
12月、一発目のブログは
"2020年11月のトミカ新車" の
レビューをお届けします!
今回は、通常ラインナップの
新車のレビューです!
早速始めます!
ダイハツ ロッキー
初回特別仕様
スケールは1/61です!
通常版のボディカラーは
"ブラックマイカメタリック × コンパーノレッド" でしょうか🤔
(窪田正孝さんがCMで乗っているやつですね)
初回特別仕様は
"レーザーブルークリスタルシャイン"
と、いった所でしょうか??
1990〜2002年に販売していた
"初代ロッキー[F300S型]" は
3ドアSUVでしたが
2019年11月デビューの
"2代目ロッキー [A200S/210S型]" は
5ドアクロスオーバーSUV
として復活しました!
4代目タントに続く
DAIHATSU
New
Global
Architecture
通称、
"DNGA" 採用車種です!
コンパクトカー用
プラットフォームである
"DNGA-Aプラットフォーム" を
採用した、第1号の車種でもあります!
(OEM供給をしているトヨタでは、"ライズ" という車名で販売されています)
エンジンは
"1KR-VET型 直列3気筒 1.0L" の
DOHCターボエンジンを搭載!
(出力は、
[98ps/6,000rpm])
(トランスミッションはCVTのみ)
(駆動方式はFFと4WDがあります)
予防安全機能である
"スマートアシスト" も、もちろん搭載!
車名の "ロッキー" は、北アメリカにある
"ロッキー山脈" に由来しています🏞️
サラッと実車解説をしました🎶
レビューに戻ります🗯️
フロント
フォグだけ塗装しました💡
エンブレムが
白飛びしてしまっていますが💦
しっかり再現しています!
ヘッドライトが
クリアパーツなのは👍です!
サイド
フェンダーアーチはボディパーツとは
別のパーツで構成してあります✨
ツートンカラーの
塗り分けが良い感じです
リア
テールランプも
しっかり塗装してあります👍
(とっても分かりづらいですが)
"Rocky" の
エンブレムは印刷で再現✨
トランクルームに異物が🤯
これは、ちょっと気になりますね🤔
(こうなるくらいなら、リアガラスはいらないような気が、、、)
最後に1枚📷
続いて参りましょう🎶
MAZDA3
スケールは
1/66です😨
(このスケールでは、せっかくの3ナンバー車が台無しです)
ボディカラーは
マツダの伝統カラーである
"ソウルレッドクリスタルメタリック" ですね✨
2018年11月30日に
ロサンゼルスモーターショーにて
世界初公開された
"MAZDA3" は
翌年、5月24日に
日本国内で販売開始になりました
アクセラの
ラインナップを踏襲していますが
それまで "スポーツハッチバック" として
販売されていたモデルは
"ファストバック"と
称されることになりました
(セダンは、MAZDA3になってもセダンのままです)
走行性能・乗り心地を
向上させた新世代車両構造技術
"SKYACTIV-VEHICLE
ARCHITECTURE" を
初めて全面採用し、人間の持つ
バランス能力を最大限に
引き出すことを追求しています!
エンジンラインナップは4種類あり
先代モデルのアクセラに搭載していた
"P5-VPS型 直列4気筒 1.5L" の
DOHC直噴エンジン
(出力は、
[111ps/6,000rpm[)
CX-3と同型の
"PE-VPS型 直噴4気筒 2.0L" の
DOHC直噴エンジン
(出力は、
[156ps/6,000rpm])
"S8-DPTS型 直噴4気筒 1.8L" の
DOHC直噴ディーゼルターボエンジン
(出力は、
[116ps/4,000rpm])
さらに、"火花点火制御圧縮着火"
(SPCCI) を実用化したガソリンエンジン
"SKYACTIV-X 2.0" を搭載した
"HF-VPH型 直列4気筒 2.0L" の
DOHC直噴エンジンがあります!
(出力は、
[180ps/6,000rpm])
(ここに、モーターのアシスト(
[6.5ps/1,000rpm])が追加されます)
トランスミッションは
ファストバック限定で
6速MTが設定されています!
(6速ATもあります)
(駆動方式はFFとAWDの
設定があるらしいですね🤔)
時間がアレなので
実車解説は以上です🔚
レビューに戻ります!
フロント
"魂動" デザインが
キマっております!
ヘッドライト下のブラック部分が
不足していたので細部塗装しました〜

(めっちゃイケメンになりました👏)
サイド
さすがに、実車のような
流線形のラインを再現するのは
難しいみたいですね💦
タイヤは、ノーマルの物を
真っ黒にしています!
(ここまでやるなら、真っ黒のワイドタイヤを履いた方が良かったのでは??)
モール類の塗り分けが
素晴らしいです👏
リア
反射板とマフラーを細部塗装!
より、実車に近付けたと思います👍
角度を変えて
エンブレムもしっかり再現✨
最後に1枚📷
以上!
レビューをお届けしました🎶
まったり
レビュー記事を書いていたら
整備手帳を書く時間が
なくなってしまいました😨
(明日、投稿したいと思います)
Gathersナビに今更(?)
最新の地図データの案内の
メッセージが届きました

(遅すぎです)
明日は、
"シルエイティ" の
レビューをお届けしたいと思います🎶
ではでは〜👋👋👋
(2022.02.18 文面修正)
Posted at 2020/12/01 23:55:16 | |
トラックバック(0) |
トミカ | 趣味