとかアニメ系のは居ませんでしたねぇ。

アニメヲタもここまで来たんですね。(´-`)
コメントへの返答
2024年7月1日 12:32
私も、龍🐉とかなら
見たことがありますが、、、

今回のメーテル仕様は
なかなか衝撃的でした

気になったので調査した所、どうやら
愛知を拠点に走っているトラックだそうです😉

プロフィール

「5/29~5/31 までの お話 からの 信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2025年6月編) (前編) http://cvw.jp/b/3174932/48612916/
何シテル?   08/21 22:11
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.07.21 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation