• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2020年12月05日 イイね!

12月のホットウィール ベーシック と オデッセイ

12月のホットウィール ベーシック と オデッセイまた日付が変わってしまいました😨
(改竄します🔙)


昨日は毎月第1土曜恒例

ホットウィール ベーシック
発売日でした🎶


今月は、そこまで頑張らなくても
買えそうな車種だったので

今までで1番遅い出発です🤣


対向車線を走る車のルーフには
雪が積もってましたね☃️
(全ての対向車ではありませんが)

9時前の塩尻付近で
"むむむ" な気象現象が⚠️


まさかのです!

松本に入る辺りの地点でも
まだまだ霧の中でした🌫️


そのまま、トイザらスに到着!
(9:20頃でした)

ここにも雪が積もってました


今月は先頭から数えて7人目でした!

先頭の3人は、先月
「イスによる場所取りは禁止」という

貼り紙があるのにもかかわらず
イスを置いていた

あの転売屋のオッサン達でした


ですが、今月の
オッサン達は成長してました!

しっかり防寒装備をして
イスも置かずにマジメに並んでました🤯
(転売屋にも転売屋の魂があるらしいですね)
(やっていることは人間以下なのに)


10時の開店時間まで
40分ほど待ちましたが、、、

寒くて死にそうでしたね😇

気温は確か、1℃でした❄️
(スマホに文字を
打ち込むのが辛かったです🤣)


開店時間になり、いざ店内へ!
(↓今一度、今月のラインナップを)


今回の注目株は、"フォード F-150" と
"シルビア [S13]" だったらしいです🤔
(先頭の転売屋のオッサン達が真っ先に狩ってました)

私が全く狙ってない車種だったので
「へぇ〜」って感じでしたけど

しっかり、欲しい車種も
買えたので良しとします🤩

(後日、しっかりレビューします🎶)
(年内に出来るだろうか、、、)

FORZAの "ACURA NSX" もついでに購入!

(細部塗装必須なクオリティですね)


午後は伊那で
友人と会う約束があったので

さっさと松本を去りました🗯️

"あの雪は走行中にたぶん落下するんだろうな〜" と、思わずにはいられないレガシィに遭遇

(このくらいなら許容範囲ですかね)

10時過ぎには
霧に包まれていた松本も
晴れてきました☀️

地面からは、湯けむりのようなものが
モクモクしてましたね🤔
(何て言う現象なのか忘れてしまいました)

行きは曇っていて見えなかった
フロントガラスの汚れが😱
(雪道を走った経験がある方にはお分かりだと思います)
(先行車から飛んでくる水しぶきの汚れです)
(前日、ピカピカにしておいたので尚更ショックでした😨)

気になって仕方ないので
帰り道にある洗車場で窓拭きしました🎶

(ウィンドウウォッシャーは "使いたくない派" の人間なので)
(なのに、キャップは弄るという変人💦)


12時過ぎに伊那に到着!

会う友人は、2週間前に

弟のN-WGN Customの
エンブレムのイルミネーションのハーネスを繋いでくれた、某ホンダDの整備士の友人です✨

あの日のお礼を兼ねて
何ヶ月かぶりに会いました😆
(このご時世と、彼の仕事柄、会う機会がなかったので)

バーミヤンで昼食🥰

(ここのスープバーは美味です)

私は、エビレタスチャーハンを注文✨

(彼はチンジャオロースセットを頼んでました)

バーミヤンのチャーハンも
1年以上食べてなかったので

めちゃくちゃ新鮮(?)でした🎶


「お礼」というのは
彼の、この昼食代を私がおごることです!

彼は、「腹いっぱいになれれば、それで良いから」と、言うので🤯

なんだか申し訳無いです💦
(イルミのハーネスの取り付け工数は「0.6H」なので、この昼食代では全く足りません)


バーミヤンを後にして

すぐ近くの某スーパーの駐車場で撮影会✨


(「撮影会」と言っても、撮っていたのは私だけですが)

彼は、私と同じ時期に納車になった
"オデッセイ アブソルート [RC型]" に乗ってます!

「本当は、10thシビックに乗りたかった」らしいです(家の都合で、ミニバンでないとダメだったらしいです🤣)

ちなみに

彼のオデッセイは、納車当初から
TEINの車高調を組んでます🤯

なので、最低地上高がシビックより低いです



フロントもリアも
ミニバンらしからぬ最低地上高です💦
(立駐は、行けないこともないらしいですが🤔)
(「ヒヤヒヤもん」だそうです)

ヘッドライトには
オレンジのフィルムが貼ってありました🎶


18インチの純正ホイールに
BLIZZAKが組んでありました✨

(イエローのキャリパーカバーも👍です)

デザインは全く違いますが

純正ホイールの色調は
ハッチバックの純正ホイールに
通ずるモノがありましたね🥰

内装もヤバかったです🤯


RC型のオデッセイ アブソルートは
ナビの周りが合皮製らしいんですが
(元は、インパネと同じ色調だと思います)

それを、合皮用の
スプレー塗料で自家塗装した

いわば、ワンオフ品✨でした🤩

彼は、「ここまでやるRC乗りは、俺しかいないんじゃないかな?」と、言ってました

ちなみに彼は
みんカラはやってないので
検索しても一切出てきません🤣


撮影会の後は

日が暮れるまで🌇
クルマのお話をしました

ホンダの整備士なので

ホンダのクルマのことなら
何でも分かってしまうんですよね🤯


そのお話の中で

「10th Civic(CVT)のミッション破損」のお話がありました

そのオーナーさんは

「Sレンジに入れて、かつ、パドルシフトでシフトアップをしている人」だったらしく
(↑このくらいのことなら、CVT乗りの方は普通にやっていることだと思いますが)

ただ、その先の
運転方法がヤバすぎでした😱

「1速からいきなり "7,000回転" まで回して、2速以降も同じくらい回す」という、、、


正直言って、ありえない
運転方法でした😵

その結果、トランスミッションが

"壊れたカセットテープ"

みたいになってしまい😱

修理費が30万
かかったみたいです💸

スチールベルトが吹っ飛ぶと
壊れたカセットテープみたいになるみたいです
(↓CVTの構造)


10th CivicのCVT乗りの皆さんは
十分お気をつけください🙇🏻‍♂️


日が暮れてきたので
ここでお開きとなり、彼を見送りました👋


15:54の空模様


この時期の太陽は
1年で1番早く沈んでしまいます😇

寂しげな空も👍ですね

(愛車ガレージの写真にしました)


某スーパーを後にして
某アピタに行ってきました

そこから見た南アルプスが
なかなかキレイでした🎶


先月発売のアピタ限定トミカ
"フェアレディZの伊太利亜ver." は

めちゃくちゃ売れ残ってました🤣

(売れない理由は分からなくもないです)

その後は、某書店を巡り

鬼滅の刃の最終巻が
しっかり売り切れていることを確認し



(私は買い揃えてない人なので、関係ないですが)


帰路につきました🏠


家に帰ると、私宛にゆうメールが!


送り主は

LiSAさんの公式ファンクラブ
「リサラボっ。」の運営事務局でした


中身は、FC会員限定の
ライブチケット風のカードでした✨



12/12にオンラインライブが
開催されるので😆

そのチケットの予約特典です🥰


当日が楽しみですね🤩


ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/12/06 10:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「@ろめ240さん 恐らく、スケール的には1/64前後かと思われます🤔なので、これは買いかと!!」
何シテル?   08/06 01:22
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.07.21 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation