
(前編)の続き!
(思い返してみれば4月は雨で中止だったので)
(ナンヤカンヤで今回が今年一発目の信州サンデーミーティングでした)
茂り始めたスキー場のダイシゼーンを眺めて
いざ、丘の上のエリアの参加車を見て回ります
S660 (後期型) (LBWK仕様)

(構造変更・普通車登録済)
いわゆる "NSX顔" の仕様ですね🗯️
(だがしかし、まさかLBWKから出ているボディキットだとは思わなかった🤯)
(ちなみにですが、もう1社出している所があります)
ロータス セブン
運転席周り
と、このセブンを撮影していた所
青年のオーナーさんが話しかけてきたので
少しお話しました
(とても熱いオーナーさんだったお😉)
3代目エルグランド [E52型]
ROWEN "フロントスポイラー" を装着していました
リアはこんな感じ
マフラーは柿本改 "Class KR"
ホイールはSUPER STAR
"LEON HARDIRITT FORGED OrdenFG"
ここまでキメてある個体は珍しいですね🤔
テスラ モデル3

(敢えてのノーコメント)
11代目シビック [FL1型]

(こちらも敢えてのノーコメント)
5代目シルビア [S13型] (ワイドフェンダー仕様)
構造変更済・3ナンバー登録車でした👏
マフラーはワンオフ品でしょうか?
ホイールはYOKOHAMA "AVS Model 5"
向かい側の車列へ~
キッチンカーや
フリマ的な物も出店されていました
強そうなキャンバス
調べてみた所、グリルやフォグはまさかの
"現行アルファードからの移植" という事が判明
(カンセイドタカスギダロ🤯)
背後の車列へ
アルテッツァ

(お知り合い、ふうーさんの愛車)
向かい側にもアルテッツァが~
3代目アクセラ スポーツ [BM型]
ローダウンがかなりキマっていました
マフラーはGP SPORTS "EXAS EVO Tune"
ホイールはWORK "Seeker CX"
(むむむ。このカラーはフルオーダー仕様か🤔)
向かい側の車列へ
オースチン ミニ
純正ホイール
かな?

(タイヤはDUNLOP "SP10"
サイズは145SR10)
3代目シボレー バン
えげつないアメ車感が良きですね😉
7代目セドリック [Y31系]
横長テールがタマランヌです
6代目スカイライン [R30型] (後期型・2000ターボRS)
こちらは過去のブログにも載っている個体です
が、今回は運良くゴカイチョーの画を抑えられました
FJ20ET型 直列4気筒 2.0L DOHCターボエンジン
丘の下のエリアへ戻ると、
参加車が若干入れ替わっていました
ボルボ 244GL セダン
運転席周り
年式を感じさせないマフラー
3代目シビック フェリオ [ES型]
シビック タイプR [FK8型, FL5型]に設定されているボディカラー、
"レーシングブルー・パール" へと全塗装済みの個体でした
内装はベージュ系で統一
運転席周り
ごくごく普通にMTのシフトノブが付いていますが
(注:グレード設定としては存在しています)
この個体、よくよくメーター内を覗いてみると
ATのシフトパターンが見えます
その理由はエンジンルームにありました
なんと、インテグラ タイプR
などに搭載されている
K20A型がスワップされているではありませんか🤯
個人的には間違いなく、
今回の優勝車だと思います👏
初代ダイハツ シャレードソシアル [G102S型]
3代目シャレードがベースの4ドアセダンとの事でした
(現地では全くワカランヌだったからGoogleレンズ先生に聞いたお)
今年初開催という事もあり、
駐車場の3区画目にも参加車が並んでいましたが、、、
(なんだか面倒になったので写真は全てPG行きで🙏🏻)
〆は、白いジュンイッツァー号とコラボ撮影会📸
RSは他のグレードとの差別化を図ったらしく、
ヘッドライトがブラックアウト化
されている点が非常に良きですね👏
FL系のオプションに最近追加された羽
羽がいっぱいコレクション
その後、11:30頃には離脱🗯️🗯️
「たこ焼き のまど」さんへ!
カレーたこ焼きと
たこぶつ
(刺身)と
寿っ子
(唐揚げ)と
揚鶏ラーメンを実食!
非常に美味でした
😋😋
(ジュンイッツァーさん、ごちそうさまでした!!)
13時、ジュンイッツァーさんをお見送り👋

(またのご参加、オマチシテオリマス)
その後は、某アポロステーションにて給油して⛽
開店間近のローソンを眺めて
GW中のお仕事、大変お疲れ様です
県道254号線を攻めて
16時過ぎには帰宅しました
以上!
2025年5月の
信州サンデーミーティングの模様をお届けしました😉
次回も引き続き、日常回をお届けします!
ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/07/17 23:01:19 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記