• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2024年02月23日 イイね!

ホットウィール ベーシック トヨタ バン ('86年式) (2ndロット)

ホットウィール ベーシック トヨタ バン ('86年式) (2ndロット)2023年1月のベーシック、折り返し地点です!



"トヨタ バン" ('86年式) (2ndロット) です!

裏面

(単品版)

早速、レビューを~

トヨタ バン ('86年式) (2ndロット)




スケールは約1/67です!

ボディカラーは "シルバーメタリック"

(めっちゃそれっぽい写真が見つかりました)

2023年5月にレビューした、
レッドメタリックのカラー変更ver.ですね~

日本では、タウンエース・
マスターエース サーフと呼称されているミニバンで、

型としては2代目 [R20, R30系]になります
(もう少し詳しい解説は、是非とも↑のリンクから~)

引き続き、レビューを!

フロント



サイドミラー、ヘッドライトのモール、
グリル、ウィンカーを塗装!

前回は塗装に失敗したモールですが、
今回はキレイに塗装できました😉
(クリアパーツを塗り潰さずに済んだ)

せり出したバンパーは、
5マイルバンパーと言うそうです 北米仕様あるある



サイド



ドアハンドル、窓枠を塗装!

1stロットに引き続き、
かなりのローダウン仕様となっています

スライドドアは助手席側のみ

(スライドドアのレールは塗装しました)

ナンヤカンヤでHWのミニバンって珍しいような気がします



リア



窓枠、マフラーを塗装!

昨今のアルヴェル的な
雰囲気を感じる両サイド2本出しマフラーですね~



1st・レッドメタリックと一緒に



最後に1枚📷



以上!レビューをお届けしました!


日常回のお話の続きでも

日曜日は、近所をフラフラ~


まだまだ走れますが、給油⛽



この冬は良いオイルを
入れるようになった影響か?

燃費もソコソコで、航続可能距離が
700kmを下回るような事が無さそうで何よりです🙏🏻

月曜日は、新刊が~

「バツハレ」第5巻
「のあ先輩はともだち。」第2巻


青の祓魔師 島根啓明結社篇
第3話「正十字学園祭」を観ました



(学園祭のダンスパーティーに参加する為に誘った女子全員に断られ、ウォーキング・デッド化した燐・志摩)

しえみが中途入学の試験に
合格した事により、編入してきました


学園祭を楽しむメフィストのカット、良きでした


むむむ、青春かな~




と、とてもほっこりする
雰囲気が流れていましたが

いよいよ、島根啓明結社篇の本題へ~




引き続き、第4話「内通者」も観ました


第1期からずっと正体不明枠の
宝ねむがめっちゃ喋り始めました
(正確には、彼が持っているパペットが)

が、やはり話が長くなりそうなので
とりあえずここで切ります✂



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2024/02/23 22:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2024年02月22日 イイね!

ホットウィール ベーシック LB-Silhouette WORKS GT NISSAN 35GT-RR Ver.2 (2ndカラー) (2ndロット)

ホットウィール ベーシック LB-Silhouette WORKS GT NISSAN 35GT-RR Ver.2 (2ndカラー) (2ndロット)引き続き、2023年1月のベーシックのレビューを~



"LB-Silhouette WORKS GT NISSAN 35GT-RR Ver.2" (2ndカラー) (2ndロット) です!

裏面

(単品版)

そして、今回の投稿で
カテゴリ:ミニカーの投稿件数が
400件を達成しました🎉

今後も、500, 600と
さらに続けていけたらと思っています!

では、レビューを~

LB-Silhouette WORKS GT
NISSAN 35GT-RR Ver.2 (2ndカラー) (2ndロット)




スケールは1/66です!

ボディカラーはソリッドなホワイトですが、、、
(R35型には存在しない系)
(設定されているホワイトは全てパール入り)

カラー的には、
LBWKのデモカーっぽいような気もします

仕様としては、2023年5月にレビューした
ワンガンブルー風のカラー変更ver.といった所でしょうか🤔

実車解説はライトブルーの時に
ソコソコ書いたので割愛します✂

引き続き、レビューを!

フロント



両端のエアインテークを塗装!

エンブレムのズレが非常に気になりますね

Aピラー、ボンネットダクトも塗装


過去の35GT-RRのレビューにも書きましたが
ベーシックでヘッドライトが
クリアパーツというのは、かなり貴重だと思います👏


サイド



Fフェンダーのダクト、Bピラー、
アンダースポイラーの足りないブラック部分を塗装!

この印刷ですが、
似たような仕様が存在するそうです


今回で通算4台目になりますが、
初の深リムホイールが装着されていました



リア



テールランプ、ナンバープレート(?)、
両端のダクト、マフラーを塗装!

テールランプは、できれば印刷してほしいです
(地味に面倒)

造形は素晴らしいと思います👏



ワンガンブルー風と一緒に



最後に1枚📷



以上!レビューをお届けしました!


先週の金曜日のお話の続きでも~

とても良いお天気だったので、撮影会をしました


南アルプスのみで


気温が高めのせいか?
雪が減ったような気がします

広角レンズで太陽も一緒に


場所をチェーンジ



上空は風が強いらしく、
雲がかなり流されていました


残りは数ヶ月後のPG行きです🤭

新刊が~


「女神のカフェテラス」第14巻
「黒岩メダカに私の可愛いが通じない」第13巻
「よわよわ先生」第6巻
「真夜中ハートチューン」第2巻


マガジン連載作品は
チェックしている作品数が多い為、
発売日が重なるとこうなります

19時~は、BS11でDESTINYを!

(ミーア回でした)

23:50頃~は、とあるライブ配信を視聴




「空の境界」主人公・両儀式の誕生日配信でした



1万には程遠いですが、
ソコソコの人々が視聴していました


来年も、忘れていなければ視聴したいと思います

以上、金曜日のお話でした!

翌日の早朝は、メガドンキ伊那店へ~


ホットウィール争奪戦に参加

(ドンキなのに定価販売)

欲しかった車種は全てGETできました😉


照らすと光る車種があります💡


王様のブランチの映画ランキングにて


SEED FREEDOMが返り咲きで1位を獲得!


興行収入では、
ガンダムシリーズ歴代最高を記録したそうです👏

第3土曜なので、トミカ新車が届きました



(購入品は色々削っています)

19時~は、昨日に引き続きDESTINYを~


ムウさんが戻ってくる回でした





νガンダムのFFバリアを
オマージュした演出も良きです!

以上!土曜日のお話でした~


日曜日以降のお話は、次回以降のブログにて!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2024/02/22 17:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2024年02月19日 イイね!

ホットウィール ベーシック トヨタ GRスープラ (PANDEM仕様) (2ndカラー)

ホットウィール ベーシック トヨタ GRスープラ (PANDEM仕様) (2ndカラー)引き続き、2023年1月のベーシックのレビューを~



"トヨタ GRスープラ"
(PANDEM仕様) (2ndカラー) です!

裏面

(単品版)

では、レビューを!

トヨタ GRスープラ (PANDEM仕様) (2ndカラー)




スケールは約1/66です!

ボディカラーは "プロミネンスレッド"
(かと思われますが?)
(どちらかと言うとGR86のレッドに近い)

前回のイエローはミニカーしか
出てこなかった系でしたが

今回は実在するそうです

(恐らく北米仕様)
(この赤はロケーションによって色味が変わるのだろうか🤔)

実車解説は1stカラーの時に
ザックリ書いたので割愛✂

引き続き、レビューを~

フロント



オーバーフェンダーのリベット、
両端のエアインテークを塗装!

ヘッドライトやエンブレムのズレが気になります

(Aピラー、ワイパーも塗装)
(Aピラーは色が合っていない😑)

サイド



リベット、Fフェンダーのダクトを塗装!

チューンメーカー・GReddyの
デモカーのような仕様ですが、、、

(この仕様は存在しないっぽい)


リア



テールランプ、マフラーを塗装!

前回のシビックに引き続き、
スモーク風にしてみました~

えげつないバリがある個体でした🙏🏻


PANDEM仕様は
ロールケージの造形が素晴らしいですね👏



ホワイト、イエローと一緒に




以上!レビューをお届けしました!


先週の日常回のお話でも

月火を飛ばして、水曜日の深夜から~

何故か、NHK Eテレで
ひつじのショーンが放送されていました




えげつない時間(3時過ぎ)まで放送されていました
(普通に寝不足)

木曜日は雨でした


半分ずつ撮ってみたり



木曜日の深夜も放送されていました


金曜日はめっちゃ良いお天気でした


12:00~は、戦いが


ウサップワゴンの注文解禁日です


決済で2度弾かれましたが、無事買えました😉

(2/20到着予定)


とりあえず、ここまでにしたいと思います



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2024/02/20 00:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2024年02月16日 イイね!

ホットウィール ベーシック ホンダ シビック カスタム (2ndカラー)

ホットウィール ベーシック ホンダ シビック カスタム (2ndカラー)2ヶ月ぶり、ベーシックのレビューを~
(2023年1月発売・購入品)



"ホンダ シビック カスタム" (2ndカラー) です!

裏面

(単品版)

パッケージイラストに近付ける弄りを施して
いざ、レビューを~

ホンダ シビック カスタム (2ndカラー)




スケールは約1/61です!

ボディカラーのお話は不要かと🤔

ライトブルーの1stカラーに引き続き
5代目シビック [EG型]をベースに、
ドラッグカーのようなカスタムが施されています

実車解説は割愛します✂

引き続き、レビューを~

フロント



Hエンブレムは手描きして、
ウィンカー、ターボチャージャー、
インタークーラー、コネクションロッドを塗装!

コネクションロッドは1stと同様、
ガンプラのランナーの端から製作しました


かなり適当ですが、ソコソコの仕上がりです👏


ボンネットは引き続き、ソリッドなホワイト

(強化された窓枠、サイドミラー、マフラー、ボンピンは塗装)

ロゴなどの印刷は1stと似たような仕様ですが
( "78" が何を意味するのかは不明)

やはり、ボンネットから
テールパイプが出てくるというのは
インパクトがえげつないですね



サイド



窓枠、ドアハンドルを塗装!

強化された馬力・トルクを
最大限に生かす目的で前後異口径となっています

この仕様なら、ボンネットは
ブラックの方が似合うかもしれません

(ルーフモールはスミ入れをしました)

1人乗りです


ドンガラ仕様らしく、車内には消火器のような物も



リア



窓枠、テールランプ、ダクトを塗装!

1stではレッドにしたテールランプですが、
今回は敢えてスモーク風にしてみました



1stカラーと一緒に



印刷されている文字は、
色を反転(?)させたような感じでした


ドラッグレース風に



最後に1枚📷



以上!レビューをお届けしました!


次回も引き続き、
2023年1月のベーシックのレビューを!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2024/02/16 23:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2024年02月04日 イイね!

MATCHBOX 1932 FORD COUPE MODEL B (SC)

MATCHBOX 1932 FORD COUPE MODEL B (SC)2022年12月下旬発売、
マッチボックスのレビューを~



"フォード クーペ モデルB" ('32年式) です!

裏面


パッケージが70周年記念仕様になり、
ボール紙の素材が変更されたのか?
(なんだか、ダンボールのような色合いに🤔)

そして、今回入手した
フォード クーペ モデルBですが

"MATCHBOX SUPER CHACE" という記載が~


これは、例えるなら

ホットウィールで言う所の
トレジャーハント(TH)のような、

"1アソートの中に稀に入っているレアな1台"

と、いった物になります!

当時、ふと目に入ったので
すかさず取った記憶があります🤭

いざ、レビューを!

フォード クーペ モデルB ('32年式)




スケールは約1/61です!

ボディカラーは一応探してみましたが、、、

(マッチボックスしか出てこなかった系)

まぁ、マッチボックスのパッケージを
イメージしたボディカラーという事で?

実車は、'32年~'33年に掛け生産された
モデルBのクーペタイプですね


もう少し詳しい実車解説は、
ピックアップタイプの時にソコソコ書いているので~
(是非とも、コチラの参照を)

引き続き、レビューを!

フロント



グリル(?)のモールを塗り足して、
ヘッドライトを塗装!

スーパーチェイス仕様なので、
タイヤがゴム製になっています!

ワイパーの造形は無し

(ヘッドライトユニットはメッキシルバーで塗装)


サイド



ドアハンドルやヒンジを塗装!

独特な柄?デザイン?は、
スキャロップデザインと言うそうです🤔

前後異口径は実車通りですね!

クーペにしては、
かなり角張っているボディラインですね~



リア



リアガラス、テールランプ、マフラーを塗装!

ナンバープレートには "SC4" の表記が

(4種類目のスーパーチェイスとの事ですが、、、)
(え、少な過ぎじゃないの?)


過去にレビューした
モデルB ピックアップタイプと
モデル48 クーペタイプと一緒に


最後に1枚📷



以上!レビューをお届けしました!

日常回のお話を~

SEED FREEDOM、初日・初回上映の翌日
(1/27)は、マッチボックスの発売日でした

その道中で90000km到達!


開店時間前に到着!


欲しかったフェアレディZをしっかり確保!


帰宅後、密林のガンプラ売り場からお届け物が~



1/27のお話は以上!

翌日は、SEED FREEDOMの
舞台挨拶中継回を観に行く為、松本へ!



入場者プレゼント第1弾、公開3日目で逝く おいまじか


クリアなライジングフリーダムや
パンフレット両ver.も逝ったそうです


それ以外のグッズもかなり無くなっていました


記念撮影


本日の座席状況


予告編は7分45秒!


感想!は、割愛します✂

本編終了後、舞台挨拶中継は13:35頃からスタート!

登壇者の皆さん

・キラ・ヤマト役 保志総一朗さん
・ラクス・クライン役 田中理恵さん
・アスラン・ザラ役 石田彰さん
・イングリット・トラドール役 上坂すみれさん
・グリフィン・アルバレスト役 森崎ウィンさん
・西川貴教さん
・福田己津央監督

以上、7名が登壇されました!

詳細は書けないので引用

(詳細はコチラ)

とても素晴らしい舞台挨拶中継で、

なんと、40分越えでした!

(恐らく、今まで観てきた中では最長)

あと2回くらいは観たいと思っています😉

お昼は久々のかっぱ寿司で!




デザートは欠かせません😋


時間も時間だったので、軽めの8皿


その後はいつものハードオフへ


英梨々のHOT LIMITver.が
地味に欲しくなりました🤭


給油もしました



その後、18時頃には帰宅!

19時~はBS12でSEEDの
スペシャルエディション完結編を観ました




来週からは、DESTINYの
スペシャルエディションが
4週連続で放送されるそうです



前日の19時~はBS11で
SEED FREEDOMの特番が放送されていたので

ナンヤカンヤで金・土・日と、
SEEDづくしの3日間でしたね🤔


とりあえず、先週日曜日までのお話をお届けしました~


2022年購入ミニカーのレビューはあと2台!
(やっとここまで来たか)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2024/02/05 02:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「今年一発目 の 美ヶ原へ!(2025年編) (後編) からの 5/12~14 までの お話 http://cvw.jp/b/3174932/48566468/
何シテル?   07/27 13:57
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
67891011 12
13141516 171819
20 212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.07.21 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation