2020年07月20日

2020年7月のトミカ新車
「その①」を始めます😆
"第3土曜の新車" と言えば
2車種
出てくるのが通例ですが🤔
コロナの影響で
1車種になってしまいました🤣
初回特別仕様も無かったので
戦場は何年かぶりに
平和でしたね😌
早速
レビューを
始めましょう😆
まずは
通常ラインナップの新車です!
ホンダ フィット
スケールは1/61です!
4代目の
GR型が
早くも商品化されました🥰
ここで実車解説!!
'20年2月に発売した
4代目
ホンダ フィットは
乗り手の
ライフスタイルに合わせて選べる
5種類のタイプが売り(?)です👍
シンプル仕様の
"BASIC"
コンフォート仕様の
"HOME"
スポーティー仕様の
"NESS"
アクティブ仕様の
"CROSSTAR"
スタイリッシュ仕様の
"LUXE"
"CROSSTAR" は
ホイールアーチ
プロテクターの装着によって
全幅が1,700mmを越えたので
3ナンバーになりました🤯
(3代目のフィットも
「とあるパーツ」を装着すると
3ナンバーにできます👍)
本当は
'19年の秋に
デビューするハズでした🤔
新型N-WGNに採用していた
ドラム式の
電動パーキングブレーキの不具合問題が
新型フィットにも及んでしまい
(同じ部品を使う予定でした)
やむを得ず
発売延期という形になりました😵
部品の供給が追い付かないことも
理由の1つだそうです💦
この問題は
ディスク式の
電動パーキングブレーキに
変更することで解決しました👍
普通に走る
5ナンバー車には不要な
4輪ディスクブレーキを
装備することになった訳ですね🤣
(整備代が高く付きそうです💸)
エンジンは2種類!
ガソリン車は
"L13B型 1.3L 直列4気筒"の
DOHCエンジンを搭載!
(出力は
[98ps/6,000rpm])
e:HEV車は
"LEB型 1.5L 直列4気筒"の
DOHCエンジンを搭載!
(出力は
[98ps/5,600-6,400rpm])
(モーターは
H5型を搭載!)
(出力は
[109ps/3,500-8,000rpm])
ガソリン車は
1.3Lだけに
なってしまいました⤵️
トランスミッションも
CVTだけになりました🤣
パドルシフトも廃止され
正直言ってしまうと
なんだか
面白くないクルマに
なってしまいましたね😭
(あくまでも、初代GD型に
乗っていた人間の、個人的な意見です💦)
(デザインは嫌いじゃないです)
発売から
約1ヶ月後の
3月時点での累計受注台数が
月販目標 (
10,000台)の
3倍以上となる
31,000台となったことが
発表されました🤯
だんだん街中にも
増えてきましたね🤔
なんだか
適当な実車解説でした💦
レビューに戻ります!
フロント
確か
裏コンセプトは
柴犬🐶でしたね🤔
細部塗装はやってないです!
なかなか
素晴らしいクオリティです👍
サイド
3代目のフィットにあった
不思議なプレスラインが
無くなりました!
サイドガラス下の
ブラック部分だけ塗装!
リア
反射板だけ
細部塗装しました✌
リアのデザインは
何となく
初代に近いような、、、🤔
(特に、バンパー周りが)
見づらいですが
エンブレムが印刷してあります👍
トランク開閉可能です!
最後に
歴代フィットを並べて📷
(GE型のフィットは改造してあります💦)
さらに
手持ちのフィットを集結🤩
(1台だけ異様に小さいフィットがいます)
なかなか壮観です🥰
引き続きレビューを!
お次は
ドリームトミカの新車です!
MFゴースト トヨタ 86 GT
スケールは1/60です!
主人公である
カナタ・リヴィントン (片桐夏向)の
愛車だそうです!
MFゴーストは
頭文字Dの続編
という
位置付けになるらしいです🤔
この作品はまだ
読んだことが無いので🤣
実車解説は出来ません⤵️
時間もアレなので
商品仕様だけレビューします💦
フロント
細部塗装無しで
これだけ
実車に迫ることができるのは
素晴らしいです👏
サイド
"86"と
大きく印刷されてます!
リア
マフラーは塗装しました✌
シルバー一色だった
テールランプに
ブレーキとウィンカーが
追加されているらしいです🤔
(Twitter情報)
角度を変えて
トヨタのエンブレムの印刷は
通常版の86にもありますね💦
金型は流用しているので
ドア開閉可能です!
最後はコチラ!
イタリアの
ミニカーメーカー
"ブラーゴ" が
発売しているミニカーを
タカラトミープレゼンツとして
発売することになりました!
(たぶん委託販売だと思います)
裏面
ブラーゴの説明
MADE IN CHINA なんですね、、、💦
ブリバリして
レビューをお届け!
フェラーリ 488 ピスタ
スケールは1/64とのことですが🤔
(少し大きいような気がします)
さらっと実車解説!
エンジンは
V型8気筒 4.0Lの
ツインターボエンジンを搭載!
(出力は
[720ps/8000rpm])
0-100km/h加速が
2.9秒という
バケモノみたいなおクルマです🤣
"ピスタ" は
イタリア語で "サーキット" を
意味するそうです🏁
レビューに戻ります!
フロント
挑発的な
フロントフェイス!!
ヘッドライトは印刷で再現!
印刷にしては
なかなか精度が良いと思います👍
上から
レーシングストライプが
キマってます🤩
サイド
ホイールが残念な感じです🤣
ボディラインは美しいです✨
リア
マフラーを塗るだけで
めちゃくちゃ実車に迫りますね🥰
上から
エンジンルームも
それなりに再現してあります👍
以上!
レビューをお届けしました😆
なんとか間に合いましたね😌
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/07/20 23:59:06 | |
トラックバック(0) |
トミカ | 趣味