• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2022年09月08日 イイね!

MATCHBOX MAZDA CX-5 (2nd Lot)

MATCHBOX MAZDA CX-5 (2nd Lot)5月、某ドンキにて、
シェベル SS ワゴンを
買ったついでにGETしてきた

コチラのレビューをお届け!


"マツダ CX-5"
(2nd Lot) です!

発売時期は、
去年11月下旬らしいですね🤔
(1st Lotはもちろんレッド)(←未入手)

裏面


早速、レビューを!

マツダ CX-5 (2nd Lot)




スケールは不明!

ボディカラーは "ジェットブラックマイカ"

(1回目のMCで入れ替わったブラック)
(今回のマッチボックスのCX-5は後期型です)

2011年3月、
ジュネーブモーターショーにて
発表されたコンセプトカー

"勢" (MINAGI/ミナギ)


翌月には、市販車モデルとしての
名称 "CX-5" が付けられ

12月の東京モーターショーに出展しました
(市販車モデルで出展)

"CX" の意味ですが、

Cは "Crossover Concept"
Xはスポーツカーを意味するそうです🤔
(Xだけなんか適当感が否めない、、、)

数字は、
"発表された順番" という訳ではなく
"ボディサイズを示したもの" だそうです

昨今のマツダ車では当たり前となった、
"SKYACTIV TECHNOLOGY"
全面採用した、最初のモデルになりました👏
(SKYACTIVに "E" を付けるのは誤りです)

エンジンは、2種類が
ラインナップされました

アクセラに搭載されている
"PE-VPS型 直列4気筒 2.0L"
DOHCガソリンエンジン
(最高出力は [155PS/6,000rpm] )
(通称 "SKYACTIV-G 2.0" )

と、

新開発の
"SH-VPTS型 直列4気筒 2.2L"
DOHCディーゼルターボエンジン
(最高出力は [175ps/4,500rpm] )
(通称 "SKYACTIV-D 2.2" )

2013年9月には、
"PY-VPS型 直列4気筒 2.2L"
DOHCガソリンエンジンが追加されました
(最高出力は [184ps/5,700rpm] )
(通称名はお察しください)

駆動方式はFF/フルタイム4WD
トランスミッションは6速ATのみです
(海外仕様には6速MT仕様が存在)

2012年2月に販売開始
(月販目標は1,000台)

11月には、
日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞

販売開始から9ヶ月で
受注台数は37,000台を達成🤯
(年間目標の3年分)

2012年、2013年と、2年連続で
SUV国内販売台数第1位を獲得
(翌年以降はヴェゼルに奪われました🙏🏻)

初代CX-5は、3回MCを実施
(内容はガッツリ割愛✂)

2017年2月、2代目へ
バトンタッチし、販売終了

日本国内での
総生産台数は不明ですが
(エンジン比率はディーゼル仕様が約80%)

2015年4月までの世界累計生産台数は
100万台を記録したそうです🤯

以上!実車解説でした!

引き続き、レビューを!

フロント



ナンバープレート下の
エアインテークを塗装!

特徴的なグリルをタンポ印刷で再現!

ヘッドライトも良い感じですが、、、

(サイド部分がありません🙏🏻)

ちょっと上から

(ワイパーは塗装)

サンルーフは、国内仕様だと
ディーゼル仕様のみに設定されていたそうです
(メーカーオプション)


サイド



ホイールは、実車とは異なりますが
これはこれで合っていると思います!

巧みなパーツ構成によって、
フェンダーアーチをしっかり再現👏



リア



ワイパー、反射板、マフラーを塗装!

印刷もソコソコ頑張ってはいますが、、、

(テールランプが物足りない)
(よくよく見ると、バンパーの
センサー的な造形もありますね🤔)


最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!


今日は、変な空模様でした☁


仕事帰りに、本日発売の
「メイカさんは押しころせない」第9巻を!



次回は、2022年5月の
トミカ新車のレビューをお届け!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/09/08 21:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年09月07日 イイね!

ホットウィール ベーシック LB SUPER SILHOUETTE NISSAN SILVIA [S15]

ホットウィール ベーシック LB SUPER SILHOUETTE NISSAN SILVIA [S15]5月のベーシック、
ラストのレビューをお届け!

ラストはコチラ!


"LB SUPER
SILHOUETTE
NISSAN SILVIA"
[S15型] です!

突如として始まった、
LIBERTY WALKとホットウィールのコラボ
(以下、LBWKと呼称)

今回で3台目になります!
(私が収集している台数では)

裏面

(5月は、4車種中3車種が単品販売版でした)

いざ、レビューを!

LB SUPER SILHOUETTE
NISSAN SILVIA [S15型]




スケールは不明!

実車は、シルビア [S15型]に
ワイドボディキットを組む事で生み出されます



ルーフ、ウィンドウ、サイドドア、
ライト以外のパーツを全て交換!


お値段

(あと30万積めばFK7が新車で買えますね🤔)
(塗装代を加算したら300万近いかな)
(このキットを装着した
S15オーナーは、果たして存在するのか!?)

この仕様のモデルになったのは、
LBWKが主催したこの企画(の、第2回)


にて、

モデルカー部門 総合クラス 第1位を
獲得したこの作品が元となっています


さらに、
このカラーリングの元となったのが

'81年~'84年、
富士スーパーシルエットレースに
参戦していた、星野一義氏率いる
"ホシノインパル" のシルビア [S110型]です🏁

( "ニチラ インパル シルビアターボ シルエット" )

サイドが見づらいのでもう1枚


このマシンにまつわる逸話(?)は
レビューから逸れてしまうので割愛✂

実車解説もこんな感じでしょうか?

ちなみに、公道走行も可能らしいです🤯
(Youtubeに、ナンバープレートが装着された
このシルビアが登場する動画がUPされていました)
(「S15 LBWK」で検索、検索ゥ~)

引き続き、レビューを!

フロント



エアインテークを塗装!

えげつないオーバーフェンダーですね、、、!

エアロボンネットのダクトにスミ入れ!


(一応、ハチマキ部分も塗装)


サイド



F/Rフェンダーのダクトを塗装!

せり出したフロントバンパーは
まさにスーパーシルエットを彷彿とさせますね

スポンサーのタンポ印刷は
かなり省かれてしまっています

(これはプレミアムアソートで出すと化けるやつかと)
(ベーシックではこれが精一杯)
(サイドスポイラーにある凸は恐らくマフラー)

印刷の内容は両サイド共通です



リア



テールランプを塗装!
(塗り分けが面倒だったのでレッドテール🙏🏻)

造形はめっちゃGOODです!

(印刷が何もされていないのが残念)

リアウィングのフラップ部分にはLBWKのロゴ



以前レビューした、35GT-RRと一緒に


(L社のLBWK仕様は興味がないので未購入)
(今後も買う気はありません)


5月もソコソコ、クセがすごい面子でしたね



以上!
レビューをお届けしました!


おととい、15:00の空模様から


某セブンイレブンからの夕焼け!


これは昨日の空模様

(風がめっちゃ強かったです🌀)

そして、今日

(夕方は☂でした)

なんと!国税庁からSMSがッ!!

(ンナワケネェダロウガ)

個人事業主でもないし、
税金を滞納した覚えもないのに

国税庁からこんなモノが
届くはずがありません😑
(ていうかこういう事
(SMS)自体を国税庁がやってない)

⚠️皆さんもお気をつけください⚠️


次回は、ベーシックの
シェベル SS ワゴンを買った時に

ついでに購入した
マッチボックスのレビューを!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/09/07 20:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年09月02日 イイね!

ホットウィール ベーシック シボレー シェベル SS ワゴン ('70年式)

ホットウィール ベーシック シボレー シェベル SS ワゴン ('70年式)5月のベーシックのレビューも後半へ〜

今回はコチラ!


"シボレー シェベル
SS ワゴン"
('70年式) です!

2020年11月にレビューした、
ドミニクのシェベル(2ドアハードトップ)の
4ドアステーションワゴンver.ですね🤔

裏面


早速、レビューを!

シボレー シェベル SS ワゴン ('70年式)




スケールは不明!

ボディカラーのお話は割愛✂

ですが、それっぽい仕様は実在するそうです


"SS" は、Super Sportの略です!

ガッツリ実車解説しようかと
思っていましたが、、、
(なんだか面倒になってしまったので割愛🙏🏻)

引き続き、レビューを!

フロント



ヘッドライト
グリル、フォグ(ウィンカー?)を塗装!

センターストライプ(?)がGOOD!

(少し欠けていたので補修しました)


サイド


ドアハンドルと
サイドマーカーを塗装!
(リアにもないとマズいはずなんですが、、、)
(テールランプに組み込んであるのか!?)

非常に長 ーーーーー いボディですね
(実車は5,245mmあるそうです🤯)

とりあえず、日本の道路は
走らせない方が良いですね

(バイパスとか高速を流すだけなら走行可)


リア



テールランプと
マフラーの排気口を塗装!

なぜかリアガラスがありません😇

(グサァ~)
(元々そういう仕様だったりして)


ドミニクの2ドアハードトップと一緒に



最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!


本日、15:00の空模様!

(そこそこ降りました☂)

こんな日はこういう曲が合います

(ナビパネルだけ後期化)(←今更書かなくてもいいお話)
(地味にみんカラ界隈では装着第1号)(←ただの自慢)


仕事帰りに、スーパー久々のミスドを


(たぶん11ヶ月ぶり)
(ミスタードーナツマネーの
残金が消えてしまう所でした⚠️)

期間限定、ピンクシュガー フレンチ


なかなか美味でした😋
(マダマダアルゾ)

2日目のちいずけぇきも堪能しました



明日は、

9時~ 9月のベーシック争奪戦に参加して
即、帰宅したら草刈りして
18時~ 2回目の「映画 ゆるキャン△」ですね!

5月のベーシック、
最後のレビューは
月曜日以降になるかと🤔



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/09/02 23:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年09月01日 イイね!

ホットウィール ベーシック トヨタ スプリンタートレノ [AE86] (2ndカラー) (2ndロット)

ホットウィール ベーシック トヨタ スプリンタートレノ [AE86] (2ndカラー) (2ndロット)引き続き、5月の
ベーシックのレビューを!

今回はコチラ!


"トヨタ
スプリンタートレノ"
[AE86]
(2ndカラー) (2ndロット) です!

6月にレビューした、
2ndカラーのトレノに続く、2ndロットです!
(ナンダカヤヤコシイナァ~)

裏面


いざ、レビューを!

トヨタ スプリンタートレノ [AE86]
(2ndカラー) (2ndロット)




スケールは不明!

ボディカラーは "レッド (3D7)"

(写真はハイフラッシュツートン)
(↑ちなみに後期型)(←後期型のカラーNo.は3E6)
(ホットウィールのトレノは前期型です)

真っ赤なトレノは探し方が悪いのか、
見つかりませんでしたね🤔
(まぁ、AE86ならやはりツートンですよね)

実車解説は、2020年12月にレビューした
BOULEVARDのトレノでソコソコやったので割愛✂

引き続き、レビューを!

フロント



リトラクタブルヘッドライト
バンパーのエアインテーク & ウィンカー
フォグ、ナンバープレートを塗装!

何もしないとのっぺらぼーです🙏🏻


相変わらず助手席はありません

(NOSのボンベかな🗯️)


サイド



フェンダーウィンカー(?)を塗装!

レッド × ゴールドの組み合わせ、GOOD!



リア



トランクの鍵穴
ナンバープレートとその周辺
マフラーを塗装!

タンポ印刷はソコソコですね

(ブラックのラインが気持ち歪んでいる、、、)


最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!


日付が変更されて、土曜日の
チケットが取れるようになったので!

「映画 ゆるキャン△」取ってきました!


興行収入が10億円を突破した恩恵なのか、
上映館が追加される事になりました!

で、その情報が発表され、

私が見た時は佐久と岡谷の映画館が
追加されただけだったので、、、

"あ、これは無しだな。" と、思ってました

ですが、私のチェック不足だったようで

後日、みん友さんの
松本トムさんが何シテル?で

"松本でも上映する"

という投稿をしてくれました!!
(めっちゃありがたい🙏🏻)

長野グランドシネマズの
お粗末な音響設備で観た記憶のまま、

Blu-rayの発売を待つのは
スーパー不本意だったので!

2回目、しっかり
楽しんできたいと思います😙

今日は滝のように降りました☂

(夕方には止んだので一安心)

仕事帰りに古見さんを
古見さんしました(謎発言)


第17巻~第19巻を購入!

(あと3巻で刊行中の全巻、揃います)

第17巻のとあるページの1コマ

(注:只野くんです)
(通称、只野くんちゃん)

読んでいるこっちが
何かに目覚めそうです、、、!

1回だけあのガチャを


(カラーコーン&バー)

残念ながら1/64スケールには合いませんね🙏🏻

(元々、1/24スケールのモノなので、、、)

ちいずけぇき、開封!



伊那市に実店舗がある、
「菓子庵 石川」さんのケーキです!
(ぶっちゃけゆっきー号で行ける距離)

木箱的なモノに収まってました



今日は、母の誕生日でした🎉
(年齢は私に+30歳)

人の誕生日ケーキなのに
ガッツリ1/4貰っちゃう系


ちいずけぇきの構成はこんな感じ


ロケハン(?)無しでしたが
めっちゃ美味でした😋

季節限定のちいずけぇきもあるそうです

(これは気になるな〜)

母も喜んでくれました🥰


以上!今日のお話でした〜

5月のベーシックはあと2車種!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/09/01 22:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年08月31日 イイね!

ホットウィール ベーシック ホンダ S2000 (Ryu Asada仕様)

ホットウィール ベーシック ホンダ S2000 (Ryu Asada仕様)5月のベーシックのレビューをお届け!
(いよいよ4ヶ月遅れも近い🤯)

今回はコチラ!


"ホンダ S2000"
(Ryu Asada仕様) です!

この型のS2000、ベーシックでは
数え切れないレベルで登場しています、、、!

裏面


早速、レビューを!

ホンダ S2000 (Ryu Asada仕様)




スケールは不明!

Ryu Asada仕様は便宜上、
私が勝手に名付けさせていただきました🙏🏻
(過去にイエローのS2000をレビューしているので、、、)

Ryu氏は、ホットウィールの
デザイナーさんでした!
(2021年にご逝去されました)
(このS2000のデザインも担当)

ボディカラーは
"ニューインディイエロー・パール"

(良い感じにハードトップ装着仕様の写真)

フロントバンパーの
エアインテークが中央寄りなので!

このS2000は、2003年に
MCが入った時以降の型になりますね🤔

実車解説は
2020年6月にレビューした時、
かなり書いているので割愛✂
(リンク)

フェンダーの異様な膨らみは、
ワイドボディキットを
装着しているからですね〜

そして、しっかり実在するそうです!


(他にも、J'S RACINGやVeilsideなどから出ています)

引き続き、レビューを!

フロント



センター以外の
エアインテークを塗装!

ヘッドライトのタンポ印刷は
非常に残念な出来です🙏🏻
(ナンデソンナニズレテンネン)

ルーフのエアインテークやワイパーも塗装


エアロボンネット先端には、
パワーバルジ(?)的な造形が!

(それとも大容量エアクリボックスか?)


サイド



フェンダーウィンカー
スポイラーのエアインテーク
リアフェンダーのリベットを塗装!

フロントフェンダーには、"Ryu" の印刷が〜



リア



マフラーを塗装!

ベーシックのS2000では、
テールランプの印刷が
省かれてしまうのが定番ですが、、、

今回はしっかり印刷されていました👏

(ナンバープレートの "R.ASADA" がGOOD)


2020年6月にレビューした
レモン色のS2000と一緒に



なんだか、レモン色のS2000は
インディイエローが超絶劣化したら
そうなりそうな雰囲気がありますね😑
(まぁ、そんな扱いをする
オーナーは存在しないと思いますが)


最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!


本日、15:00の空模様!

(🌀風が強かった🌀)

何かが起きた世界線からやってきた少年マガジン

(ダン ダダダン !)

ちいずけぇき、到着!

(母の為に用意しました)
(解凍・実食は明日!)


次回も、5月の
ベーシックのレビューです!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/08/31 22:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「いざ、設置作業へ~」
何シテル?   11/11 20:38
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation