• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

松本巡回(?) (友人と一緒に編)

松本巡回(?) (友人と一緒に編)日曜日のお話で書き忘れたお話から~

夜は、刀鍛冶の里編
第3話「時透君ありがとう」を観ました




最近、何故か時間が無くて
鬼滅の刃以外に録画している
2023年春アニメが何作品か
ありますが、まだ観れていません🙏🏻

日曜日のお話は以上!

ここからは、昨日のお話!

小学校からの友人が、久々に
都合が合った(?)ので、遊ぶ事にしました

まずは、迎えに~


彼のオデッセイ [RC型]は、
TEINの車高調を組み、ホイールは
WORK "MEISTER S1R" を装着しています!
(タイヤは、YOKOHAMAのミニバン専用のやつ)

立駐はほぼNGらしいですが、
かなり攻めた1台となっています👏

で、彼が

「あのたこ焼き屋に行ってみたい」と、言うので

2週間ぶりの「たこ焼き のまど」さんへ!



ジャンボ腸詰を注文してみる事に!


彼は、オリジナル(3個)と寿っ子と


のまどラーメンを注文!


私は、たこめしとジャガたこと



初登場のジャンボ腸詰を注文!


せっかくなので、少し
彼とシェアしたりしました😋😋

ジャンボ腸詰は、かなり肉肉しくて
"ガッツリ仕込んである感" (謎) がしました!

しっかり完食!


〆は、あまおう苺ソフトクリームで!

(レギュラーとミニの違いはこんな感じ)

めっちゃ美味でした!

彼にも、「美味しかった」と
言ってもらえたので良かったです🤭

その後は、某おもちゃ屋へ!

水星祭りがとてもにぎわっていました


先週、某イオンで買った
マジョレットが大量に余っていました


今回のアソートは、あまり魅力的では
なかったという事でしょうか?
(まぁ、1番人気のGT86は1台も残ってなかったんだけど)

これは、カバヤが関わっていない
現地仕様のマジョレット チューンナップス


中身は開けてからのお楽しみだそうです
(全く興味がないのでスルー)

の、上の棚に

4/29が発売日のマッチボックスが~


完全に諦めていたので、
めっちゃラッキーでした!

"パッケージ違いだ!" と、思ったら、、、

(表裏で絵柄が異なるだけだったんだぜ!!)

エボⅣと280ZXを購入しました!

めっちゃ珍しいカラーの初代ヴェゼルに遭遇!


全塗装かと思いきや、
2017年7月に追加された特別仕様車

"HYBRID X・Honda SENSING
BRILLIANT STYLE EDITION" で設定された専用カラー、

"プレミアムイエロー・パールⅡ" でした🤯

個人的には、
RU型ヴェゼルのボディカラーは
メタリック系の傾向が強かったので

これは、新発見です!

その後は、リユースショップ巡り

キューブのガチャがあったので1回だけ


某スーパーにて、オブシダンFK7に遭遇!


この紺色も、なかなか良きです!
(撮り方間違えるとめっちゃアレなカラーだけど)

某ハードオフには、
カー用品も置いてあったりするんですが

その中に、なんと!

シビック [FL1型]・LXの純正ホイールが!


ずっと見たいと思っていた、
ノイズリデューシングホイールの構造が!


危うく、買ってしまいそうになる所でしたが
(何とか踏み留まったゆっきーであった~)

無限・NRもありました



車種専用ホイールという訳ではないので、
サイズさえ合えばどのホンダ車でもイケますね🤔

〆は、かっぱ寿司で!



この軍艦、なかなか美味でした


アレな客への対策も、
しっかりされていました


今日はデザート無し、11皿で終了!


その後は、彼の家までノンストップで🗯️

20:37、帰宅!

(めっちゃ良い子デスナァ~)


以上!昨日のお話でした!

私には、友人と呼べる存在がほぼいないので

こういう繋がりも、
大切にしていきたいですね😉


今日はこれから、木曽へ逝ってきます🗯️



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/05/02 10:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年04月23日 イイね!

花桃街道へ!

花桃街道へ!今日のお話!

昨日に引き続き、
めっちゃ良いお天気なので
またどこかへ遠出でも~、、、

と、思いましたが

さすがに走り過ぎなので、
今日はこらえる事にしました

先週の枝垂れ桜を見る会の
ツーリングで通った
某県道の花桃が気になったので!

逝ってきました!

(良い感じに停められる場所があった)

この場所、本来は
停めない方が良い場所ですが
(T字路のすぐ近く)

今は工事中なので、問題ありません


めっちゃキレイですね!




かなり急な上り坂の先へ!


映えそうな場所で停車!


そして、撮影会!




仙丈ヶ岳とのコラボ!


花桃をこの距離で見るのは初かもしれません


見頃は若干過ぎていましたが、
光前寺の枝垂れ桜にも
引けを取らない美しさでした👏

その後は、メガドンキに改装中の某スーパーへ


真っ黒ネットが
ほぼ取り払われていました

残っているネットの部分を凝視すると、、、


"MEGAドンキ" の文字が見えました!


あと1ヶ月と少しでオープンです!

伊那にメガドンキが出来たら、
マジで、かなり便利になりますね!

その後は、某電器屋へ!

かなりぶっ飛んだビートに遭遇!


ストライプ、良いですなぁ~


オーロラフィルム付きでした


まさかの、Honda SENSING仕様🤯

(まぁ、完全にネタですが)

RAYS "VOLK RACING G025" を
装着したカムリスポーツにも遭遇!


FK松本トム号が装着していたので、
ついつい目が逝ってしまいました!

某電器屋ではありませんが、
0ナンバーの車両にも遭遇!

(工事車両的なやつが付けていました)

某電器屋の後は、
リユースショップ巡り

松本山雅FC仕様の
HG ダブルオーガンダム
なんてあったんですね🤯

(J1リーグに進出した時の物かな!?)

レクサス IS(?)のバンパーもありました


リユースショップ巡りは、
たまにやるととても面白いです🤭

〆はCOCO'Sで


期間限定のス、ス、ス、スイーツを~



ショコラづくしのパフェ (1,089円)


内容はこんな感じ


めっちゃショコラでした😋

その後、18時前には帰宅!


以上、今日のお話でした!

次回はレビュー回を!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/04/23 22:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年04月21日 イイね!

11th Civic Owner's Club Meeting in 朝霧高原 に ゲスト参加!(後編)

11th Civic Owner's Club Meeting in 朝霧高原 に ゲスト参加!(後編)(中編)の続き!
(注:FLの群れは、もう登場しません)

富士ミルクランドを
後にして、来た道を戻りました

なんだか名残惜しいので、駐車スペースにて1枚


道の駅 朝霧高原に寄りましたが、、、


営業時間が終了していたんだぜ🤯

(撮影時間は17:16)

せっかくここまで来たのに、
アレを見ずには帰れないと思ったので

国道139号線を左折して、300号線へ~

本栖湖に到着!


「湖畔 降り口」と立て看板がありましたが、、、


なんだか、あの景色とは程遠いので

もう少し先へ進む事に!

17:38、浩庵キャンプ場 駐車場に到着!


写真中央の建物は、
ただのトイレですが!

分かる人には分かる場所ですよね🤭

この場所は、
「ゆるキャン△」第1話で登場した
なでしこが寝ていた場所です!




ほぼそのままの風景が広がっています!



キャンプ場の受付もしっかりと



この辺りも登場しますね~


むむむ、これは!
なでしこが引っ掛かって転んだやつ!


で、この先に入っていいのか
どうかが分からなかったので

とりあえず、
受付のお姉さんに聞いてみました

ゆ「湖畔って、やっぱりキャンプ目的でないと入っちゃダメですよね?」

お姉さん「下見目的でしたら、入っても大丈夫ですよ!」

ゆ「え!良いんですか!ありがとうございます!」

と、湖畔へ立ち入る許可をいただいたので!
(本当は、湖畔からの写真が撮りたいだけなんだけど)
(その旨もお姉さんに伝えておきました)


いざ、チェーンの先へ!


かなりえげつない下り坂が続いています

この辺も、原作やアニメで登場したかも


いざ、湖畔へ!

日曜日という事もあってか、
かなり混んでいました!


湖畔からの眺めはこんな感じ


せっかくなので、動画で!


これは、感動した!としか
言えないような気がします!

1人キャンプをされていた
オジサマのテントを入れて、それっぽく



あまり長居するのもナンダカナァ~なので、
10分ほどで湖畔を後にしました

浩庵キャンプ場の受付のお姉さん、
ありがとうございました!

立て看板と一緒に


立て看板の構図で撮影すると、こんな感じでしょうか?

(看板の裏辺りから撮ると良い感じです)

めっちゃ名残惜しいですが
翌日は普通に仕事なので、ここで帰路へ

19:05、某イオンタウンにて!


レッドブルを~


で、どうせなら
安い方が良いと思ったので!

某アポロステーションで
給油する事にしました⛽

マイ店舗登録をしたら、
えげつないクーポンが🤯


リッター161円は、最初で最後なのでは!?


めっちゃ良い燃費だったので


航続可能距離700km越えを達成しました👏


その後は、中央道
甲府昭和ICから高速入りして

19:44、双葉SAに到着!



身延まんじゅうは買い逃しましたが、
桔梗信玄餅は絶対外せません!

と、店内へ入ると、、、

まさかの、うなぎパイに遭遇!


最後に双葉SAに来たのは確か、
2019年6月、LiSAさんの
武道館ライブの帰りでしたが
(高速バスで寄った)

その時には置いていなかったかと🤔

これは、買うしかありませんね!

桔梗信玄餅もしっかり購入!


ここで、レッドブルをキメておきました


双葉SAを後にして、
韮崎ICで降り、再び20号線へ!
(利用料金は390円🤭)

長野県内の20号線は、
走っていてイライラします!
(モットキレイニシロヤァ~)

21:48、家に到着!


往復距離は280kmほどでした!

名古屋市との往復に比べたら、全然楽ですね😙

帰宅後、土曜日に
masaさんからいただいたういろうを~



めっちゃ美味でした!


もちろん、こっちも食べました😋



以上、日曜日のお話でした!

2日連続オフ会という、
非現実的な休日を過ごしてしまいました🤭

それと同時に、私に会ってくれる
皆さんの暖かい心を直に(?)受け取り、

"FK7を選んで良かった!"

と、より思える2日間でした!

やっぱり、オフ会って良いですね😉

10th COCの全国オフも、
ガッツリ楽しみたいと思います!

平日のお話は、次回のブログで!



ではでは〜👋👋👋




他には無い 居心地があるよ
まいるなぁ 一人が好きだったのに

もう戻れない

他愛のない時間を分け合い
嬉しいよとか 寂しいよとか
似た者同士だから

言わない

冒険映画とは遠い毎日に
呆れるような 溢れるような
思い出し笑いが続きますように
Posted at 2023/04/21 20:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年04月16日 イイね!

光前寺の枝垂れ桜を見る夜会 (2023年春編)

光前寺の枝垂れ桜を見る夜会 (2023年春編)金曜日のお話の続き!

プチオフの前夜祭的な
ノリも含まれていますが、

ライトアップされた桜を
また見たいと思ったので!

光前寺にやって来ました


今回は、1人夜会です😇
(会員第1号のユータさんにお声がけするの忘れちった系)
(第2号以降も絶賛募集中です)


庭園周辺の桜は
かなり散ってしまいました


仁王門前


仁王門裏の桜



やはり、見頃は
先週末までだったみたいですね🤔

ですが、

第1駐車場の枝垂れ桜はかなり良い感じ



(遅咲きって、良いね!)

せっかくなので中へ


もののけ姫的な雰囲気を感じます


小川のせせらぎ(?)


本堂を遠目に1枚


三重塔

(広角レンズ、最高)

雰囲気がえげつないです


ほぼまっさらな参道も、
平日ならではの光景ですね


庭園には、秋じゃないのに
もみじ的な葉を生やした木が!


参道からの枝垂れ桜も、良き


先週は駐める場所がほぼ無かった
第2駐車場は、ガラガラでした!


少し撮影会①


で、プチオフ当日
「この辺に駐めてください!」と、
載せようと思っていたやつを貼っておきます🤭


ここまで見て回って、時刻は17:18

ライトアップは18:00~なので、
車内でマンガを読んで時間調整しました

で、18:00になりましたが、、、

何故か始まりません😑

色々と準備があるらしいです

(18:18の写真)

灯籠的なアレを
参道に並べる所からが
スタートみたいですね🤔

少し撮影会②


なかなか始まらんな~と、思っていたら(18:44)


18:46、パッと点灯

(異様に暗くなったのは、桜が白飛びしてしまったからナンダゼ!!)

少し撮影会③


1人夜会、開始!



散っていても、ソコソコ映えます



第1駐車場の枝垂れ桜





参道はこんな感じ



弁天堂



本堂


本堂前の香炉裏からの眺め


早太郎の石像



満開だったらえげつなかった1枚


庭園のライトアップもなかなかでした








その後、1人夜会は20分で終了!

まっすぐ帰宅しました


次回は、満開の時に
開催したいと思います💡🌸💡

以上!

「光前寺の枝垂れ桜を見る夜会 (2023年春編)」の模様をお届けしました!


肝心の(?)本編ですが、
4/16中の投稿は不可能かと🤔

今日は、ある群れを
見物しに行く予定があるので!
(代表の方からも「おいで!」と、お誘いが~)

片道140kmくらいだったかな
ガッツリ走って行ってきたいと思います🗯️



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/04/16 03:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年04月14日 イイね!

「名探偵コナン 黒鉄の魚影」を鑑賞!

「名探偵コナン 黒鉄の魚影」を鑑賞!昨日の空模様から!


良いお天気でした!

黄砂の影響は、水曜日が
ピークだったみたいですね🤔

10th COC 全国オフ、参加登録完了!


当日参加される方、
よろしくお願いします!

ここからは、今日のお話!

ガッツリ霜除けして


6:52、出発!


道中で給油しました⛽



松本市内の某セルフのGSで入れましたが、、、
(それでもリッター176円だった)

なんだかフロントガラスが汚れていたのでフキフキ


皆さんの通勤ラッシュに巻き込まれつつ


8:40、到着!


公開初日なので、物販がドッサリ


去年は売り切れで買えなかったメダルを!

(だがしかし、1,000円に値上がりしていたぞ🤯)

浜辺さんが来た足跡が残っていました



黒鉄の魚影のポスターが勢揃い

(何故そこにShogo Hamada?)

上映時間までまだまだ余裕があったので!

平面駐車場に駐まっていたFK7を~


この青FK7は、
前にも遭遇した事がありますね

こっちは初めて遭遇しました


赤FK7にクロームメッキグリル装着!

かなり珍しい仕様ですね🤔

その後は


ドン・キホーテへ!


良きモノを発見しました🤭


中身がメチャクチャな展示棚


その後は、再び平面駐車場にて~

GR仕様の初代アクア


このホイールは、
ろめ号と同じ物ですね!
(タイヤはBRIDGESTONE "POTENZA RE050A")

Honda Accessフルエアロ仕様の
現行フィットにも遭遇!



このフォグはもしや、
ZR-Vのオプションにも
設定されているやつかな🤔


一昔前は、
Honda Accessのスポイラーより

M-TECのスポイラーの方が
イカしたデザインをしていたような気がしていましたが

今現在は逆転しているような気も、、、
(あくまでも、個人的な意見です)

とりあえず、映画館を後にして

某おもちゃ屋へ


マジョレットの新アソートが
入荷していないかどうか確認!


前アソートのK-SPECIALが
ピンピンしていました🙏🏻

水星の魔女コーナーはこんな感じ


10:30には現場へ戻りました


イトーヨーカドー、トミカに続き
ポケモンカードにも対策を講じたみたいですね


いざ、映画館へ!

本日の座席状況


予告編は7分38秒!


いざ、本編!

今回の舞台は東京・八丈島近海で、
そこに建設された世界中の警察が持つ
防犯カメラを繋ぐための海洋施設

"パシフィック・ブイ" にて
物語が進行していきます!




女性エンジニア・
直美・アルジェントの声はあの人


正直、今作のゲスト声優だった
沢村一樹さんよりも驚きました
(誰だったのかは、是非とも劇場で!)

キャンティが蘭姉ちゃんを狙撃するシーンは必見!




阿笠博士がビートルで
カーチェイスをするシーンも必見!



今回は、コナン君と哀ちゃんの
関係(?)がより重要になるお話ですね!


詳細なストーリーのお話は
ネタバレになるのでしませんが

終盤で流れる挿入歌
「キミがいれば」で涙バーでした


今作では意外、2番が使用されました

流れるタイミングが超絶絶妙で、
あれは泣くしかないと思います

個人的には、今作「黒鉄の魚影」は
「ゼロの執行人」に迫るクオリティです👏

これなら、100億狙えるかもしれません!

黒鉄の魚影のお話は以上!

「ファイヤーブースト」の
リーフレットを貰ってきました


(帰宅後に撮影)

公開日が5/19(金)なので、、、
(またUQ使おうかな🤔)

その後は、N-ONEを流し撮りして


久々に「二代目丸源」さんへ!



初注文、ねぎ醤油豚骨ラーメン



赤くするのはスタンダードです


豚骨と言ってもあまりコッテリ感は無く、
食べやすかったですね!

からあげも注文!


20分ほどで完食!


丸源さんは、いつ食べても美味です😋

店を出て、19号線沿いの歩道を歩いていると、、、

とても横長の板が~


さすが松本市、51番まで枠がありました🤯

で、帰路につくかと思いきや

予定は第2部へ~


とりあえず、ここで切ります✂
(続きはいつになるのやら)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/04/14 23:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ひさボンさん 最近展開が始まったシリーズです🗯️クオリティ的にはホットウィールを越えたホットウィールだと思っています😉」
何シテル?   11/15 12:13
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.11.15 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation