
お盆休み終了後、8/16(金)のお話から~
仕事で再び飯田へ
お昼は、すき家のかつぶしオクラ牛丼😋
むむむ、さんまんえんとな!
キレイな夕焼けでした
既刊が~
「ぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記」第2巻
8/17(土)は、お盆休みのアレで土曜出勤となりました🙏🏻
この日もキレイな夕焼けでした!
眩しいんだな~
新刊が~
「甘神さんちの縁結び」第16巻
既刊が~
「ぼっち・ざ・ろっく!」第5巻
夕食は、暑気払い(?)という事で
ウナギが出てきました🤭
21時~は「ほんとにあった怖い話」を!
1番怖かったのは、
森七菜さんのやつだったかと🤔
以上、日常回のお話をお届けしました~
ここからは、翌日・8/17(日)
信州サンデーミーティングのお話を!
(先月は燃料ポンプ交換で参加できなかったので2ヶ月ぶり)
朝9時前に出発🗯️
会場へと向かいます
とりあえず、いつもの場所で撮影会📸
今月も残念ながら(?)ぼっち参加です
もう1枚
10時前には会場である
あさひプライムスキー場に到着!
参加料500円を払って許可証を貰い、いざ入場!
今回は丘の上のエリアに案内されました
左隣は
'76年~'79年に生産された6代目キャリイ、
右隣は5代目シルビア [S13型] ですね~
端の方はこんな感じ
アクティ・魔改造アクティ・ケンメリ
では、ゆっきー号がいる列から
見て回りたいと思います😉
初代トゥデイ (後期型)
運転席周り
この時代のホンダの軽も、良いですねぇ~
前期型は丸目ですが、個人的には
中期型以降の角目の方が好みです💡
(で、テールランプに関しては後のアクティバンやバモスホビオに流用されました)
2代目レガシィ ツーリングワゴン
運転席周り
この型のツーリングワゴンは、
私が5歳くらいの時に伯父さんが
乗っていたのでよく覚えています😉
反対側から
10代目キャリイ (ガルウィング仕様)
公認・オーバーフェンダー仕様でした!
(そして、まさかの1ナンバー登録車)
塗料にかなりラメが入っているらしく、
ギラギラ感がえげつなかったです🤯
ホイールもしっかりボディ同色塗装👏
(ベースは、はろーすぺしゃる社 オリジナルホイール "eight six" )
車内もギラギラでした☆
引き続き、向かいの列を~
7代目シルビア [S15型]・180SX
真っ青なS15は、
ナンヤカンヤで初めて見たかもしれません
おや、このインプレッサは?

(恐らく、みん友さん・ゆぅ@姐さんの息子さんの愛車)
(今回も会えずじまいでした🙏🏻)
6代目スカイライン [R30型] (通称:鉄仮面)
運転席周り
ホイールは社外品でした

(Speed Star "LONGCHAMP XR-4Z" )
マフラーはHKS製🗯️
めっちゃキレイに撮れた🤭
鉄仮面より先はこんな感じ
何故かフリーザ様がいました
暑さ対策として、日傘は必須ですね!
さらに引き続き、その後ろの列へ~
無限 MUGEN仕様・
プレミアムビーチブルー・パールのS660
運転席・助手席ともに、RECARO
"PRO RACER AMS" が装着されていました👏
アルト ウォークスルーバン (2代目ベース)
アルトワークスの群れ
ランサーエボリューションワゴン
おや、このインプレッサは?

(ユータさんのご友人、ふうーさんの愛車)
(久々にお会いする事ができました😉)
5代目サンバー (JA専売仕様) (通称:JAサンバー)
フルノーマルでしたが、、、
(年数経つと、こういうのが逆に良かったりしますね🤭)
向かいの列はこんな感じ
2代目BRZ [ZD8型]
良い羽が装着されていました🗯️
13代目クラウン [S20系]
鬼キャン気味でなかなかの低さでした!
AE86・カローラレビン入場シーン
とりあえず、ここで切ります✂
ではでは~👋👋👋
ブログ一覧 |
つぶやき | 日記
Posted at
2024/08/31 22:13:38