• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2022年04月02日 イイね!

今月のホットウィール ベーシック と 光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (第3回目)

今月のホットウィール ベーシック と 光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (第3回目)とりあえず、金曜日のお話から

朝方、一瞬ですが
強い冬型の気圧配置っぽくなったらしく
(何やら積もりました☃)
(主にシビックに)

昼前には良いお天気に

(飛行機雲が並行に〜)

夕方頃にも、面白い軌道を描く✈が


56789km、逃しました😑

(気付いた時には100m越えてました)

伊那市某所の夕焼け空


金曜日はやたら
飛行機雲を見た気がします


現行ヴェゼルに遭遇!


アンダースポイラー無しの
ヴェゼルを見ると、何だか
物足りなさを感じてしまいますね〜
(ジュンイッツァーさんの奥さんの
ヴェゼルが、私の中でのスタンダードなので)

ここからは土曜日のお話!

第1土曜は
ホットウィール ベーシックの
発売日なので!

いつもの某スーパーへ!
(開店時間には間に合わず)

単品販売版は明日、
Amazonから届くので買いません


欲しい車種をGET!


この並びは面白いですね


その後は光前寺へ!

ちょっと寄り道


「御菓子処 円月」さんです!

ここの草餅を、近日開催予定の
プチオフに持参したいので予約を入れてきました😋

ついでに買って帰ろうかと思いましたが、、、
(本日分は売り切れでした)

気温が低いので駒ヶ岳が霞んでない!


光前寺に到着!

(なんだか、枝が赤いような、、、)

ちゃんと駐車


売店が出てました


めっちゃイカすクロスカブが!


肝心の枝垂れ桜は〜


蕾が若干ピンク色に!


ズームイン!


光前寺は、4/1から
7年に一度の御開帳らしいです
(前々回、前回に引き続き
今回も参拝はしていません)
(プチオフの時まで取っておくんだぜ)

参道脇のスイセンはかなり咲いてました


おー、これはタマランヌ


でも法面はまだまだでした


キレイに咲いているとは思うんですが
なぜかみんな下を向いている、、、

(傾斜に咲いているから?)

反対側のスイセン畑


気持ち咲き始めている感じでした!

ちなみに、この参道は毎年
4/1から駐車禁止の看板が配置されます


愛車と撮影会〜みたいな事は出来ません⚠️
(ていうか、元から駐車禁止の
標識があるので駐車不可ですね)

と、書いておきつつもササッと1枚📷

(光前寺に向かう前に撮影)
(1,2分で済ませました)
(参道から逸れてるし、これはセーフやろ)

アルプスがふたつ映えるまち、、、

(むーん、ボロボロです)
(そこそこ見に来る人も多いので、
こういう所は補修するべきですね)

第3駐車場が解放されてました


スイセン畑の撮影を済ませて
光前寺へと戻りながらハイドラをチラリ

(む?だーまささんとNoripyさんが密会、、、?)
(この時はそう思ってました)

光前寺の駐車場は相変わらず
南側がガラガラでした〜


これは春の空模様ですね


30分ほどの滞在でしたが
駐車されていく車がドンドン増えました


光前寺を後にして
中央道駒ヶ根ICから
長野道塩尻北ICを疾走🗯️
(1,180円ナリィ~)

シビックで追越車線を走ると
前を走る車がほぼ走行車線に
帰っていくので面白いですね〜
(車間は全然詰めてません)

暖かくなってきたので、色々付きます



(全て排除しました)

松本の某おもちゃ屋に来ました


新作のマジョレットを発見!


やはり、松本は
物の流れが早いですね!

買おうか迷ったラジコン


後期白FK8のラジコンってかなりレアですよね〜

その後は信州スカイパークに寄り道


12月のプチオフの時とは真逆の空模様でした!


と、ここで
エンプティーマークが点灯したので

すぐ近くにある
アポロステーションにて給油⛽


(少し減った😮)

その後はいつもの公園を目指して北上
(一応、次回のプチオフの目的地なので下見に)

北アルプスもメッチャキレイでした!


すげぇC-HR

(人様のおクルマなので
とやかく言うのはアレですが、、、)
(これに乗れる度胸は無い)

梓川ふるさと公園に到着!

(私が来る数分前にも
ここに来たみん友さんがいましたね)

いつもの場所は、冬季閉鎖期間が
終了したので解放されてました〜


着火剤を発見!


やはり誰もいなかったので

ちょっと撮影会



そして、走行会


ちょっとクーリング(笑)


何やらこちらに迫ってくるシビックが〜




みん友さんの、松本トムさんでした!
(数分前にここに来たみん友さん)

Hondataのテスト走行を兼ねて
ドライブ中だったそうです🗯️


とりあえず、ここで一旦切ります

続きは別のブログにて~



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/04/03 06:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「信州サンデーミーティング に 行ってみた!(2025年7月編) (後編) からの「映画 小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」を鑑賞! http://cvw.jp/b/3174932/48712295/
何シテル?   10/14 23:04
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3 45 67 8 9
10 11 1213 14 1516
1718 19 20 2122 23
2425 262728 29 30

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation