
(↑適当に1枚)
今日は、朝から
フロントグリルを
磨いてました✨
シビックの
ピアノブラックの樹脂部分は
どうしても、段々
線傷が目立ってくるので🤣
たまにリセットしてます
30分くらいかけて
しっかり磨きました👍

(いつまでも、このままだったら良いんですが、、、)
午後は
3回目の
無限列車編を
鑑賞する為に松本へ!
その道中で遭遇したCR-Z🥰
ズームイン!
無限のリアウィングが
装着してある個体は激レアですね🎶
1時間ちょっとで到着!
当たっているように見えて
実は当たってないんです😆
本日の座席状況
この辺での鬼滅人気は
そろそろ下火ということでしょうか🤔
(今日も、25回上映してましたが、、、)
松本の映画館は
スクリーン8まであるんですが
(1番大きいスクリーンは "8" です)
今日は、2番目に
大きいスクリーン "1" で観てきました
音響設備は "8" よりも
"1" の方が上なんですよね〜
(最近気付きました)
口で説明するのは難しいんですが
音の繊細感が
違うような気がするんです👂🏻
3回目ということもあって
気持ちに余裕があったので
スマホの画面を
1番真っ暗にして
本編前の予告編が何分あるのか
ストップウォッチで
計測してみました⏱️
その結果、、、
11分38秒ありました!
公開初日とその翌日の時は
18分くらいあったので
かなり短縮されましたね😉
11分なら全然普通です
(18分の方が異常でした🤯)
3回目の鑑賞でしたが
1回目、2回目と同じシーンで
泣いてしまいました😭😭😭
やはり、炭治郎の夢は切ないです😭
("あの日々がずっと続いていたらな、、、" と、思うと泣けますね)
あとはやはり
煉獄さんの最期ですね🔥
炭治郎の背後に
母上の幻を見た煉獄さんが
「母上、俺はちゃんとやれただろうか。やるべきことを、果たすべきことを全うできましたか?」
と、言うシーンは
もうヤバいですね😭
涙が止まりませんでした😭
4回目があるのか
どうかは不明です!
(来場者特典次第かと)
12月は
"約束のネバーランド" と
"ジョゼと虎と魚たち" ですね👍
柱に貼ってありました!
約束のネバーランドはなぜか
ムビチケが販売されません🤔
(ここで公開することは決まっているのに、、、)
唐突に始まる、1人撮影会
19時過ぎには帰宅しました

(燃費がめちゃくちゃ良い!)
今日は
ソニグレハッチ×1
黒ハッチ×1
青ハッチ×1
黒タイプR×1と遭遇しました✨
(なかなかの遭遇率🥳)
最後に、本日の収穫を!
まずは、来場者御礼入場者特典
"ufotable描き下ろし
A5イラストカード 壱" です🤩
(壱ということは、"弐" があるんだろうか🤔)
素晴らしい
イラストカードですね✨
大切にします!!
あとは、トミカですね
まさかの
787BをGET!
'91年発売当時の物ではなく
その数年後
コンビニ限定で販売された
"マツダ レーシングカーコレクション" の1台みたいですね🤔
(↓ネットから拾ってきました)
ワイドタイヤではない
珍しいタイヤを履いてます
当時の物ではなくとも
787Bのトミカ自体が
激レアな逸品なので✨
GET出来て良かったと思います!
(ちなみに、お値段は550円です)
明日こそは
トミカラマ カーリフトの
レビューですかね〜?
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/11/14 23:45:34 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記