• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2022年03月02日 イイね!

ホットウィール ベーシック ダッジ ランページ (2ndロット)

ホットウィール ベーシック ダッジ ランページ (2ndロット)引き続き、
12月のベーシックのレビューです〜

今回はコチラ!



"ダッジ ランページ "
(2ndロット)
です!

裏面


早速、レビューを!

ダッジ ランページ (2ndロット)




スケールは不明!

ボディカラーは〜、、、
(参考資料が見つかりませんでした🙏🏻)

去年9月にレビューした
7月のベーシックのランページ
同じ金型を使用!

なので、今回のランページは
2ndロットという事になります

実車解説は
9月の時にやったので割愛✂

引き続き、レビューを!

フロント



ウィンカーを塗装!

1stロットの時には
ヘッドライトやバンパーを
塗装しましたが、、、

ヘッドライトがシャーシと一体型で
2ndロットは成型色が
シルバーなので塗装不要でした!

(バンパーも塗装不要)
(ブラックにブラック塗っても仕方ない)
(ワイパーは塗装)


サイド



タンポ印刷で再現されている
リアのサイドマーカーだけ少し修正

荷台には真っ赤な3輪バギーが



リア



テールランプと牽引フックを塗装!

牽引フックの造形は
ホットウィールでは珍しい方ですね🤔



GREENLiGHTの
キャンピングトレーラーを接続!


メーカーの垣根を越えた
コラボってスゴォイですね🤯



以上!
レビューをお届けしました!


今日の朝は、非常に珍しい
ポジション点灯で出勤💡


10m先が見えるか、見えないかの
レベルの霧が出てました~

(伝わりづらい写真)

こういう時こそ
フォグライトの出番なのに

点灯している車は
ごくわずかでした😇
(教習所でナニヲナラッテキタンダー イ!)


次回も12月のベーシックのレビューです!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/03/02 21:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年03月01日 イイね!

ホットウィール ベーシック ニッサン シルビア [S13型]

ホットウィール ベーシック ニッサン シルビア [S13型]やっと、12月のベーシック
レビューです!

今回はコチラ!



"ニッサン シルビア"
[S13型]
です!

裏面

(単品販売版です)

新金型かと思いきや
(2019年の金型でした😇)

のっぺらぼうなお顔を何とかして
いざ、レビューを!

ニッサン シルビア [S13型]




スケールは不明!

ボディカラーは "スーパーレッド "


'88年5月デビュー
5代目のシルビアになります!
(より詳しい実車解説はコチラ!)

フロント



ヘッドライトは
ファントムグレーで塗装💡

助手席側のバンパーの穴は
オイルクーラー的な何かだと思われます
(ブラックで塗装)

サイドミラー、ワイパーも塗装


ウィンカー部分は
少し趣(?)を変えてみました



サイド



Bピラーだけ塗装!

このタイプのボディには珍しい
ルーフスポイラーを装着しています

(トランクスポイラーとの2段構成)

ボディの造形は素晴らしいですが
履いているホイールは残念なデザインです


リア



マフラーを塗装!

テールランプや
エンブレムの再現度はかなり高め

(マフラーはバンパーの角から出ています)


最後に1枚📷



以上!レビューをお届けしました!


昨日は給料日だったので
毎月恒例のアルコール補給をしました!


今流行り(?)のアサヒ生ビールは
ぶっちゃけ、普通過ぎて期待外れでした😑
(一番搾りの方が絶対美味しい)

今日は夕方から雨が


水も滴るナンタラカンタラ

(ドアロックした瞬間を狙ってみました📸)


夜には雪に変わりました😇
(まさに、あの方の名曲通りに)


次回も12月のベーシックの
レビューをお届けします!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/03/01 22:30:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年02月28日 イイね!

ホットウィール FAST & FURIOUS ジープ グラディエーター

ホットウィール FAST & FURIOUS ジープ グラディエーター昨日ブログアップするつもりが
結局翌日になってしまいました🙏🏻

"FURIOUS FLEET"
ラストのレビューをお届け!

それが、コチラ!



"ジープ
グラディエーター"
です!

裏面


早速、レビューを!

ジープ グラディエーター




スケールは不明!
(ボディカラーは "シルバージニス" )

このグラディエーターは
9作目の「ジェットブレイク」
テズとラムジーが乗ってました!
(後にローマンも乗ってきました)

グラディエーターはベーシックの方で
荷台にオフロードバイクを2台積んだやつ
商品化していますが

今回のグラディエーターは
荷台にキャノピーが装着されているので
全く仕様が異なります🤔
(つまり、新金型という事)

ササッと余談でも

登場シーンは
ジェイコブのマスタングや
ドミニクのチャージャーと同じ

モンテキントでの
アリエス回収のシーンです


地雷エリアを爆走



国境付近では、レティが乗っていたバイクに
サイドから衝突してきたバギーを横転させ



一緒に傾斜を下りました

(あっちはゴロゴロ転がっているだけ)

その先、国境を越える吊り橋では


転がっていたバギーが支柱に直撃!


吊り橋が落ち始めてしまいました


絶叫するローマン


テズの絶妙なドラテクで




何とか渡りきりました!


(キャノピーは地雷の爆風で破損)

グラディエーターの出番も
このモンテキントのシーンだけでした

以上!余談をお届けしました~

引き続き、レビューを!

フロント



バンパー上の
ワイヤーウインチ(?)を塗装!

めちゃくちゃ分厚い
アンダーガードですね、、、

ヘッドライト
ボンネットダクト
ワイパーはタンポ印刷で再現!



サイド



めっちゃ良い感じに見えますが
(ホイールがたぶん違う)

キャノピー内部の造り込み具合がスゴォイ

(よくよく見たら、ルーフに
タイヤが乗ってないですね😮)


リア



バンパーの反射板だけ塗装!

タンポ印刷の精度が素晴らしいです👏



最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!

次の "FAST & FURIOUS"
新作アソートの発売はまだ未定ですが

今後も、更なる素晴らしい
ラインナップに期待したいと思います!


日曜日のお話でも

午前中は暴風雪みたいな
お天気だったので引きこもり

「先輩がうざい後輩の話」
第11話「めぐる季節」と





第12話(終) 「先輩がうざい後輩の話」を観ました!





珍しくCパートがありました




傘を忘れた五十嵐ちゃんに
先輩が傘を貸してくれました(相合い傘)




「もっと寄らねぇと濡れるぞ」
と、先輩が五十嵐ちゃんの肩を〜



ていうシーンで終了


第2期はあるんでしょうか、、、?
(続きがめっちゃ気になる)

先輩と五十嵐ちゃんの
今後の関係も気になりますが
(あの2人の関係も気になる)

これは原作を買えという事ッ!!

午後は晴れてきたので外出

変わったエンブレムのおクルマが〜

(シトロエン DS3でした)
(ナンバーは某Sナンバーの絵柄入り仕様)

新型のBRZに遭遇✨

(以前、松本で遭遇した個体とは別の個体)

元はボディ色だと思われる部分が
ブラックに換装されていて
なかなかクールなBRZでした😇

スパークレッドの
GR86も早く見たいですね!
(あるみん友さんの新兵器)

燃費が良くなってきたという事は
春が近いという事ですね🌸


やはり、L15Cは寒さに弱いか、、、
(まぁ、全てのエンジンに
言える事かもしれませんが)


次回こそは12月のベーシック
レビューがお届けできると思います!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/02/28 11:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年02月24日 イイね!

ホットウィール FAST & FURIOUS ダッジ チャージャー SRT ヘルキャット ワイドボディ

ホットウィール FAST & FURIOUS ダッジ チャージャー SRT ヘルキャット ワイドボディ引き続き、FAST & FURIOUS
"FURIOUS FLEET" から
レビューをお届けします!


今回はコチラ!



"ダッジ チャージャー
SRT ヘルキャット
ワイドボディ"
です!
(名称がナガイナァ)

裏面


早速、レビューを!

ダッジ チャージャー SRT
ヘルキャット ワイドボディ




スケールは不明!
(ボディカラーは "ピッチブラック" )

このチャージャーは
9作目の「ジェットブレイク」
ドミニクが乗ってました!

ちなみに、このチャージャーは
2021年の新金型になります🤯
(マテル社の本気を感じます)

早速、余談でも

モンテキントにて
アリエスを回収したドミニク達は
現地の軍隊に加え、第三勢力の妨害を受け

バイクに乗っていたレティが道中で
第三勢力のバギーに横から突っ込まれ、大ピンチ



すかさずドミニクがフォロー




(この間にレティが持っていた
アリエスは地面をコロコロ~~~)

ドミニクはレティを助手席に乗せ
アリエスを持ち去ったジェイコブを追います



その後、ジェイコブは
大型戦闘機で離脱しましたが

ドミニク達も
国境を越えなくてはいけないので

「しっかりつかまってろ」



「ちょっと待って!」


「橋がないのよ!!」


吊り橋が掛かっていましたが、直前に
テズ、ラムジー、ローマンが乗った
"ジープ グラディエーター" が、無理矢理
走行したので橋は落ちてしまいました

ここで、ドミニクはNOSを作動!





そのまま、チャージャーは
吊り橋の残骸(支柱)に突っ込みました




ここでドミニクはハンドルを右に切り


支柱に残っていたワイヤーを
右前輪に引っ掛けました


滑空するチャージャー



ワイヤーが限界まで張った所で


向こう岸に叩きつけられました





チャージャーはもちろん大破


「ねぇ、やり過ぎじゃない?」



大破してしまったチャージャーの
出番はこれで終了です🙏🏻

以上!余談をお届けしました!

引き続き、レビューを!

フロント



かなり実車に忠実な
再現度だと思います!
(細部塗装無し)

ちょっと上から


ワイドボディ仕様なので
オーバーフェンダーが装着されていますが、、、
(ちょっと張り出し過ぎ)

フロントグリルに
"SRT" エンブレムが
再現してありますが

(タンポ印刷が粗過ぎて見えん😇)


サイド



前後のサイドマーカーや
実車同様のホイールがたまりませんね

ちょっと上から


フロントフェンダーにはHellcatが!



リア



マフラーを塗装!

タンポ印刷が最高にキマってます


ジェイコブのマスタングと一緒に






以上!レビューをお届けしました~


昨日はめちゃくちゃ良いお天気でした✨


夕焼けも素晴らしい!


朝はかなり冷え込みましたが
今日もめちゃくちゃ良いお天気!


日もかなり延びるようになってきました

(18:08の写真)

何とも言えないグラデーションがタマランヌ


早く春になってほしいものですね🌸


FURIOUS FLEETの
レビューは次回がラストです!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/02/24 22:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年02月23日 イイね!

ホットウィール FAST & FURIOUS カスタム マスタング

ホットウィール FAST & FURIOUS カスタム マスタングホットウィール プレミアム
FAST & FURIOUS "FURIOUS FLEET" のレビューです!

1/11に間違えて
先行レビューしてしまった

ジョニー・トランのS2000のアソートの
続きのレビューという事になりますね😇

今回はコチラ!



"カスタム
マスタング "
です!

裏面


本当の名称は
"フォード マスタング
シェルビー GT350R"
ですね🤔
(ボディカラーは
"フォードパフォーマンスブルー" )

早速、レビューを!

カスタム マスタング




スケールは不明!

このマスタングは
9作目の「ジェットブレイク」
ドミニクの弟・ジェイコブが乗ってました!

早速、余談を〜

Mr.ノーバディの依頼を受け
モンテキントへと向かったドミニク達は
無事、ある装置(アリエス)の回収に成功

ですが、現地の軍隊と
カーチェイスを繰り広げる事に

そして、その模様を遠くから眺める者が


軍隊の妨害に加えて、別の勢力が現れ
アリエスを持っていたレティを襲いました

地面を転がるアリエス



狙っていたかの如く、それを拾いに来た者が



ジェイコブでした


その後、ドミニクとレティが乗る

"ダッジ・チャージャー SRT
ヘルキャット ワイドボディ" と
縺れ合いながら国境付近へ


その先は断崖絶壁だと言うのに
NOSを作動させるジェイコブ





いざ、断崖絶壁の先へ!



すると、背後から大型戦闘機が現れ
底面に装備した磁石装置でマスタングを回収



ジェイコブはそのまま
飛び去っていきました🛩️

このシーン以降、このマスタングが
登場する事はありませんでしたね🤔

以上!余談をお届けしました〜

引き続き、レビューを!

フロント



ヘッドライトはタンポ印刷で再現✨
(でもフォグが足りない)

センターストライプも素晴らしい👏



サイド



リアバンパーの
サイドマーカーを塗装!

ホイールはかなり実車に近いですね



リア



リアフォグ(?)とマフラーを塗装!

センターストライプは
リアまでしっかり再現!



最後に1枚はお休みします!

以上!レビューをお届けしました!


PC版のマイページを閲覧していたら、、、


ゆるキャン△の
スタンプラリーの広告が〜
(イキタクナッテシマウカラヤメロー!)

昨日は、午前中から
怪しい空模様ではありましたが

まさか、うっすら積もるとは😑


除去し損ねた雪は
17時半には凍ってました


この寒さ、いつまで続くんでしょうね??


2/22は猫の日という事なので!

普段はあげない
缶詰タイプの餌をあげました


がっつくにゃんこ達


今年の春で12歳になりますが
まだまだ元気ですね🥰

(数日前に何シテル?に
投稿した写真の使い回し🙏🏻)

ちなみに、お母さんは3匹とも同じで
姉妹にゃんこという事になります🐈🐈🐈
(5匹産まれて、そのうちの3匹を
ある方からいただきました)

12年近く生きている
にゃんこ達ですが

私の、20数年の人生の中では
1番長いお付き合いになりました🥰
(先代にゃんこは5歳でお亡くなりに)

最近は寝ている時間の方が
多くなってきているような気がしますが

まだまだ長生きしてほしいです🙏🏻


次回も、FURIOUS FLEETの
レビューをお届けします!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/02/23 01:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「@masa-civicIIさん 間違ってませんけど、違うぅぅぅぅぅ~」
何シテル?   11/16 10:19
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.11.15 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation