
2023年1月のベーシック、折り返し地点です!
"トヨタ バン" ('86年式) (2ndロット) です!
裏面
(単品版)
早速、レビューを~
トヨタ バン ('86年式) (2ndロット)
スケールは約1/67です!
ボディカラーは
"シルバーメタリック"
(めっちゃそれっぽい写真が見つかりました)
2023年5月にレビューした、
レッドメタリックのカラー変更ver.ですね~
日本では、タウンエース・
マスターエース サーフと呼称されているミニバンで、
型としては2代目 [R20, R30系]になります
(もう少し詳しい解説は、是非とも↑のリンクから~)
引き続き、レビューを!
フロント
サイドミラー、ヘッドライトのモール、
グリル、ウィンカーを塗装!
前回は塗装に失敗したモールですが、
今回はキレイに塗装できました😉
(クリアパーツを塗り潰さずに済んだ)
せり出したバンパーは、
5マイルバンパーと言うそうです
北米仕様あるある
サイド
ドアハンドル、窓枠を塗装!
1stロットに引き続き、
かなりのローダウン仕様となっています
スライドドアは助手席側のみ

(スライドドアのレールは塗装しました)
ナンヤカンヤでHWのミニバンって珍しいような気がします
リア
窓枠、マフラーを塗装!
昨今のアルヴェル的な
雰囲気を感じる両サイド2本出しマフラーですね~
1st・レッドメタリックと一緒に
最後に1枚📷
以上!レビューをお届けしました!
日常回のお話の続きでも
日曜日は、近所をフラフラ~
まだまだ走れますが、給油⛽
この冬は良いオイルを
入れるようになった影響か?
燃費もソコソコで、航続可能距離が
700kmを下回るような事が無さそうで何よりです🙏🏻
月曜日は、新刊が~
「バツハレ」第5巻
「のあ先輩はともだち。」第2巻
青の祓魔師 島根啓明結社篇
第3話「正十字学園祭」を観ました
(学園祭のダンスパーティーに参加する為に誘った女子全員に断られ、ウォーキング・デッド化した燐・志摩)
しえみが中途入学の試験に
合格した事により、編入してきました
学園祭を楽しむメフィストのカット、良きでした
むむむ、青春かな~
と、とてもほっこりする
雰囲気が流れていましたが
いよいよ、島根啓明結社篇の本題へ~
引き続き、第4話「内通者」も観ました
第1期からずっと正体不明枠の
宝ねむがめっちゃ喋り始めました
(正確には、彼が持っているパペットが)
が、やはり話が長くなりそうなので
とりあえずここで切ります✂
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2024/02/23 22:11:23 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | 趣味