
今日もレビューをお届けします!
(レビュー後は鬼滅のお話しますよ〜)
今日は、第3土曜の
トミカ新車のレビューをお届け!
まずは、こちらからですね!
(↓開封の儀)
荷台部分が
厚紙で保護されてました
早速レビューです!
DHL トラック
スケールは不明です💦
本体部分は "いすゞ エルフ" です
(2007年の金型ですね)
"DHL" は
'69年にアメリカ🇺🇲で創立された
世界最初の国際宅配便です!
('98年に、ドイツポストが同社の株式の22.5%を取得した為、今現在はドイツ🇩🇪の会社になっています)
会社名は、創業者である
"Adrian
Dalsey"
"Larry
Hillblom"
"Robert
Lynn" の
3人の名字の
頭文字を取って付けられました!
日本🇯🇵への進出は
'72年に日本支社が創業し
今現在も国際宅配便の
一翼を担っています✈️
(↓実車のDHLトラック)
ヨーロッパでは、ボートで
運んでいる地域があるみたいです
実車解説というより
"実社解説" みたいになりました
レビューに戻ります!
フロント
少し塗り足していますが
最初から素晴らしい完成度です✨
(バンパー部分のフォグを塗り足したくらいです)
サイド
↑に貼った
実車の写真と見比べると
トミカの完成度が
いかに高いか分かりますね
(荷台部分もしっかり亜鉛合金です)
リア
かなり質素ですね
(パネル部分はプラスチックです)
パネルはもちろん開閉可能です!
中は補強されてました
DHL トラックの
レビューは以上です!
お次はコチラ!
トヨタ GRヤリス
初回特別仕様
スケールは1/61です!
ここからは実車解説をお届け!
"トヨタ GRヤリス" は
2020年1月10日発表
2020年9月4日販売開始の
3ドアハッチバックです✨
( "ヤリス" とは、別設計の車になっています)
トヨタ自動車の
スポーツ車専門ブランド
"GR"を展開する
"Toyota Gazoo
Racing カンパニー" が開発した車で
"GRスープラ" に続く
第2弾として開発されました!
シャシーは、前半部分を
"GA-B プラットフォーム"
(ヤリスなど、コンパクトカーに採用)
後半部分を
"GA-C プラットフォーム"
(カローラなど、ミドルサイズカーに採用)
の、2種類を組み合わせることで
軽量かつ、強靭な
シャシーを実現させました👍
エンジンは、新開発の
"G16E-GTS型 直列3気筒 1.6L" の
DOHCターボエンジンを搭載!
(出力は
[272ps/6,500rpm] )
(↑RC・RZの搭載エンジンです)
(トランスミッションは6速iMT)
ベースグレード・RSは
ヤリスと同じエンジン
"M15A-FKS型 直列3気筒 1.5L" の
DOHCエンジンを搭載!
(出力は [120ps/6,600rpm] )
(トランスミッションはシーケンシャル10段変速MTモードを搭載したCVT)
RCは競技用車両なので
一般に出回ることは無いと思います
ベースグレードと上級グレードで
こんなにエンジン仕様が違うクルマは
滅多に無いですね🤔
(「RZを買ってほしいな〜」
と、言われているようなものです)
車体価格にも
相当な開き↕があります
RSは
265万
RZは
396万
RZにさらに装備を追加した
RZ "High performance" は
456万もします🤯
(MC前のFK8が買えてしまう、、、)
RZには、新開発の4WDシステム
"GR-FOUR" が搭載されているのも
車体価格に開きがある
理由なのかもしれませんね🤔
(RSはFFです)
販売目標台数は
グループAの公認認証条件となる
25,000台を掲げましたが、、、、
(無理でしょう)
実車解説は以上!
レビューを続行します!
フロント
フォグランプだけ
シャインシルバーで塗装!
ヘッドライトが
クリアパーツなら完璧でしたね
上から
実車はカーボンルーフ仕様ですが、、、
(トミカでは、黒く塗装されているだけです)
サイド
実車をイメージして
真っ黒なワイドタイヤを装着!
(↓各グレードの装着ホイール & タイヤ)
リア
反射板
リアフォグ
マフラーを塗装!
元々の完成度と相まって(?)
かなり実車に迫れたと思います🎶
"GR YARiS"
"GR-FOUR" の
エンブレムは印刷で再現!
テールゲートスポイラーが
ツヤ消しブラック塗装になっていますが、、、
実車はカーボンルーフ部分がツヤ消し
テールゲートスポイラー部分が
ツヤありのブラックになっているので
トミカのこの仕様は
完全に
ミスです🙏🏻
最後に1枚📷
以上!
レビューをお届けしました🥰
ここからは
鬼滅の刃のお話!
10/16〜18の
「無限列車編」の興行収入が
なんと!
46億円を記録しました🤯
この3日間の
観客動員・興行収入の成績は
日本歴代1位🥇
だそうです!
早速、日本の映画史に
残る作品になりました👏
目指せ、
100億円!
鬼滅缶をまた増量しました!
自販機ガチャ限定の炭治郎は
会社の人に譲ってもらいました!
ついでに、こんなモノも、、、
まさかの、うまい棒とのコラボ
(全然知りませんでした)
CDTVにLiSAさんが出演してました✨
「炎」のMUSiC CLiPも
視聴回数1,000万越えは確実ですね🎶
鬼滅の波は
まだまだ続きそうですね〜
ではでは〜👋👋👋
(2022.04.26 文面修正)
Posted at 2020/10/19 22:50:24 | |
トラックバック(0) |
トミカ | 趣味