
やっと2月のトミカ新車です😇
(たくさんあるので、
途中で燃え尽きないようにせねば、、、)
今回は、赤箱トミカの
新車のレビューをお届けします!
早速、レビューを!
光岡 バディ
スケールは1/66です!
ボディカラーは
"ノースカロライナブルー/ホワイト"

(オプションカラー設定)
サラッと実車解説!
"バディ(Buddy)" は2020年10月、
光岡自動車から発表されました
(発売は翌年6月~)
(光岡自動車初の、クロスオーバーSUV)
ベースは5代目の
トヨタ RAV4
[MXAA52/54, AXAH52/54型] で
2代目 シボレー ブレイザーを
デザインモチーフとして製作されました
(↓実車)
フロントバンパーを含むノーズ部分、
及びリアバンパーカウル部分を
ハンドメイドで製作しました
(1台1台、職人の手作業で製作)
エンジンは、RAV4と同様です
(光岡が手を加えるのは、主に外装部分)
ちなみに、
ステアリングエンブレムはこんな感じ

(シートは専用のレザーシートへと変更)
受注が好調で、納期が長期化する
見込みとなってしまったので
光岡自動車は2022年2月、
トノックス・三菱ふそうバス製造の2社と
バディの製造委託に関して基本合意
それでも、今現在の完成目処は、、、

(とんでもねぇ納期)
(ゆっきー号の7ヶ月なんて可愛いもんやん)
機会があれば、是非とも
お目にかかりたい1台ですね😙
以上!実車解説をお届けしました!
引き続き、レビューを!
フロント
グリルのエアインテークと
バンパー下のモールを塗装!
本当は銀メッキな仕様ですが、、、

(敢えて素体を生かしました)
エンブレムもしっかり再現!
サイド
フロントフェンダーの装飾
ドアハンドル
ドア下の装飾を塗装!
実車をイメージした、
ホワイトなホイールがGOODです👏
(しかもオフロードタイプのタイヤ)
ルーフレールも塗装!
リア
反射板とマフラーを塗装!
タンポ印刷の精度が最高です!

(リアガラス下面にある凸が気になります)
(こういう仕様にするくらいなら、
黒塗りリアガラスで良いんだが🤔)
ベース車のRAV4と一緒に

(スケールは同じ1/66)
(バディではトランク開閉がオミット)
実車だと、バディの方が
130mmほど長くなっています
(恐らく、メッキの装飾品がせり出した結果かと)
(トミカでも、バディの方が長いです)
最後に1枚📷
もう1車種の方もレビューを!
ニッサン フェアレディZ
(初回特別仕様)
スケールは1/57です!
(ちょっと大きいな、、、)
通常版のボディカラーは
"ブリリアントシルバー/スーパーブラック"
初回特別仕様は
"イカズチイエロー/スーパーブラック"
こちらも実車解説を!
2020年8月、ニューヨークにて
北米市場向けの新型
"Z" が発表され
その後、2022年1月
東京オートサロンにて
日本市場向けの
"フェアレディZ" が発表されました
(同時に、240台限定 "Proto Spec" も発表)
(240の意味は書かなくても分かりますね)
"新型" と謳ってはいますが
実際には、日産自動車側の都合で
形式を変更する必要がある認証は受けず
届け出型式はZ34型のままで、
6代目のBMCモデルである事が判明しました
なので、今回のZは
[RZ34型] という型式になりました
(もちろん、ベースはZ34型)
デザインは、原点回帰として
初代 [S30型] を踏襲したものとなっています
エンジンは
スカイライン 400Rにも搭載されている
"VR30DDTT型 V6 3.0L" の
DOHC直噴ツインターボエンジンを搭載!
(最高出力は
[405ps/6,400rpm] )
(駆動方式はFR、トランスミッションは
6速MT・マニュアルモード付
フルレンジ電子制御9速オートマチック)
(通称:9M-ATx)
Proto Specは6月から
発売開始となる予定でしたが
昨今の情勢の影響を受け、
夏以降の発売開始へと変更されました
つまり、まだ走り出していない車が
トミカになって、販売されている事になります
(アリアの時もそうだった)
(個人的には、こういうのが1番気に入らない)
(トミカは秋頃出せば良かったんじゃないの?)
あくまでも、個人的な意見なので🙏🏻
以上!実車解説をお届けしました!
引き続き、レビューを〜
フロント

(細部塗装無し)
長方形のグリルは、
完全にS30型をイメージしています!
ちょっと上から

(ヘッドライトはタンポ印刷)
(↑もS30型をイメージ)
サイド

(こちらも細部塗装無し)
初回版はProto Specを
モデルにしているので、、、
(ホイールのリムを
ゴールドで塗れば良かった😇)
RZ34型になっても
美しいクーペラインは健在!

(リアフェンダーのZエンブレムもGOOD)
(ルーフフィニッシャー
(銀色の部分)は、刀の質感を再現)
リア
マフラーを塗装!
テールランプはZ32型をイメージ!

( "Fairlady Z" のエンブレムは、S30型と同じ書体)
そして、、、
一見同じに見える
通常版と初回版ですが
通常版には、
トランクスポイラー的な
造形が付加されています🤯
恐らく、初回版は
発表時の仕様を再現したもので
通常版は市販仕様
(主に上級グレード)を
再現したものかと🤔
エンブレムの位置も異なります
最後に1枚📷

(何となく発表会風)
以上!
レビューをお届けしました~
今日のお天気

(昨日みたいなお天気)
(でも今日はYOKOHAMA推し)
仕事帰りに、本日発売の
「甘神さんちの縁結び」第5巻と
「SPY×FAMILY」公式ファンブックを購入!

(ファンブックは5月初旬発売のもの)
今年一発目の赤肉メロン😋
めっちゃ美味です!
次回も、2月のトミカ新車のレビューです!
(その⑤くらいまで行きそうな予感、、、)
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/05/17 22:11:20 | |
トラックバック(0) |
トミカ | 趣味