• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

ホットウィール ベーシック BMW 3.0 CSL ('73年式) レースカー

ホットウィール ベーシック BMW 3.0 CSL ('73年式) レースカー久々の(?)
ホットウィール ベーシックの
レビューです!
(2月発売のベーシック)

今回はコチラ!



"BMW 3.0 CSL"
('73年式) レースカー
です!

裏面

(単品販売版です)

しっかり細部塗装をして、
いざ、レビューを🏁

BMW 3.0 CSL ('73年式) レースカー




スケールは不明!

ボディカラーがイカしてたので
買ったようなものです (オイオイ)

'71年登場の "3.0 CS" をベースに

左右のドアをアルミ製へ変更
リアウインドウをアクリル製へ変更
パワーウィンドウモーターを廃止

して、ノーマルから約200kgの軽量化を
果たした仕様が、"3.0 CSL" です!

(モデル名の "L" はドイツ語で、"Leicht=軽量" の意)

レース用ホモロゲーションを取得する為、
市販車として1,039台が生産されました

'71年仕様を 1st ver.
'72年仕様を 2nd ver.
'73年仕様を 3rd ver.

と、呼称するそうです
(2nd ver.は当時、
スパ・フランコルシャン24時間耐久レースで優勝)

今回のホットウィールの仕様は
恐らく、HWオリジナルかと思われます🤔

ざっくり実車解説は以上!

引き続き、レビューを!

フロント



ヘッドライト
グリル
バンパーのダクトなどを塗装!

ちょっと上から

(フロントガラスのモールド、
ボンピン、バンパー上の突起も塗装)

スポンサーはCastrol®という事でしょうか?
(73は間違いなく実車の製造年)

なかなか良いお顔になりました👏



サイド



フロントフェンダーの
ダクトにスミ入れして
ウィンカーと窓枠も塗装しました~

BILSTEIN®もスポンサーに加わりました

(ルーフスポイラーに影を追加!)

マフラーはガチのサイド2本出し🗯️🗯️



リア



リアウィング付近のモールドと
テールランプを塗装!

トランクに空いているこの穴は一体!?

(スピーカーかな)
(追記:給油口だそうです)


最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました~


火曜日夕方は、
とても荒れたお天気でしたね🌀☂🌀

で、翌日はよく晴れるかと思いきや

(ウスグモリダッタゼ!!)

フォグを元に戻しました


IPFカラーチェンジバルブの
ホワイトフォグって
色温度6500Kもあったんですねぇ

(そりゃポジションと色が合わん訳だ)

昨日はよく晴れましたね~



例の結束バンドは
明るい所で見るとこんな感じ

(まだまだ余っているので、欲しい方!是非!)

また、動かさないと温度計がスゴォイ数値に😇

(たぶん、7月とか8月は
45℃とか行くんじゃね?)

仕事帰りに、
エンブレムがアレ化している
N-BOX Customに遭遇!

(なんだか赤黒かったので、気になって
撮影して、やっとその存在が分かりました)

給料日だったので
毎月恒例のアルコール補給


ここからは今日のお話ですね〜


5万回、達成🎉


公開から2ヶ月余り(?)で
達成してしまいました🤯

ちゃっかり

チャンネル登録者数も
100人越えちゃってますし

皆さん、一体
私の何に期待されているのか
さっぱり分からないんですが、、、
(第3弾もやりたくなりますが、、、)
(ネタが無い)

午前中、☂が降る前にちょっと外出!
(今日からGWなので)

Newなトミカタウンが置いてありました

(ENEOS Enejetは予約済)

某GEOにて

名探偵コナン 緋色の弾丸と


実写のかぐや様 ファイナルを

(全品100円セールでした😙)

懐かしいホイールを履いた
N-ONEが隣に駐まってました

(まぁ、トナラーなんですがね、、、)

ゼストスパークの純正ホイールです

(でも、N-ONEには全然似合ってなかったんだぜ)
(人様のおクルマなので、
とやかく言う事ではありませんが)

10:50には帰宅



春アニメ、追加!

「SPY×FAMILY」


先々週、土曜日23時
偶然テレ東がついていて
思わず見てしまったんですが、、、

めっちゃ面白いです!

アーニャ役を担当されている方が
ヴィヴィの声を担当された種﨑敦美さんで

ヨル役は早見沙織さんですし
(ロイド役の江口拓也さんは初めましてでした)

主題歌は髭男と源さんですよ!!
(クッソ贅沢)

分割2クールとの事なので
長〜く楽しめそうですね😙

もう1作品、追加

「パリピ孔明」


火曜日深夜のBS日テレ
0:30~放送の「ゼロの日常」視聴待機で
偶然見てしまったんですが、、、
(0時~パリピ孔明の放送時間)

こちらもなかなか面白いです!

ですが、エンディングが
「気分上々↑↑」なのは、、、なぜ?
(作品に合っているのでGOODですが)

ヒロイン(?)・英子役を担当されている
本渡楓さんの声が良いんですよねぇ〜
(魔女の旅々のイレイナ、
色づく世界の明日からでは琥珀を担当)
(↑色づく〜は超オススメ作品)

孔明役は置鮎龍太郎さんです
(ガンダムSEEDではバルトフェルド隊長、
名探偵コナンでは沖矢昴を担当されている方)
(代表作多過ぎて書けない系)


2022年春アニメは
近年稀に見る豊作ですね〜


さて、明日は密会だ!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/04/29 17:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年04月12日 イイね!

最近入手したマジョレットのレビュー その㊻

最近入手したマジョレットのレビュー その㊻"SUVコレクションⅢ second"
ラストのレビューをお届けします!


ラストはコチラ!



"ランドローバー
ディフェンダー"
です!

裏面の写真は省略!

このままレビューしても
良いっちゃ良いんですが、、、


なんだか、私の中の何かが許さないので

ざっくりマスキングして



シャシーまでしっかりと


ルーフをツヤ消しブラックでスプレー塗装

(吹いた直後はツヤがあるのに、乾くと
ちゃんとツヤ消しになるのは非常に面白い)

白いセフィーロみたいに
分解はしていませんが

今回は、かなり細部塗装を施しました!

いざ、レビューを!

ランドローバー ディフェンダー




スケールは1/66です!
(Eクラス オールテレインと同じく新金型)

ボディカラーは "パンゲアグリーン"


このディフェンダーは
2019年9月に発表された
2代目 [L663型] ですね!

長きに渡り基本設計が変わらなかった
ディフェンダーでは、初のFMCを実施した型です

ショートホイールベースの "90"
ロングホイールベースの "110" が存在
(この仕様は初代と同様)
(マジョレットがモデルにしたのは90)

先代からの悪路走破性は健在で
水深90cmの川も渡れるそうです🤯

エンジンは
ガソリンターボ仕様が2種類
ディーゼルターボ仕様が3種類あり

日本市場向けへは
"P300型 直列4気筒 2.0L"
DOHCターボエンジン仕様のみの設定
(最高出力は [300ps/5,500rpm] )
(駆動方式はAWD、トランスミッションは8速AT)
(ガソリンエンジンダヨー)

日本国内からの注文は、
ジャガー・ランドローバー・ジャパンで
受け付けていて

発表当初は台数制限がありましたが
今現在は通常販売中との事!
(ベースグレードは5,760,000円)

ざっくり実車解説をお届けしました!

引き続き、レビューを!

フロント



アンダーガード(?)と
ナンバープレートを塗装!

なかなかリアルなお顔になりました👏

(サイドミラー、ワイパー周辺も塗装)


サイド



ホイールは、以前レビューした
G650 ランドレーラングラー ルビコン
同じデザインのホイールを履いていますね

ツヤ消しブラックに塗装したルーフは


ルーフオプションのコレと

(こっちは元からの仕様)

コレを再現した仕様です


この面積を塗装するならやはり、
スプレー塗装の方が良いですね

(めっちゃ良き仕上がり👏)
(両サイドの窓と
シャークフィンアンテナはいつもの細部塗装)


リア



アンダーガードと
ナンバープレートを塗装!

エンブレム、テールランプの完成度も高いです



ドア開閉可能です!


このドア、まさかの
窓枠も造形してあります🤯

(トミカでも見た事が無い仕様)


最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました~


次のアソート
"スーパースポーツカーコレクション first" は
先週、欲しかった車種が揃ったので!
(3ヶ月後辺りにレビューします)(←予想)


火曜日の夕方の空

(程良いグラデーション✨)

「式守さん」 Bパートのお話でも



「初々しいのぉ〜」


学校帰りにボーリング場へ〜


髪を束ねる式守さん



思わずドキッとする和泉くん


和泉くんはやっぱり残念な感じ


式守さんの番が
回ってきた所で猫崎さんが

「みっちょん!分かってるね?」
「彼ピに「可愛い」って言われたいでしょ?」と、
わざとミスをするように仕向けます


「可愛い………言われたい……」
「可愛いって言われたい………!」


可愛いって言われたいが為に
式守さんはわざとミスをする気でいましたが

ここで和泉くんが
「式守さん!頑張って!」


と、言った事により

式守さんにスイッチが入り



まさかのパーフェクト





プロボウラーでも
無理そうな気がしますが、、、
(式守さんなら可能なんですね😙)
(和泉くんパワーで)

このボーリング場のお話は
第1巻には載ってませんでしたね〜
(第2巻辺りに載ってたかな)

Bパートのお話はもう少し続きますが!


もう、深夜2時なので、
とりあえずここで切ります✂



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/04/13 02:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年04月11日 イイね!

最近入手したマジョレットのレビュー その㊺

最近入手したマジョレットのレビュー その㊺引き続き、
"SUVコレクションⅢ second"
レビューをお届け!

今回はコチラ!



"メルセデス・ベンツ
Eクラス
オールテレイン"
です!

裏面の写真は
全く同じだったので省略✂

早速、レビューを!

メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン




スケールは1/62です!
(新金型になります!)

ボディカラーは "ヒヤシンスレッド "


このEクラスは、
2016年7月に発売した5代目で

ステーションワゴンタイプの
[S213型]になります!

"オールテレイン"
E220d系の最上級グレードですね

・E220d系では唯一の4WD仕様 (通称:4MATIC)
・AIR BODY CONTROLサスペンション
(↑要するにエアサス)

お値段は9,660,000円ですが、、、

この仕様(特にABCサス仕様)は、
オールテレイン以外では
E400やAMGにしか存在しないので

その点では、かなり
お買い得な仕様になっています
(10,000,000円以下で買える)

エンジンは、"直列4気筒 2.0L"
DOHCターボエンジンを搭載!
(最高出力は [194ps/3,800rpm] )
(駆動方式は4WD、トランスミッションは9速AT)

エンジンには、
有害な窒素酸化物のほとんどを
無害な窒素と水に還元する

メルセデス・ベンツ独自の
排出ガス浄化システム "BlueTEC" を搭載!
(優れた低燃費と、世界最高水準の環境性能を実現)

ざっくり実車解説をお届けしました!

引き続き、レビューを!

フロント



バンパーのモールを
塗装すれば良かった、、、

ヘッドライトは
もちろんクリアパーツです!

ボンネットのエンブレムがズレてます

(ワイパーは塗装)


サイド



フェンダーモールを塗装!
(ツヤ消しブラック使用)

なかなかリアルになりました👏

(むーん、ホイールが合ってない)


リア



ワイパー、マフラーを塗装!

牽引フック付きです



テールゲートの開閉が可能!

(可動部が固すぎて、隙間に
ピンセットを差し込まないと開けられません😇)

大容量(実車だと640L)の
ラゲッジスペースが〜



最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました~

SUVコレクションⅢ secondの
レビューは次回がラストですね!


ここからは、
「可愛いだけじゃない式守さん」
Aパートのお話を!

式守さんと和泉くんは
高2の春で、クラス替えでした

その名簿から名前を探す2人


和泉くんは4組

(ていうか、原作では下の名前は
一切明らかにされてないんですが、、、)

式守さんも凝視して探しますが、、、


先に和泉くんが式守さんの名前を発見!


同じクラスになれて喜ぶ和泉くん

(式守さんはなんだかそっけない感じ)

ここで、猫崎さん・八満さん・犬束くんが初登場





和泉くんは、
犬束くんと一緒に先に教室へ〜

の、はずでしたが

式守さんに言い忘れた事が
あったので振り返ると、、、

「よっっしゃあ〜」と、
めちゃくちゃ喜んでいる式守さんが


「取り乱すには早かったね、みっちょん」
「浮かれてんな〜」

(真っ赤になる式守さん、メッチャカワイイ)


とりあえず、ここで切ります✂



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/04/11 22:00:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年04月08日 イイね!

最近入手したマジョレットのレビュー その㊹

最近入手したマジョレットのレビュー その㊹久々のマジョレットのレビューです!


今回は、2021年12月下旬頃に
発売した "SUVコレクションⅢ second"
レビューをお届けします!
(入手完了自体は今年の1月)


今回はコチラ!



"フォード
マスタング GT"
です!
(SUVジャナイナ)

裏面


マジョレットのこの型のマスタングは
持っているようで持ってないんですよね〜

早速、レビューを!

フォード マスタング GT




スケールは1/64です!

このマスタングは、既に生産が終了した
6代目のマスタングになります

(後継モデルは来年デビュー予定)

"GT" はグレード名で
中間辺りのグレードになりますね!
(ちなみに、2月にレビューした
赤井さんのマスタングは最上級グレード)

搭載される、
"V8 5.0L" のDOHCエンジンは
最高出力 [420ps] を叩き出します🗯️
(駆動方式はFR)
(トランスミッションは6速MTと6速AT)

2016年秋、フォードが
日本市場から撤退してしまった為

それ以降、マスタングを
新車で購入するには、愛知のエフエルシーや
旧フォードディーラーなどから
購入可能だったそうです🤔

実車解説はこんな感じで!

引き続き、レビューを!

フロント



特徴的な
ポニーエンブレムをしっかり再現!

アンダースポイラーを装着しているので
厳密には "GT パフォーマンスパッケージ " ですね



サイド



ボンネットにもありましたが
この謎の柄は何をイメージしたんだ !?
(竹やぶかな)

ホイールは以前レビューした
ドリフトカー仕様のセフィーロと
同じ物を履いています



リア



ナンバープレート、
リアフォグ、マフラーを塗装!

テールランプは本来レッドだと
思いますが、敢えてそのままにしました



最後に1枚📷

(本来、芝生が似合うような
おクルマではないハズですが、、、)


以上、レビューをお届けしました~


次回は、どちらを先にレビューするのか !?



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/04/08 07:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年04月06日 イイね!

ホットウィール "BOULEVARD" ホンダ シビック [EG型] カスタムバージョン

ホットウィール "BOULEVARD" ホンダ シビック [EG型] カスタムバージョン今度こそ、長〜い
ブログのタイトルになりましたね!


ホットウィール プレミアム
"BOULEVARD" のレビューをお届け!
(2022年1月上旬発売)

それが、コチラ!



"ホンダ シビック" [EG型]
カスタムバージョン

です!

裏面


今回のBOULEVARDは
なぜかヤマダ電機限定販売で

かつ、シビックは人気株(?)で
各地の店舗では売り切れ続出だった、、、

はずなんですが

後日、松本のヤマダ電機に行くと
普通にありましたね😇
(奥の手を使って入手したのに)
(買いに行けば良かったと後悔)


レビューする前に現状を


ヘッドライトが逝っています🙏🏻

修正した上でレビューを!

ホンダ シビック [EG型] カスタムバージョン




スケールは不明!

金型は、2020年5月にレビューした
FAST & FURIOUSのEG型と同じ金型を使用!

実車は、存在するかと思いきや
(ホットウィールオリジナルです)

ですが、カラーリングは
無限 MUGENのコーポレートカラーっぽいです

(白・赤・黒・金がメイン)

実車解説はワイスピのEG6の時に
そこそこやったので割愛✂

引き続き、レビューを!

フロント



ボンネットの
ブラック部分を足しました!

それでもまだ、気持ち
アレなお顔のような、、、

(ワイパーは塗装)
(よくよく見たら4点式シートベルトですね!)


サイド



タンポ印刷がかなり
キレイにキマっています👏

Eibachは車高調メーカー、
FirestoneはBRIDGESTONEの子会社です


ゼッケンナンバーは19ですが、、、


無限のワークスナンバーは16なので


このゼッケンナンバーが
何を意味するのかは不明です


リア



ハイマウントストップランプ
ワイパー、マフラーを塗装🗯️

テールランプの
タンポ印刷がかなりリアルですね〜

(このクオリティはベーシックじゃ無理かも)


ワイスピのシビックと
キティちゃん仕様のシビックと一緒に




以上!
レビューをお届けしました!


また面白い雲が撮れました!

(けものっぽい形)

10th COCキーホルダーはここに装着!


再生回数2万回を達成🤯


マジで、とんでもねぇ伸び率ですね


次回は、
最近入手したマジョレットのレビューを!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/04/06 07:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「@ひさボンさん 最近展開が始まったシリーズです🗯️クオリティ的にはホットウィールを越えたホットウィールだと思っています😉」
何シテル?   11/15 12:13
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.11.15 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation