2022年06月20日

引き続き、第3土曜の
新車のレビューを〜
今回は、無いと思っていた
鬼滅トミカ vol.4のレビューです!
5車種発売しましたが、私は3車種購入!
パッケージはvol.1~共通のデザイン
(天面)
(左側面)
(右側面)

(裏面・底面は省略)
では、いつもより適当なレビューを〜
鬼滅の刃トミカ vol.4
15 竈門 炭治郎 (トヨタ GR86)
金型は、2月にレビューした
2021年11月の新車、
No.86 GR86と
同じ金型を使用!
(地味に初バリエーションか!?)
この仕様は、炭治郎が
鬼殺隊に入隊する為に参加した
"最終選別" の時の格好を
イメージしたものですね!
長々と書いてもアレなので、次へ!
16 錆兎 (トヨタ スープラ)
金型は、イベントモデルとして
新規で起こされた、70スープラの金型を使用!
(残念ながらリンクが載せられない、、、)
(みんカラを始める前に入手した
トミカなので未レビューです🙏🏻)
イベントモデルとしてしか
販売してこなかった70スープラが
まさか、このような形で登場するとは、、、
(少しお高いですが、改造ベースには
もってこいだったりして🤭)
錆兎は、炭治郎の
2年に及ぶ修行の相手をしてくれた
鱗滝さんの弟子です!

(炭治郎から見れば兄弟子という事になるか)
(だったら、スープラじゃなくて
AE86の方がGOODなのでは??)
ラストは、鬼滅トミカ初のバイク!
19 鋼鐵塚 (スズキ KATANA)
金型は、2020年4月にレビューした
2020年4月の新車、
No.19 KATANAと
同じ金型を使用!
鋼鐵塚
(はがねづか)さんは、
炭治郎の日輪刀を打った刀鍛冶です🔥

(男性・37歳独身)
自分が打った刀に
極めて深い愛情を持っていて
炭治郎が刀を折ったり、
無くしたりした時には、、、
刃物を持って、炭治郎を追い回します
遊郭編では
刃こぼれを起こしてしまい
その後、打ち直してもらう為
鋼鐵塚さんの元へ日輪刀を送りますが、、、
(2ヶ月経っても炭治郎の元へ日輪刀は届かず)
その代わりに届いたのは、呪いの手紙
仕方ないので、炭治郎は
鋼鐵塚さんがいる刀鍛冶の里へと赴く事に
(「刀鍛冶の里編」の始まりですね)
(アニメは年内に放送、、、?)
ここからは、色んな画角で〜
まとめてちょっと上から
GR86のルーフには、鱗滝さんが
お守り代わりに渡したキツネのお面の印刷
スープラのルーフの
印刷もそんな感じですね
鋼鐵塚さんのひょっとこの
お面の印刷位置は、まさかのシート部分
まとめてサイド・リア

(ちょこちょこ細部塗装しています)
(スープラはドア開閉可能)
(KATANAはまぁ、並べなくても良いかと)
最後に1枚📷
以上!
レビューをお届けしました~
今日は、しっかり晴れた訳でもないのに
めっちゃ暑かったですね😑
次回は、トミカギフトのレビューです!
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/06/20 23:00:55 | |
トラックバック(0) |
トミカ | 趣味