• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月02日

MATCHBOX MOVING PARTS 2020 NISSAN LEAF

MATCHBOX MOVING PARTS 2020 NISSAN LEAF ほぼ1年ぶり、マッチボックス
ムービングパーツのレビューをお届け!
(2023年2月下旬発売品)



"ニッサン リーフ" (2020年式) です!

裏面


ベーシックアソートでは
何度か登場している車種らしいですが🤔
(ムービングアソートでは初登場)

いざ、レビューを~

ニッサン リーフ (2020年式)




スケールは約1/63です!

ボディカラーは "プレミアムコロナオレンジ/スーパーブラック 2トーン"

(オレンジのカラー名は2020年8月、
プレミアムホライズンオレンジパールメタリックへ変更)


実車解説を!

"2代目リーフ" [ZE1型] は、2017年9月
初代からのFMCによって発表されました
(プラットフォームとフロントドアは初代からの流用)
(型式・ZEは、Zero Emissionの頭文字から取ったもの)


バッテリースペースを確保する事で
新たに40kWhバッテリーを搭載可能とし、

課題だった航続可能距離を
JC08モードで400km・WLTCモードで322km
まで延長させる事に成功しました👏

また、アクセルペダルのみの操作で
発進・加減速・停止保持が可能な "e-Pedal" や、
国産車初の本格的自動駐車システム
"プロパイロット パーキング" も搭載しています

2019年1月には、より大容量な
62kWhバッテリーを搭載した "リーフe+" が追加

航続可能距離はJC08モードで570km・
WLTCモードで458kmを記録しました🗯️

エクステリアにも変更が加えられ、
F/Rバンパー下部にブルーの装飾が追加
(今回のリーフはこの仕様を再現した物)

モーターは "EM57型 交流同期電動機" を搭載!
(最高出力はe+の場合 [218ps/4,600~5,800rpm])
(通常グレードは [150ps/3,283~9,795rpm])
(駆動方式はFF)

翌年12月には、リーフ誕生10周年に合わせ
グローバル累計販売台数が
50万台を達成した事も発表されました

その後も何度かのMCや
新グレードの追加などを発表しつつ、
今現在(2024年11月現在)も販売中です😉

以上、実車解説をお届けしました!

引き続き、レビューを~

フロント


バンパー下部のエアインテーク、フォグを塗装!

ヘッドライトを始め、
特徴的なVモーショングリルを
印刷でしっかり再現しています

(Aピラーの塗装が不足していたので足しました)
(が、それでも足りぬ部分があるな🤔)

なかなかの再現度です👏



サイド



窓枠などを塗装しました!
(むむむ、サイドミラーとドアハンドル塗り忘れた)

シャークフィンアンテナが
オミットされている点を除けば、
2代目リーフの特徴をよく捉えているかと



リア

(細部塗装無し)


フロント同様、エンブレム周りや
テールランプを印刷で再現!

エンブレムも良い感じです


(Zero Emissionエンブレムだけ微妙ですが🙏🏻)

ムービングパーツという事で、
フロントドア開閉が可能です!



赤箱トミカ No.93 日産 リーフ(廃番品)と一緒に


(スケールは1/63)(Fバンパー下部は塗装しました)
(ついでにMBの方のサイドミラーも追加で塗ったお)

ヘッドライトがクリアパーツという点は評価しますが、、、


再現度で言うなら
マッチボックスの方が上かと🤔


最後に1枚📸 LEAFだけに芝生セットだぜ🤭



以上!レビューをお届けしました!


10/16(水)以降のお話を!10/15(火)は飛ばします

バッテリーが届きました


開封の儀


見た目以上にえげつない重量でした🤯


10/17(木)は、新刊が~


「甘神さんちの縁結び」第17巻
「女神のカフェテラス」第17巻
「黒岩メダカに私の可愛いが通じない」第16巻
「よわよわ先生」第9巻


10/18(金)は、仕事でまた飯田へ~


お昼はすき家のネギ玉牛丼で😋


仕事帰り、某TSUTAYAにて!

(もう来年のカレンダーとは、、、)

新刊も買ってきました

「古見さんは、コミュ症です。」第35巻


「バツハレ」第7巻


ホンダコムテックからお届け物が~

(えげつない資源の無駄遣い)

中身は、N-BOX CUSTOM×1です!


とても鮮やかなボディカラーが
しっかりと再現されています👏

(だがしかし、レビューは2年後くらいかな)

10/19(土)は、バッテリー交換の為にDへ!

納車から約6年4ヶ月、約103,500km頑張った
純正バッテリー最後の勇姿(?)を激写📸


劣化を示す緑青 ろくしょうがソコソコ出ていました


いざ、Dへ~ なんか貰いました🎃


交換代は3,300円


交換後のECUリセットなど、
作業自体はコミコミで1時間近く掛かりました

で、説明時には
吹き飛ばないと言われていたのに
結局吹き飛ぶオーディオ設定😑

(事前に写真撮っておいて良かった系)

103,539km、2代目バッテリーへの交換完了!


マイナス端子もしっかりキレイにしてくれました🙏🏻


これで、直近の不安要素は排除完了です😉

その足でメガドンキ伊那店へ~


今日発売の新アソートですが、、、
(どれもコレクターにはいまいちグッとこねぇ😖)

おーいお茶 濃い茶だけ買って離脱🗯️

(屋根付き通路は神)

石川さんのちぃずぷっちいの新作も買ってきました


なかなか美味でした😋

夜は、2億4000万を視聴!

(まさかのコロッケさん参戦)

10/20(日)は、定点観測へ!





前回(10/13)の時は
逆光気味だったので比較になりませんが、、、


少しずつ色づき始めたかな~ といった感じです

反対側の駐車場に移動してみたり~



ゆっきー号抜きで


某イオンに寄った所、
ザキヤマのナイススティックの種類が
えげつなかったので何本かいっときました😋



夕方はマザーの代理でN-ONEの半年点検へ

(特に問題無し)

これはこれで映えますね👏


帰宅後、昼間に買っておいた
フランセ板屋さんのホワイトショコラを実食!



なかなかのビター感でした😋


以上、10/20までのお話をお届けしました~
(次回のブログは、、、さて、どうしたものか)


ではでは~👋👋👋
ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2024/11/02 22:30:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

58万キロでバッテリー容量87%
シゥンさん

旧リーフってどうだろうか?
とよりんさん

2023年2月のトミカ新車 その②
ゆっきー56さん

この記事へのコメント

2024年11月2日 23:23
こんばんは、
ゆっきーさん!(^^)!

ミニカーの塗装、凄いです😆
タッチペンと同じように、
爪楊枝で塗るのですかね😊

10/20(日)定点観測での撮影、
山もゆっきー号も綺麗ですね🥰
ありがとうございます😀
コメントへの返答
2024年11月3日 6:53
おむこむさん、
おはようございます😉

塗装ですが、私の場合は
安全ピンの先を使ったり、
ピンセットの先を使ったりしています

あの場所、
定点観測にはモッテコイの場所なので🤭

閉鎖されない限りは
毎年通うつもりです!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 今年一発目の美ヶ原アターック!! ハイタッチ!drive
2025年05月11日 03:42 - 16:24、
241.97 Km 9 時間 29 分、
4ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ26個を獲得、テリトリーポイント250pt.を獲得」
何シテル?   05/11 16:25
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.04.29 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation