• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

9/16(の続き)~9/23 までの お話

9/16(の続き)~9/23 までの お話9/16(月)のお話の続き!

前回のブログの最後の写真


これを撮った直後、ハイドラを見ると、、、


あのお方が迫ってきたので🗯️

近くの某スカイパークで待ち構える(?)事に~
(ていうか、向かっている時点で既に後ろにいた🤭)

そして、再会!


みん友さんのmu-Touさんです!

去年夏のビーナスラインプチオフ以来、
1年2ヶ月ぶりの再会となりました😉😉

Newホイール&タイヤを履いていました!


むむむ、あれはFDAの新色では!?



着陸するFDAも撮れました



1年2ヶ月ぶりという事で、
お互いソコソコ積もるに積もった(?)お話をしました

で、mu-Touさんのご厚意で
少しだけ試乗させていただきました


ハイブリッドらしい、
とても軽やかな走りでした👏
(サイズ感はあまり感じない気がしました)

ありそうでなかったツーショット


1時間半ほどお話をして、解散!


mu-Touさん、ありがとうございました!
(また、秋の〇〇でお会いしましょう👋)

その後私は、市内へ戻り

(寄り道しまくりの図)

某アポロステーションで
15代目(?)のマイクロファイバーを購入して


イトーヨーカドーに再入荷していた
最新の標識セットから狙っていた車種を購入して


いつもの映画館で
五等分の花嫁*のムビチケを購入して


帰路につきました


安曇野まで行ったので
なかなかの走行距離となりました🗯️

以上、9/16のお話をお届けしました~

9/17(火)は、仕事で飯田へ!


新刊が~

「真夜中ハートチューン」第5巻


9/18(水)、7:59の1枚!

(レーブルFL5の迫力、、、!)

昨日に引き続き、飯田へ向かいました

昼食はCOCO'Sにて


ハヤシライスを注文😋


9/19(木)は、新刊が~

「のあ先輩はともだち。」第4巻


9/20(金)は、再び飯田へ~ 駒ヶ根過ぎた辺りの1枚


夕方は秋らしい雲が出ていました


9/21(土)は、未明から出勤!(特例です)

4:55、自宅付近からの1枚


えげつない朝焼けでした👏

仕事自体は朝早かった分、早く帰れましたが
(燃え尽きたゆっきーであった)

帰宅後、少し寝て
また起きて、明日の準備をしました



HG ライトニングバスターが届きました


そして、翌日・9/22(日)

昼前には出発!


いつも通りR153を北上しましたが、、、

塩尻エリア、善知鳥峠で
なかなかの工事渋滞に引っ掛かりました



橋の補強工事だそうで、
片側交互通行になっていました🚧

今現在、岡谷JCTでも工事渋滞が悲惨で、
それを回避する為のルートがこのR153だというのに、、、
(何故わざわざ同じ時期にやっているのか?)

結局抜けるまでに10分以上掛かりました🙏🏻

まぁ、それでも上映時間まで
まだまだ余裕があったので、寄り道


収穫ありです🤭


12時過ぎには現地へ


今日鑑賞する両作品が、
良い感じに並んでいるではありませんか!


物販はソコソコ残っていました

(スルーしてパンフレット(通常版)だけ購入)

SEED FREEDOMもポーチだけありました


いざ、入場!

記念撮影📸


公開3日目でしたが
入場者特典 第1弾もしっかりGET!


第1弾の中身はこんな感じ

(さて、誰が出たのか!?)

本日の座席状況


予告編は10分40秒!ナガイ、ナガイヨォ~


いざ、本編!

今作「五等分の花嫁*」ですが、

大人になった風太郎と五つ子の日常を描き、
"ハワイ旅行 (ついでに四葉のハネムーン) に行く"

といった感じの内容となっています
(いわゆる新婚旅行編)

原作者・春場ねぎ先生による
原案&完全監修のもと映像化されていて、
「映画 五等分の花嫁」の
正式な続編として遜色ない内容です👏

上映時間は47分と、
かなり短い上映時間ですが

それでも、とても面白い内容でした😉
(冬頃にTV放送が控えているらしい)

以上、ザックリなあらすじと
ザックリな感想をお届けしました~

色紙は二乃でした!


あれ?チェキ風ステッカーが無いやん!
と、思っていたら

袋の中にありました


時刻は14:18、とりあえず昼食という事で久々の大戸屋へ


相変わらず、空席があっても
案内してもらえないという謎仕様でした😑

で、20分近く待って席へ案内 4人掛けのテーブルに私1人


注文後も20分近く待たされ
(SEED FREEDOMに間に合わなくなっちゃうよ😖)

運ばれてきたのは14:58でした 上映開始時間は15:25~


茄子の挟み揚げ茸あんかけ定食を注文!

10分ほどで完食!現在時刻、15:11


とても美味でした😋

味はソコソコ良い感じなのに、
応対が本当に残念なお店だなぁ~

と、思わずにはいられません🙏🏻
(時間に余裕がない私も私かもしれませんが)

急いで映画館へ戻りました

記念撮影


入場者プレゼントもしっかりGET!

(オリジナルミニクリアファイル(A5サイズ))

本日の座席状況


予告編は5分3秒!


いざ、本編!

今回の「SEED FREEDOM 特別編」ですが、
約500カット以上がアップデートされた映像になっています
(簡単に言うなら差し替え)
(Blu-ray&DVDに収録されるver.です)

1番分かりやすいシーンは恐らく、
ズゴックの初参戦シーンかと🤔

これが、



こうなります


もはや、別物になっているような気がしますが、、、
(このカットは変更前の方が良かったかも)

このカット以外の戦闘シーンにも
少しだけ差し替えられたカットがあります
(敢えて書かんけど)

キャラの作画も、過去のSEEDを
思い出させるような "アレな作画" があったので🙏🏻

そういった部分もほぼ全て差し替えられていました
(あと、いるべきはずの人がいないカットがあったので追加したり~)

そして今回、特別編でしか観られない
エピローグカットというものが用意されています
(これは円盤には収録されないらしい)

第1弾はキラとラクスのエピローグという事で、
ほぼ静止画の中、2人の会話が繰り広げられて(?)いました

確か5分もなかったような気がしますが、
1番印象に残ったセリフといえば

「まぁ、キラったら、エッチですわねぇ」

でしょうか?

とても面白い内容だったので、
円盤に収録されないのはアレだな~と思います

特別編・第2弾は来月、
11/4~11/14との事なので
また観に行きたいですね🤭

以上、感想をお届けしました!

外へ出ると、かなり珍しい1台に遭遇したので激写📸



"シャア専用オーリスII" です!
(300台限定モデル)

ベース車にMCが入ったタイミングで、
こちらの仕様にもMCが入っていたそうです🤔

まさか、"Ⅱ" が
存在していたとは思わなかったので、

とても素晴らしいモノを
拝見させていただき感謝です🙏🏻

フィーバータイムは無さそうなので、帰路へ~


帰りもR153・善知鳥峠で引っ掛かりました

(帰りの方がより悲惨だった)(次回は裏道使お)

19:15、帰宅!


以上、9/22のお話をお届けしました!

9/23(月)は、駒ヶ根辺りを徘徊


駒ヶ岳がしっかり拝めました


収穫ありです


あけぇ花がキレイに咲いていたのでコラボ


サルビアというそうです


何枚か




真っ赤な花 × 真っ青な空 × 真っ白なゆっきー号

という、素晴らしいコラボ(?)写真が撮れました👏


以上、9/23までのお話をお届けしました😉
(そろそろミニカーのレビューがしたいな~)



ではでは~👋👋👋
Posted at 2024/10/06 10:36:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2024年09月23日 イイね!

密会 in 伊那 からの 9/8~9/16(の途中) までの お話

密会 in 伊那 からの 9/8~9/16(の途中) までの お話9/7(土)・夕方からのお話!

適当な所でハイドラ起動


集合場所に到着 箕輪某所


数分後、masaさん到着


🌽を買いに木曽までらいほーしていて
せっかくならと思いメッセージを送った所、

"お会いしましょう!" 的な感じになったので
密会を開催する事になりました😉

masaさんから、
木曽馬もなかをいただきました🙏🏻


ナンヤカンヤでSA-20Rとは初コラボです

(恐らく最初で最後)

時刻は17:30を過ぎ、
空模様が良い感じになってきたので!

私がよく撮影会に利用している
フォトスポット(?)へ移動🗯️🗯️



で、masa号の位置は変えずにゆっきー号だけ移動


素晴らしい1枚が撮れました👏


単体で



むむむ、こんな所に隠れ10th Civicが~


ポジション点灯💡💡



ブロンズ系のホイールなら映えますが


ブラック系はかなり厳しいです


とても幻想的なフィーバータイムでした!



その後は、伊那市内へ移動して


ウェストファームへ~


この奥にある推しのお店、


「ウェストビレッジ」さんへ!



受付待ち(?)のスペース


誕生日にはパフェのプレゼントがあります

(1人1メニュー以上注文する事が前提ですが)

待ち時間ゼロで着席


今回はめっちゃビートルズ推しの席でした🎸



バジル & チリソーセージピザをシェアする事に!


とてもよく伸びーるチーズ


ウェスト風オムライスを注文!


切り開く瞬間がタマランヌですね


masaさんはドライカレーのオムライスを注文!


20分ほどで完食!


めっちゃ美味でした😋😋

で、お会計を私の方でまとめる事になり、
masaさんの分をいただくと、、、


なんと!新札が出てきました!

(使うのもなんだかアレなので、持ち帰りました🤭)

20:30、メガドンキ伊那店へ~


ちぃずくっきぃ・ぷっちぃが
大量に置かれていたので何個か購入!


で、恒例のレッドブルをキメるつもりでしたが、、、
(冷えてるやつがねぇ!!)

なので、近くのファミマまで徒歩で移動



22:24、masaさんをお見送り👋


唐突な密会、ありがとうございました!

その後、私も帰路へ~

と、言ってもクッソ近所なので、
今までのプチオフ・密会で
1番短い移動距離だったりします🤭

(たまにはこういう集まり方もアリだなぁ~と、思ったり)

以上、密会 in 伊那のお話をお届けしました!

9/8(日)も、良いお天気でした


イカツイスペーシアカスタムに遭遇!


アンダースポイラーは社外品なのか?
(イカすけど色が合ってない😖)

9/9(月)は、新刊が~

「デキる猫は今日も憂鬱」第10巻


9/10(火)は、行きつけのスーパーに
グリコのいちごオーレとカフェオレが復活!

( "我々は5ヶ月待ったのだ!" )

カフェオレに関しては、やはり
グリコのカフェオレに勝る物は存在しないので!

今後は安定供給される事を願いたいですね🙏🏻

新刊が~

「後藤さんは振り向かせたい!」第4巻


9/11(水)・9/12(木)のお話は飛ばします \ バァーン ! /

9/13(金)は給料日という事で!

久々にサンダースオジサンのお店へ~


とくとくパックを買ってきました


チキンと一緒にクラシックラガーをキメました🍻



9/14(土)は、出勤日でした
(昼過ぎに帰れましたが)

夜、ミスドへ~


ウチはポン・デ・リング否定派だったりします

(ドーナツに対してモッチリ感は全く求めていない)

9/15(日)は、「※ Dの不手際に関して ※」を
UPする為の情報収集をしていたら
あっという間に過ぎていったような気がします
(お天気もアレだったので外出していない系)
(コメントしてくださった方々、ありがとうございました🙏🏻)

9/16(月)は、祝日という事で外出!


だいぶ空模様が秋らしくなってきたような気がします🤔

マジョレット探しをしたくなったので、松本方面へ~

12:21、アイシティ21に到着!


みんなでやれば、怖くない!

(本来ここは駐車場ではありません(通り道))
(日陰が無ければ並ぶ事は無いはず)

どこかのマツダのDが展示会を開催していました


マジョレットは空振りだったので、
昼食を中華料理店の「Shun Lee」さんで!


マーボー御飯を注文!


素晴らしいボリュームです👏

( "麻婆豆腐とメッシが一緒に乗っているなんて、、、" とか思われそうな気がしますが)
(個人的には、"結局一緒に食べるんだから良くね?" と、思いますね🤔)


15分ほどで完食!


なかなかの辛さでめっちゃ美味でした😋

ゆっきー号へ戻ると、、、


なんか並んでいました


誰にも隣に来てほしくないから
1番遠いレベルの枠にわざわざ駐車してあるのに、、、


"トナラーってサイコパスなんじゃね?"

と、思わずにはいられませんね🙏🏻

アイシティを後にして、某デリシア(スーパー)へ


収穫ありです


別のデリシアへ!

(デリシアは松本界隈に複数存在します)

ここでも収穫ありでした


現状、伊那界隈では
いくら探し回っても見つからない
日本車セレクションⅣが普通に置いてあるので

松本はやはり、物の流れが早いですね👏

給油しました⛽


(なんとか700km台に戻せました)

15:39、アルウィン(松本山雅FCのホーム)近くから1枚!


入道雲と稲穂🌾とのコラボ写真になりました👏


と、ここで、
ゆっきー号に迫ってくる1台が!

次回、1年2ヶ月ぶりにあの方と再会!



ではでは~👋👋👋
Posted at 2024/09/23 22:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2024年09月15日 イイね!

※ Dの不手際について ※

※ Dの不手際について ※昨日のブログで書いた、


"何故、真夏に冬タイヤを履く事になったのか?"

に、ついて説明したいと思います


事の始まりは8/3、Newタイヤ・
ADVAN Sport V107への履き替えで
Dに預け、受け取りに行った時の事でした


担当の営業さんが、

「ちょっと確認してもらいたい事があるので見てほしい」と、言い始め

え、なんだろうな~ と、思い

仕上がったゆっきー号を
営業さんと見に行った所、、、


そこには、リムに傷を入れられた
純正ホイールの姿がありました

(これは確か左前輪だったかな🤔)

これは左後輪


これは右後輪


これは右前輪



どうやら、"確認してもらいたい事" というのは

"この傷が最初からあったのかどうか?"

という事だったそうです

もちろん預ける前には存在しない傷なので、
はっきりと "こんな傷は無かった" と伝えました


何をしたらこのような傷が付くのか?


帰宅後、気になったので別のホンダカーズで
整備士をやっている友人に聞いてみた所、

"タイヤから外す時のバールを引きずったんじゃないか?" という返答が返ってきました
(慣れていない人がやるとやりがちらしい)

それに加え、

"固いタイヤ+低扁平の組み合わせでも起きる事がある" とも言われました


作業を担当した整備士に話が聞けた為、
"何故こうなったのか?" を聞いてみましたが

その整備士も 、
"元履いていたタイヤが固かった" と、言っていました


なので、この界隈では
あるあるな事なのかもしれませんね🤔


ですが、6年間大切にしてきたホイールに
こんな事をされるというのは到底許せる事ではないので

どうするつもりなのかと営業さんを追及すると


「ホイールリペアに出します」という返答が。
(依頼する際に添付するのか?写真を撮っていたような気が~)


とりあえずはリペア業者の返答待ちという事で、
この日はここまでとなりました🙏🏻

で、完璧な作業じゃないのに
履き替え工賃はしっかり払わされるという、、、
(なんだか解せんなー)
(これはまた別のお話という事かな)


そして、8月の終わり頃、Dから電話が~

内容としては、

"修復不可能だったので新品を用意します"
"タイヤごと預かりたいので代わりのタイヤを用意してほしい"

というような内容でした
(New純正ホイールへの換装は外注業者に依頼するらしい)

代わりのタイヤには心当たりがあったので、
何の問題もありませんでした
(5シーズン使った冬タイヤ)
(既に冬タイヤとしては使えないやつ)


ちょうど12ヶ月点検で
預けるタイミングだったので
履き潰しの冬タイヤを載せて、
ついでに交換してもらいました
(もちろんですが、交換の工賃はD持ち)

1週間後、換装作業が完了したと再びDから電話が~

で、本当は今日(9/15)の午後に預けて
交換してもらう運びになっていましたが、、、
(雨なのでキャンセルしました)


と、ここで気になるのが
"純正18インチホイールの値段" だと思われますが

みんカラ上では品番すら
明らかになっていないので、
ひたすらネットを徘徊して調べ上げる事に~

その流れで、このホイールを
FK7以外で履いている車種が
存在している事は薄々知っていたので
ついでに調査してみました!

まずは、US仕様のFK7


"Sport" または "Sport Touring" という、
上級グレードを選択すると装着されているそうです🗯️
(恐らく、UK仕様も同様)

ほかには、クーペ [FC3型]のスポーツグレード・Siや


セダン [FC1型]のSi仕様も
同じデザインの物を装着しています


ですが、

同じなのはあくまでもデザインのみで、
表面に施されている加工が異なるそうです
(FK7仕様の切削面には、ガンメタ調の
トップコートが追加で吹いてあるらしい🤔)
(Si仕様はクリアコートのみ)


そして、実はシビック以外にも
履いている車種が存在している事は、
10th Civic乗りの間では常識(?)ですよね~

(敢えて車名は書きませんが)

で、1時間ほど徘徊していた所
ようやく品番が分かるサイトを発見


(たぶんアメリカのサイト)

元値が$736.56 (約103,700円)、
セールで$484.59 (約68,200円) となっていました

結果、品番は
"42700-TGG-A72" だという事が分かりました

で、この品番をモノタロウで検索すると、

しっかり出てきました



元々は "-A71" という品番で
同じデザインのホイールが存在していたみたいですね
(仕入れ先が変わったんかな🤔)

ついでにホイールスペック(?)を比較!

-A71


-A72


サイズや重量が微妙に異なるのは何故なのか?
(計測方法の違いかな🤔)

真ん中の "42700-TGG-AB2" は
あのホイールの品番だったりするので!
(気になる方は、ケンサク、ケンサクゥ~!)


いずれにせよ、純正ホイールは
1本6万円以上するという事が判明しました
(うわ~、えげつねぇ~)

なので、

今回Dは工賃含め、トータルで
30万近い出費を余儀なくされるという事になります


ぶっちゃけ、1本6万もするくらいなら
"社外品のイカすホイールの方がDにとってはお得なのでは?" とも思ってしまいますが
(でもそれだと弁償した事にはならんか~)


まぁ、例え新品が出てきたとしても
私が6年間大切にしてきた
純正ホイールはもう帰って来ないので

なんだか、とても複雑な気分です😑

ですが、

6年間使用したという事もあり、
さすがに無傷ではないので🙏🏻
(飛び石による傷がソコソコ)
(あと、実は1本不注意で倒してしまった傷と
つい最近ガリってしまった傷があったり~)



たなぼた案件だったと
思う事にしたいと思います😉
(だがしかし、これでさらに社外ホイールからは遠ざかったような気が)


とりあえず伝えさせていただきたい事は、


ディーラー作業も完璧ではない

という事です


何か付けた・何か取り外した際には
しっかりチェックされる事をオススメします⚠️
(やらかしても黙っているDがあるかもしれませんが)


以上、報告でした!
Posted at 2024/09/15 17:40:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2024年09月14日 イイね!

8/31~9/5 までの お話

8/31~9/5 までの お話8/31(土)のお話から!

朝、Re:Re:の座席を確保


午後は松本へ向けて出発!

そしてハイドラ起動 20周年バッジGET


とりあえず某おもちゃ屋へ~


やせいの新型フリードがいました

なんか付いていたぞ!


この日が発売日だったHW・
ブールバードのSPOON FL5がまだ残っていました

(おかしい、1番人気のはずなのに🤔)

FL5は密林のおもちゃ屋で確保済みなので、
それ以外のやつを収穫して離脱しました


その後は映画館へ~


の、前にイトーヨーカドー


最新のトミカ標識セットの残骸がありました

いざ、映画館へ~

松本シネマライツでも、
「SEED FREEDOM 特別版」の上映が決定したそうです👏


物販はだいぶ減っていました


記念撮影


本日の座席状況


予告編は10分23秒!


いざ、本編!

2回目という事で
感想は割愛してしまいますが ✂

やはり、文化祭ライブの喜多ちゃんの
アドリブギターソロのシーンが素晴らしいですね!
(喜多ちゃん推しという訳ではないけども)

第4週目来場者特典
クリアピック風キーチャームもしっかり貰えました


おっ、フューエルリッドデカール

(ナンヤカンヤでこれ、11,000円します エッ! )

イトーヨーカドー正面出入口にて


いよいよ、終わりの時が迫ってきたようです


まぁ、既にテナントが何件か抜けて
白い壁だらけになりつつあります🙏🏻

そして、閉店後の動向は未だに不明です

18:08、イトーヨーカドー立駐から1枚


ゆっきー号がまた分身しました


で、化けなさそうに見えた空模様が、
数分でえげつない変貌を遂げたので!


18:25、いざ、フィーバータイム撮影会!




ゆっきー号抜きで 夕焼けと鉄塔は定番だよね!



久々に素晴らしいフィーバータイムが観られました👏

その後はハードオフへ~


BB戦士 デンドロビウムがありました


20:09、帰宅!


ローソンのロールケーキを買ってきました😋


8/31のお話は以上!

翌日、9/1(日)はゆっきー号
ほぼ3ヶ月遅れの12ヶ月点検でDへ!

代車は2代目N-BOXでした


タイヤはDUNLOP "ENASAVE" サイズは155/65R14


運転席周り


まさかの?電子制御パーキングが
装備されたMC後の個体でした!


一見、便利になったように見えますが
(ワイパーレバーの先にあって見えづらいんだな、これが)

その後は、「菓子庵 石川」さんの
アルプスファクトリーへ! おっ、FL5!


母の誕生日という事で、ちぃずけぇきを購入!


一旦帰宅し、Dから
作業完了の連絡が来た所で再度外出

100,000kmを迎えたので、
そろそろブレーキパッドかな~ と、思い

去年のEnjoy Hondaの際に
MEROさんからいただいた純正パッド
(通称:MEROパッド)(勝手に命名)を持ち込んで
交換してもらう体でいましたが、、、


今現在、フロント 7mm・リア 6mmあるらしく

まだまだ走れるそうです🤭

なので、MEROパッドの
出番はまだ先になりそうです

バッテリーも健全性59%という事で、
もう少しだけ走れそうです!

で、今回は12ヶ月点検に加え、


冬タイヤに交換してもらいました(無料)



何故、真夏に冬タイヤを履くのか?

そして、何故工賃がかかっていないのか?


この件に関しては、後ほどUPする予定の

Dの不手際について
(↑リンク貼り付け予定)でお届けしたいと思います
(2024.09.15 17:55 リンク貼り付け完了)


ですが、真夏に眺める
SA-20Rというのもまた、良きですね😉


帰宅後、ちぃずけぇきを開封!


このような構成となっています


いざ、実食!


めっちゃ美味でした😋

9/1のお話は以上!

9/2(月)は一番搾りと一緒に!


9/3(火)は、新型トライトンに遭遇しました!

(もちろん1ナンバー登録車)

9/4(水) 0:00~は、「量産型リコ」最終回を!



まさかのHGUC デンドロビウム回でした






つい最近、プレバン限定で再販され、
あっという間に売り切れていたような気がしますが🤔
(よく手に入ったな~)

新刊が~

「SPY×FAMILY」第14巻


で、巻中に収録されているとあるお話が
かまいたちの夜に似ているという事で、
まさかのコラボ企画が発表


かまいたちのヨルが公開されました👏

中身はかまいたちの夜ベースですが、
設定や文面などは完全にSPY×FAMILY仕様です


(本家・我孫子武丸氏による監修)

10分ほどでプレイ可能なので、気になる方は是非!
(リンク)

9/5(木)も、新刊が~

「みょーちゃん先生はかく語りき」第6巻


こちらは既刊

「ぼっち・ざ・ろっく!」第6巻


6巻目にしてようやく初版本に遭遇できました


9/6(金)のお話は飛ばします \ バァーン ! /


次回は9/7(土)、masaさんとの
密会 in 伊那の模様をお届け!

(その前にDの不手際についてのブログ書かねば🤔)



ではでは~👋👋👋
Posted at 2024/09/14 22:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2024年09月09日 イイね!

新潟遠征翌日 の 2次会!からの 8/27~8/30 までの お話

新潟遠征翌日 の 2次会!からの 8/27~8/30 までの お話新潟遠征翌日(8/25(日))のお話から!

午後から活動開始🗯️


ある場所からの入道雲がとてもキレイでした


眼下には伊那界隈が見えます


パノラマ写真いっときました


その後は北上して、集合場所へ向かいました🗯️

が、14:00になった辺りでえげつない雨が~


いざ、masaさんと合流!



なんだか、良い感じに
masa号の前輪がアレしていたので!

ゆっきー号の前輪もアレしてコラボ撮影会📸



雲の切れ間からSUNが現れたかと思えば


おぉ、工事中🚧


数分で隠れてしまったり


と、ソコソコ展開が早い空模様でした

あれは確実にゲリラ豪雨ですね~


雨が止んだ所で移動開始


2次会恒例の「たこ焼き のまど」さんに到着!


絶妙なクリアランス!!


入店


masaさんは、たこぶつと


揚鶏ラーメンを注文していました~


私はたこめしを注文!


たこ焼きは確か、
オリジナル・じゃがたこ・H・S・Tを注文🐙🐙


今回もめっちゃ美味でした😋😋

ありそうでない画角で1枚 中さんがあらわれた!


その後は南下して、


むむむ、また降ってきた


18時前、某ファミマにてレッドブルをキメました


18:23、masaさんをお見送り!



2日間、ありがとうございました!

以上、新潟遠征翌日のお話をお届けしました😉


ここからは、日常回のお話でも~
(8/26(月)のお話は飛ばします \ バァーン ! /)

8/27(火)の夕方は、雨


おぉ、プジョー 308


8/28(水)は、またまた
仕事で飯田まで行ったので

来来亭へ~



醤油ラーメンが売りらしいですが、、、
(味噌ラーメンもイケるよ☆)

仕事帰り、メガドンキ伊那店へ~


どうやら、ガンプラの再販日だったみたいです

(めっちゃ盛り上がっていた!)

アルトワークスガチャを回しました


某書店にて、アオのハココーナーがあったので1枚

(感動した!)

ズゴックの予約が解禁されていたので!


しっかり確保しておきました 友人の分も


8/29(木) 0:00は、色々解禁されたので予約


夕方は雨でした


雨のロケーションも、良いね!


8/30(金)の夜は、ラピュタを観ました!



「私はムスカ大佐だ。ロボットにより通信回路が破壊された」


デュートリオンビーム照射シーン

(にしか見えなくなってしまった)

ラピュタの全貌が明らかになる
シーンは何度観ても感動しますね~


「これはこれは~、王女様ではないか」


「君の一族はそんな事も忘れてしまったのかね?」


「読める、読めるぞぉ!」



「見せてあげよう、ラピュタの雷を」



「旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ」
「ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね」

「全世界は再びラピュタの元にひれ伏す事になるだろう」



「返したまえ、良い子だから、さぁ!」


「3分間待ってやる」


「ウワァー!グァッ!」



ラピュタといえばムスカかな~と、思ったので
(今回はムスカ寄りでお届けしています🤭)
(寺田農さんの声がより冷酷さを演出しているのも良き)

ムスカのセリフですが、

「流行りの服は嫌いですか?」
「バカ共にはちょうどいい目眩ましだ」
なども好き(?)です😉

Xは、バルスが発動する前から盛り上がっていました



何度観ても、良いものは良いですね~


以上!8/30までのお話をお届けしました!


次回のブログは、8/31(土)以降の
あんな話やこんな話をお届けしたいと思います!



ではでは~👋👋👋
Posted at 2024/09/09 22:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「さて、サクッと木曽に行ってアレを買ってくるお🐴」
何シテル?   09/13 14:40
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation