• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

12/28~'25 1/1 までの お話

12/28~'25 1/1 までの お話引き続き、日常回を~

12/28(土)は、土曜出勤でした 朝から雪


で、飯田へ~


この日は、飯田の方が
降っているという珍しい日でした☃️

夕方、退勤後のゆっきー号はこんな感じ


積もりはしませんでしたが、
またしても水滴が凍っていました

メガドンキ伊那店に寄って百福トミカを購入!


(フィルムをビリビリすれば開封可ですが、
それをしたくないのでミニカッターを買いました)
(現地で確認したい人🤭)


で、欲しかったS13とSW20をガッツリGETしました😉


冬限定のレッドブルも買ってみました なかなか美味


12/29(日)は、休日でした

昨日に引き続きメガドンキ伊那店へ行くと、

既に正月の準備が始まっていました

(ま、福袋には興味はないのだが)

家の鍵に付けるキーホルダーを買いました

(「耳をすませば」のムーンですね)
(だがしかし、なかなかのお値段🙏🏻)

12/30(月)は、仕事納めでした サムイ、サムイヨォ~ 😖


12/31(火)の午前中は、大晦日恒例の買い出しへ~


撮り納めも兼ねて、撮影会📸


(↑の写真は年末のご挨拶に採用しました)

夜は盛大に(?)食べました😋




マザーの茶碗蒸しも美味でした


アルコールは欠かせません


紅白も欠かせませんね🤭


と、言っても

最近流行りの曲にはほぼ興味が無いので
前半はほとんど観ていなかったりします🙏🏻

aikoさんの「相思相愛」は観ました


郷ひろみさんはいつまでこの曲で出るんだろうか🤔

(個人的にはいつまでも出てほしいですが)

後半はソコソコ見所がありました

GLAYを始め、


特別出演・B'zのお二方


曲の振りはもちろん橋本環奈さん


朝ドラ主題歌「イルミネーション」を披露




"別スタジオで収録した録画なんだなぁ~"

と、思っていたら

画面がNHKホールに切り替わり


リアルのお二方が登場し、

まさかの「LOVE PHANTOM」披露




からの「ultra soul」がえげつなかったです





演奏終了後のお二方



とても素晴らしいライブでした👏

南こうせつさんとイルカさんによる
「神田川」と「なごり雪」も感動しました






THE ALFEEはまさかの41年ぶりの紅白出場となりました



と、後半は少し時が遡ったような
内容だったような気がします😉 全然アリですが

23:43、結果発表


白組優勝で第75回紅白歌合戦は幕を閉じました



まぁ、今回の場合
白組とは言っていませんが
特別出演の皆さんがえげつなかったので
(白組が勝つのは必然的だったのでは?)

紅白のお話は以上!

1/1(水)、年越しはテレビ東京にて
演奏会のアレ(番組名忘れた)を見ながら迎えました


で、朝食が年越しそばという、、、

(ま、食べている時間が無かったから仕方ねぇ🙏🏻)

7時過ぎ、ゆっきー号新年一発目の始動🗯️

えげつない気温でした


伊那某所から初日の出を拝む事にしました

7:19


7:24


7:25、いよいよその時が!


7:26、仙丈ヶ岳の脇から昇ってきました

(この写真は年始のご挨拶に採用しました)

向きをチェーンジして撮影会!



縦写真


ゆっきー号抜きで


フォグを点灯させてみたり~

(何故かは分かりませんが、助手席側のポジションが点いていないように見えますね🤔)

その後、一度帰宅して9時前に再度出発🗯️

近所のイオンに向かいました

(福カートとは一体!?)

最新のトミカ 標識セットに遭遇!


しましたが、既に狙い目が抜かれた後でした🙏🏻

元日トミカはしっかりGET!


イオンを後にして、レイクウォーク岡谷へ~


お目当ては元日トミカです


が、なんだか、
めんどくさそうな販売方式になっていました
(待ち時間だけで普通に1時間くらい持っていかれるやつ)

結局、希望者が少なかったので
抽選にはならず、普通に購入できました

(抽選券が整理券になりました)

催しが開かれていたらしく、
トーキョーにしかない物が置いてありました👏



元日からなかなかの収穫です🤭


11:00、帰宅!


からの、開封の儀!



ひよこは5年ぶりくらいだったかな


めっちゃ美味でした😋

正月なので和菓子も実食!


夕方はBS11で「五等分の花嫁*」を観ました



ED映像は、原作者・春場ねぎ先生による
ドローイング動画が良きですね👏


夕飯はいとこ達と焼肉を😋


で、その流れ(?)でカラオケへ~


なかなか楽しかったです😉


とりあえず、元日までのお話をお届けしました🗯️
(今年もよろしくお願いします!)


次回も引き続き、日常回のお話かな~



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/01/26 19:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年01月19日 イイね!

12/15~12/27 までの お話

12/15~12/27 までの お話12/15(日)、第2部からのお話を!
(久々(?)の日常回メインのブログ)

14時半過ぎ、いつものDへ~

(ゆっきー号、2セット目のiG60へ)

冬タイヤは17インチですが、
以前やらかした純正ホイール(18インチ)の一件を受け
大径ホイールの履き替えは全て外注になったそうです🙏🏻

で、交換してきましたの図



こっちの仕様の方が弄ってある感が出ますね🤔



トレッドパターンはこんな感じ


新品なので、もちろんイボイボあります


夏タイヤ同様、ならし運転必須なので



往復100キロしに、南下する事に🗯️

17:38、飯田のブックオフプラスに到着!


センターストライプ(?)が良きなN-ONE RSに遭遇👏


収穫ありでした

(3月に安曇野辺りまで探しに行ったアレ)

高森のメガドンキにも寄ってみました


これは密林で確保済み


ワイスピのブライアンアソートは好評だったそうです


帰路にて、無限が組んである白FK7に遭遇


で、白FK7が右折レーンに逸れた所で

白FL4が~ 前を走っていたみたいです🤭


無事、ならし運転完了です


見た目の変化は無さそうです


以上、12/15・第2部のお話をお届けしました!

12/16(月)のお話は飛ばします🗯️

12/17(火)は、工藤マコト先生原作
「不器用な先輩。」のアニメ化が発表されました🎉



主人公・鉄輪 かんなわ 梓役をLynnさんが担当されるそうです

(水星の魔女ではミオリネ役を担当)

PV観た感じでは期待しても良さそうです😉


放送は2025年中かな!?

12/17付のパーツレビューランキングにて第2位を獲得!


新刊が~

「黒岩メダカに私の可愛いが通じない」第17巻
「よわよわ先生」第10巻


12/18(水)付の整備手帳ランキングでは第1位を獲得しました👏


ですが、PV数的にはなんかアレな気がします
(FK界隈もだいぶ落ち着いたなぁ~)

12/19(木)は、昼食に初の「幸楽苑」へ


味噌ねぎらーめんのチャーハンセットを注文!


美味ではありますが、
麺はソコソコかなぁ~ って感じですね🤔

12/20(金)のお話は飛ばします🗯️

12/21(土)は、早朝のメガドンキ伊那店へ~


ホットウィールの新アソートの発売日でした


が、私のお目当ては
マッチボックスとガンプラの再販品です
(↑のは密林で確保済み)

何やら赤幕が!

(グッズはTシャツやキーホルダーがありました)

MBは確保できましたが、
ガンプラの方が無かったので

高森のメガドンキへ


メルセデスAMG A35に遭遇!


(以前マジョレットでレビューしました)

再販品は何点かありましたが、
ここにもお目当ての物はありませんでした

仕方ないので、さらに南下する事に~

その道中で遭遇した赤耳フリード


EZリップに赤ラインを貼り付けるという
ハナーレワーザ(?)が施された個体でした🗯️

10:52、飯田駅近くの銀座通りに路上駐車!

(注:駐車可能な区画に駐車しています)(60分限定ですが)

「伊賀屋人形店」さんへ!



店内の写真はありませんが、
飯田では有名な模型店です😉
(が、ここにもお目当ては無く🙏🏻)

模型店は近くにもう1軒あるので

商店街を少し歩く事に~


フジカラーで写そ♫


「長野屋玩具店」さんへ!



こちらも飯田では有名な模型店です
(店内の写真は以下略)

だがしかし、やはりお目当ては無く、
空振りで終わりました😑 あ~、欲しかったなー。HG 0ガンダム

13:43、帰宅!


12/21のお話は以上!

12/22(日)は、密林からお届け物が~


中身はホットウィールと


今月のトミカ新車です


テスラ モデル 3の初回、残念ながら
箱が最初から逝ってしまっていました😖


"中身は無事なんだから良いじゃん" ではありません
(パッケージもコレクションの一部です)

12/23(月)のお話は飛ばします🗯️

12/24(火)は、S660ガチャを発見したので


5回回してきました
 ボディカラーとカプセルの色が比例しないとは🤔


1回500円だけあって、なかなかのクオリティです


12/25(水)、飯島某所からの木曽山脈


とてもキレイですね👏


久々に夕焼けを見たような気がします


合わせたように流れました


12/25は𝚇'𝚖𝚊𝚜という事で!!


今年もこの季節がやって来ました🤭


例年通り、飯田線 伊那北駅前にある
「フランセ板屋」さんの𝚇'𝚖𝚊𝚜ケーキです

開封の儀


王様のX'masケーキ


ローソクを立てます


いざ、点灯


めっちゃキレイでした!

ローストチキンもいただきます


ビールも欠かせません 水曜日なので水曜日のネコ


むーん、これぞまさに愉悦


ケーキはもう1台あります


スノードーム


文字通りドーム状の𝚇'𝚖𝚊𝚜ケーキです


中身はチーズケーキになっています


今年もめっちゃ美味でした😋

12/26(木)は、2日目の𝚇'𝚖𝚊𝚜ケーキが~


日付が変わった所で2月のトミカ新車を予約!


12/27(金)は、朝からアレなお天気


午前中は吹雪のような感じで、

場所によってはこんな感じになりました☃️


駒ヶ岳も拝めません


で、極端な風も吹いていたので

とある林にあるソコソコの木が逝きました🙏🏻

(電線に寄りかかっていたので即通報しました)

この日の夜のゆっきー号


ただの水滴に見えますが

全部凍っているんだな、これが

(この季節はこういう事がよく起こります)

今年最後の給油をしました⛽



3日目の𝚇'𝚖𝚊𝚜ケーキを!

(今回のラスト)(次のケーキは誕生日かな🤔)


12/27までのお話をお届けしました!
(で、これで仕事納めかと思うじゃん?)(あと2日あります🤯)



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/01/19 23:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年01月13日 イイね!

ホットウィール ベーシック ポルシェ パナメーラ ターボS E-ハイブリッド スポーツツーリスモ

ホットウィール ベーシック ポルシェ パナメーラ ターボS E-ハイブリッド スポーツツーリスモ2023年3月のベーシック、ラストのレビューを!
(10日ぶりのブログになってしまった🤯)



"ポルシェ パナメーラ ターボS E-ハイブリッド スポーツツーリスモ" です!

裏面


いざ、レビューを~

ポルシェ パナメーラ ターボS
E-ハイブリッド スポーツツーリスモ




スケールは約1/66です!

ボディカラーは "カーマインレッド"

(ポルシェ伝統の赤ってやつかな🤔)

実車解説は、2022年10月にレビューした
Luxury Sedansのパナメーラの時に
ソコソコ書いているので割愛します✂

引き続き、レビューを!

フロント



センターとサイド(一部)のエアインテーク、
フォグ周辺、ロアスポイラーを塗装!

ヘッドライトはかなりスモークが濃いですがクリアパーツですね

(ワイパーは塗装しました)

エンブレムのズレが残念です🙏🏻


サイド



フロントの三角窓とB, Cピラーを塗装!

ルーフにはブラックが追加で印刷されていましたが、
モールドには印刷できなかったらしく
カーマインレッドが残っていたので塗り潰しておきました🗯️

(ついでにテールゲートスポイラーも塗装)


リア



両サイド2本出しマフラーを塗装!

若干ではありますが、テールランプの印刷が
運転席側に寄っている個体だったみたいです🙏🏻

エンブレム含め、印刷自体は良い感じでした



Luxury Sedansのパナメーラと一緒に



同じ年式のはずですが、
テールランプの仕様が異なるという、、、

(今回の方は廉価版みたいな感じかな🤔)
(Luxuryの方が値段的には200円くらい上)

最後に、2023年3月のベーシック達で1枚!



以上、レビューをお届けしました!


日常回のお話の続き!

12/15(日)は、朝から
「はたらく細胞」を観にいつもの映画館へ!


写真奥の建物です(松本シネマライツ)


記念撮影


本日の座席状況


予告編は8分49秒!


いざ、本編!+ザックリなあらすじ

「はたらく細胞」とは、

"人間の体内にいる細胞達の戦いを描く"

という、とても斬新な視点で描かれた作品であり
(原作 清水茜先生 (講談社 「月刊少年シリウス」所載))

2018年夏にはTVアニメ第1期、
2021年冬には第2期が放送されました

そして、2024年12月
いよいよ実写化となりました👏

実写化にあたり、体内の細胞達に加え
その主である人間役が追加されました

高校生・漆崎日胡役として芦田愛菜さん


その父・茂役として阿部サダヲさん


この2人の体内にいる細胞達の様子が
メインでストーリーが展開されていきます

赤血球役は永野芽郁さん


白血球役を佐藤健さん


今作はこのお二方による
ダブル主演という事になっています

キラーT細胞役には山本耕史さん


血小板ちゃん役のリーダーにはマイカ・ピュさん



肺炎球菌役にはまさかの片岡愛之助さん


今作はスピンオフ作品である
「はたらく細胞BLACK」の要素も含まれており、

BLACKな体の方の赤血球役として、
板垣李光人さん・加藤諒さんが出演



と、書ききれないレベルで
なかなかの豪華キャスト陣が出演されています
(監督は「テルマエ・ロマエ」「翔んで埼玉」の武内英樹氏)

「ばいばい菌だ」の再現度は必見です


かさぶたを作るシーンも良き👏



Fukaseさんによる
あの細胞の怪演も素晴らしかったです👏


主題歌はOfficial髭男dism「50%」で、
こちらも作品にかなり寄せた1曲になっています!


あらすじを書くつもりが
いつの間にか感想を書いていました🤭

とにかく、とても素晴らしい作品だと思うので!

皆さん、是非とも劇場へ🗯️


以上、あらすじと感想でした!

今年はトータルで18回映画を観ましたが、
その〆に相応しい作品だと思います👏
(内、17回はアニメです😉)

その後は、物販を眺め


パンフレットと


「GQuuuuuuX」のムビチケを購入して離脱!


孤独のグルメはとりあえず様子見かな~


おぉ、VIP駐車


出発前に主題歌をダウンロードしました


11:28、今年最後の「たこ焼き のまど」さんへ~



今回はオリジナルと


期間限定メニュー(?)の味噌ラーメンを注文!


20分ほどで完食!


とても美味でした😋

のまどさんを後にして、給油⛽



午後はディーラーへ行く予定がある為
(冬タイヤへ交換します)、早々に松本を離脱🗯️

少し寄り道 道の駅 小坂田公園の展望台



整備手帳に使用する写真を撮りました


V107はまだ、約5,500kmしか
走っていないので新品同様ですね~



13:35、とりあえず帰宅



12/15、第1部のお話をお届けしました!
(残りは普通に日常回メインのブログにしようかな🤔)
(早く年越ししたい系)




ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/01/13 22:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2025年01月03日 イイね!

ホットウィール ベーシック ニッサン マキシマ ドリフトカー (2ndカラー)

ホットウィール ベーシック ニッサン マキシマ ドリフトカー (2ndカラー)新年一発目のレビューはベーシックから!
(2023年3月発売品)



"ニッサン マキシマ ドリフトカー"
(2ndカラー) です!

裏面

(単品販売版)

いざ、レビューを~
(相変わらずノッベラボーなのでガッツリ細部塗装をしたお☆)

ニッサン マキシマ ドリフトカー (2ndカラー)




スケールは約1/54です!

ボディカラーは "ワインメタリック"

(※写真は2代目マキシマ)

実車は、6代目ブルーバードベースの
初代マキシマ [G910型]ですが、、、

引き続き、実車とはかけ離れた仕様での登場です

解説は1stカラーの方で
ソコソコ書いたので割愛します✂

引き続き、レビューを!

フロント



ヘッドライト本体&周辺、
グリル、ウィンカーを塗装!

バンパーが銀メッキに変更された事で、
よりアメ車感(?)を感じるような気がします🇺🇸

ボンネットは1st同様、
ウィンドウパーツで構成されています


(RB26型を搭載している設定)


サイド



ウィンカー、ドアハンドルを塗装!

何をイメージした
ステッカーなのかは不明ですが、、、

日本語表記の "ホットホイール" が良きですね😉

サンルーフバイザーも塗装!


ルーフにもホットホイールが!



リア



ナンバープレート上部の
ガーニッシュ(?)とテールランプを塗装!

リアバンパーはカットされています



1stカラーと一緒に



パッケージ通りに塗装した為、
趣が異なる2台となりました🤭



最後に1枚📸



以上!レビューをお届けしました~


12/9(月)のお話から!

朝、なかなか冷え込みました


駒ヶ根某所からの眺め🏔️



やはり、雪山は素晴らしいですね👏

「無限城編」特報第2弾が公開されました


初日の初回を観に行けたらと思っています😉

12/10(火)、19:41の気温


12/11(水)の昼食!


赤だれ白髪ねぎ牛丼、なかなか美味でした😋

ヤフ◯クで落札したシビックが届きました



"え、普通にお店で買えば良くね?"

とか思われそうですが

このEG型は8台入りアソートにしか
収録されていない1台であり、↓参考資料

(近所の西松屋に置いてありました)

ほかの7台が不要な私にとってはバラ売り、
かつ安価で手に入るというメリットがありました😉

12/12(木)、19:06の気温


12/13(金)・0:00は、はたらく細胞の座席を確保!


12/14(土)は、仕事帰りに
1ヶ月ぶりのサンダースオジサンのお店へ~


19時台に気温がマイナスになる事が定番化してきました


帰宅後、実食!



クラシックラガーとセットでいただきました😋



12/15(日)以降のお話も書きたい所ですが、、、


とりあえず、ここで切ります✂



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/01/03 20:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2025年01月01日 イイね!

年始のご挨拶!!

年始のご挨拶!!(↑2025.01.01 07:26撮影)

あけましておめでとうございます!


去年もソコソコ遠くまで行きましたが、
今年も、さらに遠くまで行けたらと思っています🗯️

5年連続開催できるよう、
春・夏・秋のプチオフ主催役も頑張ります😉
(密会のお誘いもオマチシテオリマス)

今年も良い年にします!



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/01/01 14:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「今日はとある高原のお祭りに来ています!焼きトウモロコシ、美味です😋」
何シテル?   08/23 15:43
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.07.21 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation