• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2023年05月11日 イイね!

ホットウィール ベーシック LB-Silhouette WORKS GT NISSAN 35GT-RR Ver.2 (2ndカラー)

ホットウィール ベーシック LB-Silhouette WORKS GT NISSAN 35GT-RR Ver.2 (2ndカラー)9月のベーシックも後半へ~



"LB-Silhouette WORKS GT
NISSAN 35GT-RR Ver.2"
(2ndカラー) です!
(ヤッパリ、ナガイ、ナガイヨォ~)

裏面


早速、レビューを!

LB-Silhouette WORKS GT
NISSAN 35GT-RR Ver.2 (2ndカラー)




スケールは1/66です!

ボディカラーは "ワンガンブルー" (?)

(なんか、違う気がするんだよな🤔)
(HWオリジナルカラーかな!?)


R35型のGT-Rに、Liberty Walk製の
ボディキットを組み込んだ仕様です!

金型は、2021年7月にレビューした
ライトブルーの35GT-RRと同じ金型を使用!

今回の35GT-RRは、
印刷の仕様が異なるので

ロット表記ではなく
カラー表記にしました~

実車解説はライトブルーの
時にソコソコ書いたので割愛✂

引き続き、レビューを!

フロント



バンパー両端のエアインテークを塗装!

グリルの印刷ですが、
残念ながらズレています

ボディの造形は、やはり素晴らしいです👏

(ボンネットダクトは塗装)


サイド



Fフェンダーのダクト、
Aピラー、Bピラーを塗装!

ホットウィールのロゴを
全面的に(?)押し出した仕様となっています



リア



テールランプ、
ナンバープレート、マフラーを塗装!

1stカラーでは印刷されていた
テールランプやエンブレムが、
何故か省略されてしまいました😑

(まぁ、自分で細部塗装するから別に良いんだけど)
(エンブレムはどうしようもありませんが)


1stカラーの35GT-RRと一緒に



少し撮影会!




最後に1枚📷

(ピントが変な所に🤯)


以上!レビューをお届けしました!


今日は、日付変更後
某TOHO CINEMASで上映する
とある作品のチケットを確保!


土曜日が楽しみです!

良いお天気でした!


なんだか、撮りたくなったので!




かなり日が伸びましたね🤔
(撮影時刻は18:40~18:50)

次回のレビューも、
LBWKに関連した車種です!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/05/11 22:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年05月10日 イイね!

ホットウィール ベーシック トヨタ バン ('86年式)

ホットウィール ベーシック トヨタ バン ('86年式)引き続き、
9月のベーシックのレビューを~



"トヨタ バン" ('86年式) です!

裏面


今回は、良い感じに輸入版と
単品販売版を入手できたので、
載せておきたいと思います!
(←輸入版 単品販売版→)



この比較は、過去に何度か
やっているのでアレですが、、、

正面のパッケージは、全く同じですね~

裏面は、かなり異なりますが🤔
(個人的には、輸入版の方が好み)

いざ、レビューを!

トヨタ バン ('86年式)




スケールは約1/67です!

バッティスタに続き、
今回初登場の金型ですね~

ボディカラーは "レッドメタリック"

(もしくは、ミディアムレッドパール)
(そして、ツートンカラーだったりします)


"トヨタ バン" とは、
北米向けの名称であり

日本では、タウンエース・
マスターエース サーフと
呼称されているミニバンです!

'86年式との事なので
今回、HWがモデルにしたのは
2代目 [R20, R30系]という事になりますね🤔
('82年11月~'91年12月販売モデル)

日本仕様とは違い、
エンジンはガソリンのみの設定で

"4Y-E型 直列4気筒 2.2L"
OHVエンジンを搭載!
(最高出力は [102ps/4,400rpm] )
(駆動方式はFR, 4WD、トランスミッションは
5速MT・3速AT・4速ATの設定があるそうです)

実車解説にもなっていないような
気がしますが、解説は以上です!

引き続き、レビューを!

フロント



ヘッドライトの縁取り(?)、グリル、
バンパーのエアインテーク、ウィンカーを塗装!

元々、ヘッドライトは
クリアパーツでしたが、、、
(縁取りを塗っていたらハミ出してしまい、面倒になったので、黒で塗りつぶしました🙏🏻)

実車とは明らかに異なる、
せり出したバンパーが印象的です

(サイドミラーは塗装しました)


サイド



ドアハンドルを塗装!

ミニバンらしからぬ最低地上高ですね🤭

窓枠を塗ると、より良い感じだったかも

(面倒だったので、パス)

北米仕様なので、
こちら側にスライドドアがあります

(レールは塗装)


リア



マフラーを塗装!

カシメの支柱が、クッソ気になる仕様です🙏🏻

まさかの、両サイド2本出しマフラー🤯



最後に1枚📷


HWデザイナーに
ガッツリアレンジされた1台でしたね👏
(ローダウン、エアロ、マフラーなどなど、、、)

以上!レビューをお届けしました!


空模様のお話しかできませんが!

昨日


今日


暑さを感じるように
なってきたような気がします😑

2022年9月のベーシックの
レビューは、あと3車種です!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/05/10 21:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年05月08日 イイね!

ホットウィール ベーシック アウトモビリ・ピニンファリーナ バッティスタ

ホットウィール ベーシック アウトモビリ・ピニンファリーナ バッティスタ引き続き、2022年9月の
ベーシックのレビューを!



"アウトモビリ・ピニンファリーナ バッティスタ" です!
(車名がナガイ、ナガイヨォ~)

裏面


よく見るスーパーカーのような気がしますが、、、
(今回、初登場だったりします)

では、レビューを!

アウトモビリ・ピニンファリーナ バッティスタ




スケールは約1/68です!

"Pininfarina" とは、
Battista Farina氏が1930年に創業した

イタリア最大のカロッツェリア
(カーナビの事じゃないよ!)及び、グループ企業です!

Pininは、Farina氏の愛称だそうです🤔

デザイン業がメインであり、
フェラーリ車を始め、船舶、電車など多岐に渡ります

2006年のトリノオリンピックでは、
聖火台やトーチのデザインなどを担当しました!

2015年には、
インドの自動車メーカーである
マヒンドラグループの子会社となり

2018年には、
ハイパーEV車の開発・製造を目的とした
Automobili Pininfarinaを設立!

翌年には、創業者の名を冠した
コンセプトカー "Battista" を発表


市販モデルは、
去年から生産をスタートしました
(150台の限定生産)

120kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、
(フル充電での航続可能距離は450キロ)
4輪それぞれにモーターを搭載!
(まさかのクアッドモーター🤯)

最高出力は1900ps!

0-100km/h加速を2秒以内でこなし、
最高速度は350km/hを記録!

サーキット専用マシンではなく、
公道走行可能なスーパーカーだそうです🤯

以上、実車解説をお届けしました!

引き続き、レビューを!

フロント



助手席側、ヘッドライトの印刷の
インクが変な位置に飛んでいますね🤔

金型の抜けも悪かったのか?
バンパーが事故っていました

造形は良い感じです

(サイドミラーは塗装しました)


サイド



フェラーリのデザインを
手掛けているだけあって、

形は、何となくフェラーリっぽいと思います!

ルーフは、ウィンドウパーツと一体型ですが


カーボン柄の印刷が、
内側から施されていました🤯



リア



テールランプ下部の影を追加!

ナンバープレート(?)には、
何やら書いてありますが、、、

(読めん)


最後に1枚📷



以上!レビューをお届けしました!


昨日(GW最終日)は、
みんカラに色々投稿しながら
ひたすら家でダラダ~ラ

夜は、BS11にて再放送中の
青ブタ 第6話「君が選んだこの世界」を観たり、

刀鍛冶の里編 第5話「赫刀」を観たりしました!




禰豆子の燃える血を纏った日輪刀


この直後に炭治郎が披露した、
ヒノカミ神楽 "日暈の龍・頭舞い" の作画が
マジでえげつなかったです👏

来週も見逃せませんね!

今日の空模様でも


「黒鉄の魚影」が、興行収入100億を突破!


シリーズ初の快挙です🎉

某掲示板に過去5作品くらいの
興行収入の移り変わり(?)を
グラフ化している方がいて、

それを見てきましたが
今作の伸び率、マジでヤバいです!

150億は余裕で行くと思います🤔

ちなみに、来場者特典なしでの記録です!

昨日、今日のお話は以上!

次回も、9月のベーシックのレビューを!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/05/08 22:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年05月07日 イイね!

ホットウィール ベーシック COUPE CLIP™ (2ndロット)

ホットウィール ベーシック COUPE CLIP™ (2ndロット)2022年9月のベーシックのレビューを!



"COUPE CLIP™" (2ndロット) です!

裏面


早速、レビューを!

COUPE CLIP™ (2ndロット)




スケールは不明!
(実車が存在しないので仕方ありませんね)

去年7月にレビューした
COUPE CLIPの色替えver.が登場しました!

モデルは、間違いなくミウラかと


1stロットは、亜鉛合金の
地のままで登場しましたが

今回、2ndロットでは
鮮やかなレッド塗装が施されました

引き続き、レビューを~
(細部塗装無し)

フロント



1stロットとの違いは、
ボディカラーのみですね🤔

こういう虫がいそうです



サイド



シャシー部分が
ツヤ消しブラックで塗装されているので、
1stロットよりもクルマっぽくなりました

非常に美しいクーペラインはそのまま👏



リア



相変わらず、テールランプの造形はありません

1stロット同様、
キーリングを通す穴もあります



1stロットと一緒に



自宅の鍵に装着!


地味~に太いので、
通す時、爪が痛かったです🙏🏻
(キーリングをしっかり広げなければいけないので)


以上!レビューをお届けしました!


GW最終日、☂で暇を持て余しているので

ミニカーのレビューを
少しでも先へ進めたいと思います!
(まさかの8ヶ月待ち(?)になってしまったぞ🤯)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/05/07 15:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年05月07日 イイね!

ホットウィール "FORZA HORIZON 5" ミツビシ ランサーエボリューションⅥ

ホットウィール "FORZA HORIZON 5" ミツビシ ランサーエボリューションⅥ2022年9月のベーシックのレビューを~

と、思っていましたが

ミニカー繋がりのみん友さん、
やまっちAPさんのブログを拝見していたら

8月発売のHWが
もう1車種ある事が判明🤯

それが、コチラ~


"ミツビシ ランサーエボリューションⅥ" です!

裏面


アソート的なモノではなく、
1車種のみの単発モノですね🤔

いざ、レビューを!

ミツビシ ランサーエボリューションⅥ




スケールは1/60です!

"Forza Horizon 5"
Xbox One・Xbox Series X/S及び、
Windows 10/11、Steam向けに発売された
オープンワールドレーシングゲームだそうです🏁

エボⅥも、しっかり登場します!


恐らく、今回のHW・エボⅥは
ゲーム中で入手できるパーツなどを
組み合わせた仕様かと思われます!
(GRAN TURISMO的な感じだよな!?)

金型は、去年2月にレビューした
mODERN CLASSiCSのエボⅥと同じ金型を使用!

実車解説はその時に
ソコソコ書いたので割愛します✂

引き続き、レビューを!

フロント



バンパー下部のエアインテークまで
印刷済みでしたが、、、(物足りなかったので、スミ入れ)

ウィンカーのズレが、非常に残念ですね😑
(密林で注文したから品定めできなかった系)

ボンネットには、カーボン柄の印刷が!


若干、寸足らずな気がしますが、、、
(カッコいいので許す)

ハチマキも、しっかり
ガラスの中に収まっています👏

ワイパーは塗装しました~


サイド



印刷済みの窓枠を少し修正しました
(それでも、修正不足だったりします)

明らかに、パッケージとは異なるサイズの
ホイールを履いているような気がしますね
(16,17インチくらいのはずが、14インチくらいに見えるぞ🤔)

ゼッケンNo.は "6" と、
完全に狙いに(?)来ています!


印刷の精度の良さは、
さすがはプレミアムラインといった所かと


リア



マフラーを塗装!

ナンバーは "GAMER"


テールランプのサイド部は、
相変わらず印刷が省略されていました

造形が素晴らしいので
こういった、至らない点があるのは
非常にもったいないですね🙏🏻


mODERN CLASSiCSのエボⅥと一緒に



最後に1枚📷



以上!レビューをお届けしました!


昨日は第1土曜、
ベーシックの発売日でした

今月はゴジラR32だけあればOKです



その後は、ひたすら家でダラダ~ラ
(書けるような事は何もしていない、、、🤯)


次回こそ、9月のベーシックのレビューを!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/05/07 11:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「@ハマ虎さん 誤解を招く愛車プロフィール写真は非常によろしくないですよね😑開通前の記念写真、良いですね!」
何シテル?   10/02 00:29
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation