• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2025年09月11日 イイね!

6/1~6/6 までの お話 からの 今年一発目の新潟遠征 へ!(前編)

6/1~6/6 までの お話 からの 今年一発目の新潟遠征 へ!(前編)6/1(日)、帰宅後のお話から!

レッドブルサマーエディションを実飲!


なかなか美味でした😋

夜は、「かぐや様」と




「マケイン」を観ました






かぐや様セレクションもマケインも、
あと数回で終わってしまいますね😖

6/2(月)は、新刊が~

「ぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記」第5巻


露伴先生を観ました


翌日・6/3(火)の帰宅後も観ました



深夜は、「GQuuuuuuX」
第9話「シャロンの薔薇」を観ました




単機で大気圏突入が可能とは!


斬新なデザインのコアファイターですなぁ~

(だがしかし、その後墜落してしまいました )

そして、その模様を見ている女性が、、、


ここでサブタイトル


回想シーンを挟み



マチュ、ララァと対面



この世界線のララァは、娼婦だそうです
(ニュータイプ的な力は持っていますが)
(マチュはララァがいる娼館に保護されました)


シャロンの薔薇を探すマチュに、
ララァは娼館から逃がす算段を整えてくれました


そして、、、

いよいよ、シャロンの薔薇を目の当たりにするマチュ



このマチュの動きはシャリア・ブルも
マークしていた為、直後にソドンが出現

シャロンの薔薇は引き揚げられる事に




シャロンの薔薇の正体、それは
GQuuuuuuXの世界線には存在しない、
開発中止になったNT専用MA・エルメスでした

(シャリア・ブル曰く、
"あちら側の世界からやって来たMA" との事)
(このシーンをパロディ化させた、ファンによるイラストが最高に面白かったです🤭)

第9話はここで〆となりました

次回はなんと、ギレン総帥が登場!



来週も見逃せませんね🗯️

6/4(水)の深夜は、「青ブタ」を~




シスコンアイドル編の始まりでした

6/5(木)の朝、土曜日の天気予報をチェーック


今の所は大丈夫そうな感じですね🤔

6/6(金)の帰宅時、
あの機能(インターナビの天気予報)が
復活している事に気が付きました


この機能、
インターナビプレミアムクラブ会員であれば
何の問題もなく付いてくるサービスではありますが、、、


会員資格が "ホンダカーズで車検を通す事" なので、

一度でも欠かすと資格が失効します🙏🏻
(2回目はDで車検を通していない🤯)
(今回(3回目)はDで受けています)


てっきり、3G→4Gへ移行する際に
提供されなくなったのかと思っていましたが
(そうではなかったみたいです)

なので、

仮にリンクアップフリー通信機を4G化させても
車検をDで通さなければサービスは受けられません
(ついでに販売店からのメールも届かなくなります)
(CDの楽曲情報だけは非会員でも取得可能だったりします)

こういう所が純正ナビの
"めんどくせぇ所" なんでしょうね🤔

1つ、勉強になりました

某スーパーにて! 前作の後ろにちゃっかり新作


新刊が~

「みょーちゃん先生はかく語りき」第9巻


この日は、ゆっきー号
納車7周年の記念日でもありました👏


以上!6/6までの日常回をお届けしました~


ここからは、翌日・6/7(土)
今年一発目の新潟遠征の模様をお届け!

不思議な空模様の下、


5:12、出発🗯️


松本を抜けて


R147→R148をひたすら北上します

(注:安全な方法で撮影しています )

白馬に入った辺りでR148を逸れて、撮影会📸


白馬岳周辺はまだまだ冬の装いでした


視線を左へ移すとこんな感じ

(スキー場かな)

せっかくなのでゆっきー号と一緒に


反対側の山々もなかなか良きでした

(欲を言うなら、田植え前に来ればもっと映えたかも)

その後は再びR148へ戻りましたが、

またまた素晴らしい景色が見えたので寄り道


いやー、これはえげつないですね



白馬大橋手前の脇道にて!


ここからの眺めもえげつなかったです!


その後はひたすら北上🗯️

(注:安全な方法で以下略)

小谷辺りの連続トンネル、大好きです😉


いざ、糸魚川へ!


9:04、ヒスイ海岸に到着🗯️




とりあえず、ここで切ります✂



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/09/11 22:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年09月07日 イイね!

信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2025年6月編) (後編) からの「映画 岸辺露伴は動かない 懺悔室」を鑑賞!

信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2025年6月編) (後編) からの「映画 岸辺露伴は動かない 懺悔室」を鑑賞!(中編)の続き!

引き続き、丘の下の参加車を見て回ります



珍しいボディカラーの86



何度か載せた事があるPANDEM仕様の86ですが、、、
(アーティザンレッドプレミアムメタリックに全塗装されていた!)
(マツダの特別仕様車向けのアレ)

恐らく、世界に1台しか存在しない仕様ですね😉

4代目スカイライン [C110型] (通称:ケンメリ)


(構造変更届出済・オーバーフェンダー仕様)

テールランプは初代チェリークーペの物を移植し、
板ッパネと呼ばれるトランクスポイラーを装着した
いわゆる "街道レーサー仕様" となっている個体でした👏

えげつない深リムホイール


マフラー



運転席周り


シビック タイプR [FL5型]



かなり貴重な無限 MUGENフルエアロ仕様です😉
(しかもボディ同色)(ついでにスカルキャップも同色)

FRONT UNDER SPOILER




迫り出し具合がえげつないですね!

(もちろんですが車検OK)

SIDE GARNISH


REAR UNDER SPOILER


こちらも少しだけ迫り出しているような気がします


今回の無限エアロ、FL5向けは基本
"ベルリナブラック塗装品を推奨" とされているので

それを敢えて無視していくスタイル、面白いと思います👏
(色合わせもしっかりされていました)

向かいの列へ~ (ラスト)



初代フェアレディZの群れ


(全台構造変更届出済・オーバーフェンダー仕様)

とても鮮やかなレッドのS30型が良きでした


(解説は力尽きたので割愛✂)

〆は、丘の上のエリアに後からやって来た
スバル ff-1 1300G スポーツセダンで🗯️


(撮影時は車種不明でしたが、安定のGoogleレンズ先生でケンサク、ケンサクゥ~)

運転席周り


アルテッツァのオーナーさん達が集結して
撮影会をしていたので便乗しておきました😉



86/BRZによる信号機撮影会も激写!


以上!
6月の信州サンデーミーティングの模様をお届けしました!

一緒に回ってくださったくぼたくさん、
現場でお会いしたユータさん、ふうーさん、お疲れ様でした!

時刻は12時を過ぎ、私はアイシティ21へ~


おぉ、180SX (たぶん後期型)


この場所はやはり、晴れの日は最高に映えますね👏


安定の「Shun Lee」さんへ!



マーボー御飯(大盛)を注文!



20分ほどで完食


美味でした😋

給油しました⛽



少しは安くなった、、、のか?


某ハードオフに寄り道


珍しそうなオデッセイを発見


しましたが、スルーして

パジェロ ビックフットを購入!


ハードオフを後にして、

「映画 岸辺露伴は動かない 懺悔室」を観る為、
いつもの映画館へ!


カンナがいました


パンフレットはスルー


無限城編のムビチケは特別セットだけ売り切れていました


記念撮影


入場者プレゼント第2弾もしっかりGET

(大集結!スペシャルフォトカード (B6サイズ))

本日の座席状況


予告編は8分弱!


いざ、本編!& 感想!

今作「懺悔室」は
実写化劇場版の第2弾として制作され、
全編ヴェネツィアでのロケとなっています



"露伴先生 (演︰高橋一生さん)が取材で訪れた教会の懺悔室で~"
というお話の流れは原作と同じですが、
そこへ実写版オリジナルのエピソードが追加されています

もちろん、ポップコーンを食べる試練はあります



ヘブンズ・ドアーを使うシーンはタマランヌですね😉



泉君 (演︰飯豊まりえさん)とのやり取りも健在です


(この2人が実際に夫婦だという事を知っていると尚更面白い🤭)

浮浪者・ソトバ (演︰戸次重幸さん)の怪演も必見です



演出的には質素(?)な印象ですが、
ストーリー構成や脚本が素晴らしいと思います👏
(あと、ヴェネツィアの風景も素晴らしい)

以上、感想でした!

その後は、帰路へ~ 脚 美 人


18時半前には帰宅


とりあえず、ここまでですね🗯️


次回も引き続き、日常回を~



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/09/07 23:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年09月05日 イイね!

信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2025年6月編) (中編)

信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2025年6月編) (中編)(前編)の続き!
(むむむ。3ヶ月前のお話になってしまったではないか😖)

丘の上のエリアの参加車で
載せ忘れた1台がありました

86 (後期型)



KUHLフルエアロ仕様でキマっていました👏
(ブライトブルーも、良き)

えげつないマフラーが装着されています🗯️🗯️

(これは、、、ワンオフかな?)

では、丘の下のエリアの参加車を~



S2000 [AP1型] (前期型)・リア


去年11月のミーティングにも参加している個体です
(Honda Accessのリアスポイラーを真後ろから撮りたかっただけ)

向かいの列へ~



トヨタ スポーツ800 (通称:ヨタハチ)



マフラー


とてもキレイな個体でした!

初代マスタング



運転席周り


トランク付近にはClarionのスピーカーが!


両サイド2本出しマフラー


生産から半世紀以上が経過していますが、
それを全く感じさせない状態でした👏
(それを言うならヨタハチもそうか)

ビート



運転席周り


ほぼノーマルな個体でした!

背後の列へ~



2代目フィット RS [GE型]



無限 MUGEN
 "FRONT SPORTS GRILLE"
 "VENTILATED VISOR"
 "WING SPOILER" を装着した、

今となっては貴重な仕様でした🗯️
(イエロー × ブラックも、良き)

マフラーは柿本改 "hyper GTbox Rev." を装着!


向かいの列へ~



メルセデスAMG C63 ステーションワゴン



足回り

(タイヤサイズはF 225/40ZR19 R 255/35ZR19)

マフラーは両サイド2本出し、かと思いきや


半分はダミーでした

(むむむ。よく見たら下部が破損しているではないか🙏🏻)

初代セドリックバン

(リアからは撮り忘れた系)

こちらのセドリックバンは常連の方ですね🤔

背後の列へ~


アバルト 124スパイダー

(リアからは以下略)

足回り

(タイヤサイズは205/45R17)

ゆっきー号はこの列、白FL5の隣です😉



白FL5はまさかのホイールを履いていました


なんと、NSX [NC型]の純正ホイールです🗯️

(公式より引用)(FK8で同じ事をしている方がいたような気が、、、)

えげつないマッチング率でした👏
(タイヤサイズはF/Rともに245/35ZR19で統一)

メーカー不明ですが、ハーフスポイラーも装着!


(だがしかし、ハーフスポイラーなんてあったかな?)

カーボン調(?)のマフラーカッターも装着!



向かいの列へ~



S660 (前期型)


BBS "RP" (ゴールド)を装着していました


3代目スカイライン 2000GT



4ドアのハコスカも、良きですね~
(追記︰投稿当初、GT-Rと書きましたが誤りでした🙏🏻)

マフラー これは社外かな🤔


背後の列へ~



3代目RX-7 [FD型]


PAN SPEED "GTフロントバンパースポイラー" を装着!

3代目エルグランド [E52型]



KEN STYLE "フロントバンパースポイラー"
っぽいモノが装着されていました🗯️

足回り この着地感、間違いなくエアサスだな!

(ホイールはSUPER STAR "LEONHARDIRITT Gemüt" )

かなりえげつない個体でした👏

向かいの列へ~



2代目シビック タイプR [EP3型] (前期型)



EP3型は久々に見たような気がします😉

2代目BRZ (STI仕様)


US化されたサイドマーカーも良きでした!

GR86 (AIMGAIN "フロントバンパー" 装着)

(確かサイドとリアはGRエアロだったかと)


とりあえず、ここで切ります✂



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/09/05 21:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年08月21日 イイね!

5/29~5/31 までの お話 からの 信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2025年6月編) (前編)

5/29~5/31 までの お話 からの 信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2025年6月編) (前編)5月のブログ、ラストの日常回を~

5/29(木)の夜は、「着せ恋」第3巻と







第4巻を観ました







2人で海に行くシーン、とても良きでした👏


日付が変わった所で7月のトミカ新車を予約


5/30(金)のランチーは、松屋の
ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めしを~


なかなか美味でした😋

翌日・5/31(土)は、


少し出遅れてメガドンキ伊那店へ~

HG 赤いガンダムは安定の抽選販売だったそうです


本日発売のホットウィールはこんな感じ



SPOONセットとADVANセットは
既に密林などで確保済なのでスルーです

食玩売り場にて、最新のトミカ標識セットを発見!

(だがしかし、既にこちらも確保済)

マッチボックスも発売日でしたが
メガドンキ伊那店に入荷した物は既に狩られていました🙏🏻

仕方ないのでお店をチェーンジです


ポルシェ 356Aもありました😉

(ジンのアニキの愛車)

その後は、帰路へ~

ちょっと寄り道して撮影会📸




2枚目の写真は愛車ガレージのトップ写真に採用しましたが、、、
(今現在は変更済)

18:00~は、「名探偵コナン」を観ました!



来週からいよいよ、
「17年前の真相」が放送されるそうです




19:00~は、BS11で「GQuuuuuuX」を~




ミゲルがアレするシーン

(ここから先は載せられません)

やっぱり、この人ってあの人ですよね~ っていうシーン


そして、次回予告



この特徴的な髪型、間違いありませんね😉

某通販サイトにて、軍警ザクを注文!


21:00~は、「世にも奇妙な物語」を観ました




懐かしの(?)作品達が放送されました
(タモリさんによるセレクション)

以上、5月の日常回をお届けしました!
(むむむ。とても長かった)

ここからは、6月のお話!

6/1(日)は、6月の信州サンデーミーティング当日でした

とりあえず、「懺悔室」の座席を確保!


いざ、出発🗯️


8:38、いつもの場所で撮影会!



今回はぼっち参加(?)です


8:48、会場に到着!



と、ここで私に声を掛けてきたお方が!

そのお方は、つい最近
みん友さんになった "くぼたく" さん でした🗯️


どこで接点があったかと言いますと、
フォトギャラリーにUPしているこのオフショット
くぼたくさんがご覧になったらしく

"せっかくならみん友さんになりませんか?"

と、いったような感じで(?)

この度、相互フォロー・みん友さんへと発展しました😉
(スエナガクヨロシクオネガイシマス)

なので、今回はぼっち参加ではなくなりました👏


では、丘の上のエリアから見て回ります


(ピックアップ撮影無し)

向かいの列へ~



メルセデス・ベンツ Aクラス A45 AMG



なんと!白前期FK7 (痛車仕様)を発見!


ホロライブ・雪花ラミィ仕様だそうです(Google調べ)

背後の列へ~



見覚えのあるソニグレFK7が!(ユータ号)


ユータさんは今回が初参加となりました😉
(ふうーさんや友人の皆さんとご一緒に~)

SW388はもちろん健在です


むむむ。後期型のサイドマーカーも結露するとは🤔


3代目レジェンド [KA9型]



ガッツリローダウンされていました👏

マフラーは~、、、 どこ製だろうか?


くぼたくさんの2代目コペン (セロ) [LA400K型]


スマートキーでルーフ開閉可能なキットを装着されていました🗯️


(動画で撮っておけば良かった😖)

向かい側の列へ~



初代ロードスター



運転席周り


純正ワイヤーホイールが素晴らしかったです👏



以上、丘の上のエリアをお届けしました!
(次回は丘の下のエリアの参加車を~)



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/08/21 22:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年08月13日 イイね!

5/25~5/28 までの お話

5/25~5/28 までの お話前回のブログの続き!
(引き続き日常回100%でお届けしていくお🗯️)

ゆっきー号をDに預け、代車へ~


今回の代車は現行N-ONE Premium (ターボ)



まだ1000kmほどしか走っていない新車でした


むむむ、なんというスイッチの多さ

(イイナァ、イイナァ~)

ナビは10インチ仕様が装着されていました


Bluetooth接続でジャケットまで出てくるとは!
(イイナァ、イイナァ~)

ホイールも撮影しておきました(15インチ)


タイヤはBRIDGESTONE "ECOPIA EP150" でしたが

"2S" ってなんでしょうね🤔


夏の気配を感じさせる空模様をバックに1枚!


帰宅すると、久々に千曲から弟が来ていたので

(少し前、余ったニャンコエンブレムをあげました)

ランチーへ連れていく事にしました🗯️

で、せっかくならウェストビレッジさんかな~
と、思ったので

いざ現場へ


だがしかし、昼営業が終わっているという🙏🏻

(撮影時刻 13:50)(ラストオーダー 14:00)
(あと10分あるけどなぁ~)

仕方ないのでお店を変更

(明治亭 駒ヶ根インター店)

こっちの明治亭では初のOZASIKI だったかな🤔


ミニヒレかつ丼ざるそばセットを注文!


もちろん美味でした😋

弟はまさかの冷おろしエビ天うどん

(かつ丼系を注文しない人は初めて見たような気が🤔)

その後は帰宅し、弟は千曲へ帰っていきました

私はDにゆっきー号の受け取りへ~


点検パックは不要なのでカットしましたが

(それでも15万かかるのか🤔)

まぁ、特に大きな問題は無いのでとりあえずヒトアンシンです

これでまた2年間公道を走る事ができます


夕方も素晴らしい空模様でした👏


帰宅後、早速USテール戻しを実施


一見、切り欠きの有無しか違いがなさそうに見えますが

ナンヤカンヤで赤味が異なります


TYC製のUSテールの方が赤黒い印象です

装着完了です!


(ついでに点灯チェック💡)

USテールはやはり、Dでの車検ではNGだそうです
(地域差があるとは思いますが~)

お届け物が~ ワンダーシビックとカプチーノ


夜は、毎週恒例の「かぐや様」と







「マケイン」を観ました




EDが変わりました(3曲目)


YUIさんの「feel my soul」のカバーでした


良い曲ですね👏

Cパートでは新キャラ、
馬剃天愛星登場 てぃあらと読むらしい🤔



以上、5/25(日)のお話でした!

5/26(月)のお話は飛ばします🗯️

5/27(火)の夕方、某スーパーにて


最新のトミカ標識セット(第15弾)が
手付かずで置かれていたので!
(欲しかった車種をもれなく収穫😉)

夜は、「GQuuuuuuX」
第8話「月に墜(堕)ちる」を観ました














一年戦争パートは
Aパートで完結してしまったので、
Bパートはどうするのかと思っていましたが、、、

エグザべ少尉に連れていかれた
ニャアンのその後が描かれました



ジークアクス2号機・GFreD ジフレド 登場




ニャアンが3人目のパイロットとして選出されたそうです
(むむむ、サードチルドレン!?)

EDのタイミングで新キャラ(?)登場

(あれ?この声は?と、思いましたが~)

マチュ、ジークアクスに乗り地球へ!


次回、第9話「シャロンの薔薇」


来週も見逃せませんね🗯️

5/28(水)は、仕事で諏訪方面へ~

せっかくなので、諏訪地域では有名な
和菓子屋「福田屋本店」さんで色々買ってきました


みかん大福、非常に美味でした😋


(ガッツリ果肉入りなんだぜ!)

夜は「青ブタ」を~






ロジカルウィッチ編、完結です🗯️


まだまだ書けますが、
とりあえずここで切ります✂



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/08/13 20:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「むむむ。8時台には着けなさそうな気が😖」
何シテル?   09/14 07:03
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation