
R8沿いの
某アポロステーションにて給油後、
"ここまで来たら、弥彦山ノボルシカネェーダロー⛰️"
と、いう事になり
ついでに、
"夕焼けも眺められたらな~" と、思ったので🤭
脇道に入りました

(上の高架橋は北越急行ほくほく線)
ゼロヨン勝負ができそうな直線ですね!
この先で右折して、
18:09、大潟スマートICから北陸道へ
で、最初はとても
流れが良い感じだったんですが、、、
柿崎IC~米山IC間の工事渋滞が悲惨でした😑
夕焼けは、渋滞に巻き込まれている間に終了
それでも、夕焼けが微妙に
残っていた(?)ので、米山SAへ
展望台的な場所から、
赤く染まった水平線だけ拝めました🙏🏻

(これはリベンジ案件)
その後も、ひたすら北陸道を北上!
その道中で赤FC1に遭遇しました🗯️
(富山オフの帰路だったんかな🤔)
19:47、栄PAにて!
(殺虫車ゆっきー号)
これ以上殺虫車になるのも
嫌だったので、ここのスマートICで降りました
むむむ、ゼロックス号が~
だがしかし、
通り過ぎていってしまわれたので
"まぁ、突然来て会ってくれる訳ないわな"
と、思ったので
とりあえず、R289沿いにあった
スーパー、Harashinでお茶を補給
その後は県道29号線を走り、弥彦山方面へ
なんか良い感じの
鳥居があったので停車!
彌彦神社の大鳥居だそうです
⛩️
これは、映えますね!
少し前のだぜさんのブログで拝見して、
実物を見てみたいと思っていたのでラッキーでした😉
20:45、弥彦山のふもとの某ファミマにて
ここで、ゼロックスさんからメッセージが~
まさかの、会ってくださるとの事で🤯
合流しました!
助手席には、これまた
まさかのtwilightさんが同乗していました
お二方とも、5月のFSW以来ですね!
翌日はお仕事だというのに
会いに来てくださり、本当に嬉しかったです!
繋いできた縁の大切さを実感しました🙏🏻
30分ほどでしたが、
ゼロックスさん、twilightさん、
本当にありがとうございました!
ゼロックスさんはまた、
今週末お会いしましょう🤭
お別れした後は、いよいよ弥彦山へ!
(Gathersに案内させたら、変な所に行った系)(右上のやつ)
twilightさんから、
「道路脇の草に注意した方がいいよ」
と、言われたので🌿
若干センター寄りで走行しました🗯️
さらに、センターライン上には
ソコソコ大きい枝が落ちていました⚠️
21:31、弥彦山頂上に到達!
当たり前体操ですが、ナンモミエンです

(うっすら弥彦山パノラマタワーが見えるくらい)
"これは、いてもシカタネェナ~" と、思ったので
滞在時間10分で来た道を戻りました
弥彦山頂上へ向かう道は、
県道561号線・弥彦山スカイラインというそうです🤔
個人的な感想としては、
"ビーナスラインや推しの県道18号線よりも
えげつなくて楽しめるが、破綻しないような運転を
考えてしまうとあまり攻めにはいけない道"
と、いった感じです🗯️
初走行が夜だったというのも
影響していそうな気がしますが、、、
また、明るい時間帯に
リベンジしたいと思います🙏🏻
その後は、お二方に教えていただいた
ラーメン屋「ペコペコ」さんへ!
少し迷いましたが、、、
人気メニューのスタミナらーめんを!
スープは醤油で、麺は普通な感じです
が、
豚の角煮がスーパー美味でした👏
お昼食べてなかったので
エッ!
めっちゃ体に染みました😋
15分ほどで完食!
で、注文して出てくるのを待っている間に
twilightさんとみん友さんになりました!
(末永~くよろしくお願いします🙇🏻♂️)
この時点で時刻は22:44
もう、お土産を買えるような
お店はないと思ったのでここで帰路へ
R116 → R8でひたすら南下
ふと、ジュリーさんの交差点でGathersを見ると
到着予定時間がえげつない事に
(休憩時間も入っていたりするんかな🤔)
日付が変わって0:32、えげつない色の
ヘッドライトを点けたセダンに遭遇💡
R8 → R18へ入り、やっと長野方面へ
しばらくはR18を南下していましたが、
Gathersが、
"○分早いルートが見つかりました"
と、言うので、、、
従った結果、なかなかの峠道に案内されました
その後、県道37号線を左折して、長野大通りへ
1:28、某セブンイレブンにて!
(去年7月、映画 ゆるキャン△を観に来た時に
サンドイッチを買ったセブンイレブンでした)
ここで、レッドブルをキメました
で、千曲市を通り過ぎる辺りで
再びGathersがアレな道を案内してくれました

(めんどいので、ほぼ時速30km走行)
おかげで一切眠気が来なかったので、良しとします
2:51、篠ノ井線 聖
ひじり高原駅にて!

(唐突なCP巡り)
4時前には松本まで戻ってきました
4:07、よく通る某市道にて!
朝焼けがとてもキレイでした!
"これなら、あの場所で
撮ったらもっと映えるな!"
と、思ったので
某変電所前を通る某市道へ!
日中は交通量が多く、
こうした撮影会は不可能な場所なので、、、
(めっちゃラッキー)
さすがにこれ以上の
寄り道はせず、まっすぐ家へ
4:58、到着!
すっかり明るくなっていました🤯
(日の出はまだだった系)
休憩のみで約600km走りました
完全に、支部長やmasaさんに
続いているような気がします(距離ガバ)
以上!
初の新潟遠征の模様をお届けしました!
下調べなしで突撃してしまったので
美味な物やお土産などを
ピックアップ出来なかった事が悔やまれます🙏🏻
が、今回の遠征により
"新潟は名古屋より近かった" 事が証明されたので!
これは言い過ぎか
10月のEnjoy Honda
ガッツリ参加したいと思います!
(新潟勢の皆さん、またよろしくお願いします😉)
月曜日以降のお話は、次回のブログで!
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/07/20 22:07:21 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記