
とりあえず、木曜日
(4/14)のお話でも(オイィィィィ!!)
「ゆるキャン△ SEASON 2」を観ました
ワン !
金曜日は、翌日に備えて給油
給油直後に少し走ると
燃費が素晴らしい数字に
帰りに某TSUTAYAで
「黒岩メダカに私の可愛いが通じない」
第4巻と、
「カノジョも彼女」第10巻を購入!
平日のお話は以上!
そして土曜日は、3月末から計画していた
「光前寺の枝垂れ桜を見る会」
&
「さらばだーまさ号プチオフ」
の、当日でした!
まずは午前の部、
光前寺の枝垂れ桜を見る会のお話を!
5:46、洗車開始
7時過ぎ、洗車完了!

(洗う前のBODYはザラザラシテイタンダゼ!!)
晴れてきました

(サイドマーカーが光っているように見えるのは、黒いXPERIA 5に太陽光を反射させているから)
8時になる前に出発!
(ちゃんと空気圧チェックもシタヨ!!)
道中で虹が出てました
水曜日にも見た風景
いざ、駒ヶ根へ〜
皆さん、着々と集結中

(既に、現場にいるナカーマがいますね)
現場に向かう前に、
「御菓子処 円月」さんへ
予約していた草餅を引き取ってきました
8:37、光前寺に到着!
ゆっきー号だけしか駐まっていない理由は
先に到着していたナカーマの皆さんが
違う所に駐めていたからです!
(Noripyさんが移動開始してますね)
ズラーッと集結!
1番乗りは
matsumotoさんだったのかな??
(移動前だったので、↑の写真には写ってません)
masaさんとは、去年の鈴鹿以来

(e:HEVのHエンブレムを
装着した3台目のFK7🥰)
マッドガードが非常にオツな仕様に

(ホイールはDUNLOPの "Lofida XS7" へと変更)
(タイヤは "DIREZZA DZ102" )
今回、この集まりには初参加
10th COC 中部支部 支部長・Yu-きさんとも
去年の鈴鹿以来ですね〜

(SEEKERのフロントアンダースポイラーを
装着した、めちゃくちゃレアなFK7)
鈴鹿でお会いした時
純正のUSサイドマーカーだと
思っていましたが、、、
シャイングパーツの凸あり
サイドマーカーでした🤯
純正形状、良いですねぇ
ゼロックスさんとは10/31以来
2022ver. として、ヘッドライトが
COPLUS製の "PLATINUM LED HEADLIGHT" へと
換装されてました🤯
(私が知っているシビックでは3台目)
(2台目じゃなかった〜)
(1台目は友人のFK8、2台目はエンデヴァーさん)
・ジュエルアイ
・インナーがブラック
・シーケンシャルウィンカー
・純正よりも強調されたデイライト
などが、このヘッドライトの特徴です
露出を落として
シーケンシャルウィンカーの動作写真を
動画も撮影しました!
(アップロードして良かったんだろうか、、、)
(ゼロックスさん、もしよろしくなかったら仰ってください🙇🏻♂️)
このLEDヘッドライトは当初、
J's RACINGさんとの
コラボ商品として登場しましたが
不良が多く、今現在J'sさんは
手を引いてしまったんですよね
(エンジンの振動でデイライトが点滅したり、シーケンシャル機能がお亡くなりになったり)
(確か、エンデヴァーさんのやつは
シーケンシャル機能がお亡くなりになっていたなぁ)
ゼロックス号のやつが
当たり個体である事を祈ってます🙏🏻
(良い意味での当たり)
無限のナンバープレートガーニッシュも付きました✨

(これは、私と真夏さんに続く3台目です)
8:51、ハマ虎さんとだーまささんが到着!
ハマ虎さんとは
2020年10月以来ですね
(この集まりには初参加)
だーまささんとは2週間ぶり😙
そして、、、
前期型のボディカラー、コンプ完了です

(2年近くかかりました)
初めての赤いFK7はてっきり
S市のあの人かと思っていましたが
(Twitterで売却騒動炎上したのでもう無理)
(そして本当に売却しちゃったし)
9:14、ユータさんと
ユータさんのご友人の皆さんが到着!
ご友人のふうーさん、しゅんさん、
Nさん(←名字から頭文字を取らせていただきました) の、お目当ては枝垂れ桜ではなく、、、
(ジュンイッツァーさんの赤いアレ)
NさんはR32乗りの方でした!

(ヘッドライトはガラス製)
エンジンルーム
RB26DETT型エンジン
縦置きなんて
滅多に見れるもんじゃないので
(しっかり拝ませていただきました🙏🏻)
9:41、ジュンイッツァーさん到着!
いよいよこの集まりで
初お披露目となった、新兵器・GR86
明るい所で見るスパークレッド、かなり良いです
HKSの "HIPERMAX S" が入って
さらに車高が低くなりました
太陽光が入ると、より鮮やかなレッドに
むーん、これはタマランヌ
GR86は、まだ遭遇率も低いので
皆さんガッツリ見てました😋
(撮影しなかった人はいないのでは!?)
レッド繋がりで、この集まりでは
初の赤FK7になったハマ虎号と一緒に
Archaicのマフラーカッター
これは、走行中のハマ虎号を
後ろから見てみたい感じですね!
で、盛り上がっていたら
何となく立てていたスケジュールの
移動開始時間、10時半になりました😇
あんまりズレ込むのも
主催者としてはアレなので
いざ、本命の
光前寺の枝垂れ桜を見る会へ〜
(移動開始時間が、見る会の開始時間に)
HナンバーのN-VANさんが
とても素晴らしいステッカーを貼ってました✨

(風圧注意(?)のしまりんステッカーは初めて見ました)
とりあえず、ここで切りたいと思います!
(続きは後編にて!)
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/04/18 06:32:48 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記