
昨日のお話!(前編)
6:40~活動開始!
洗車をして、8:40前には出発!

(何故か路側帯を踏みながら走行するタウンエース)
めっちゃ良いお天気!
第1土曜は
ベーシックの発売日なので!
とりあえず、いつもの狩り場へ!
開店とともに全力疾走🗯️
(そしたら、パーカーのポケットからXPERIA 5が床にカシャーン)
(めっちゃキレイに床の上を滑空シテオッタナァ~)
(アスファルトの上だったら終わっていました)
今月も、しっかり欲しかった車種をGET!
で、買ったらサッサと
集合場所に向かえばいいのに
ホットウィールの発売日に
かなりの確率でお会いする、
顔馴染みのオジサマと立ち話
(リアルでは、シビックで語り合える方はいても、ミニカーで語り合える方はいないので、、、)
結局、出発時間は9:30過ぎに🤯
9:50、定点撮影の駐車場にて!
めっちゃキレイに染まっています👏
タイヤワックスも
ギッチギチにキメておきました
本当はここで、何シテル?に
遅れる旨を投稿するつもりでしたが、、、
(電波ガァ、ナインダァ~)
急いで集合場所へ!

(急いでいる画には見えんなぁ)
10:15頃、集合場所の
道の駅 日義木曽駒高原に到着!

(ほぼ毎回遅れているような気が)
(大変申し訳ありません🙇🏻♂️)
(来年は集合時間遅めにします!)
今回ご一緒してくださる方は
・masa-civicさん (銀前期FK7)
・Noripy39さん (銀前期FK7)
です!
masaさんからのお土産
結局、静岡には行けていないので、、、
(めっちゃ嬉しい😋)
Noripy号のNewパーツ

(後期化されました)
(だが、それだけじゃないんだなぁ〜🤫)
引きで1枚

(逆光ガァ~)
木曽方面も、素晴らしいお天気
何やら、珍しい
おクルマがいたというお話が
ポルシェ 356でした (帰宅後、調査)

(少し型が異なりますが、ジンの兄貴の愛車です)
長居するのもアレなので、
10:30頃には移動開始!
10:47、国道361号線
沿いの駐車スペースにて!
先週の下見では、
太陽光不足で映えませんでしたが
今日は、大当たりです!
Noripy号のお髭

(この写真だと、メタリックホワイト的な感じに見えますね)
(もしや、既に光らせていた!?)
その後、さらに先へ進み
(あの山に雪が〜)
11:15、九蔵峠展望台に到着!

(駐められる場所が端にしか無かった系)
ゆっきー号とmasa号との距離
下見の時には
ネタバレになるので
載せませんでしたが
もう、その心配もないのでガッツリ公開!
雪をカブった御嶽山と
その下に広がる秋の開田高原、、、
本当に素晴らしいと思います👏
広角レンズで
構図を変える為、
とりあえずmasa号が移動

(セレナのオジサマがなかなかどいてくれなかった)
その後、セレナがいなくなったので
私とNoripyさんも移動!
めっちゃ素晴らしい構図、完成
展望台の下から、
風が巻き上がる(?)ので
落ち葉が舞いあがってきました

(かなりドラマチック)
右側の斜面の紅葉もえげつないです
反対側もえげつない
FK7成分多めで
ロータス エリーゼ(?)が〜

(助手席の方、こちらをガン見)
トヨタ MR2が〜
引き続き、撮影会!
景色の方にピントを
合わせたつもりでしたが、、、
12:21、移動開始!
来た道を戻り、
masaさん先導で
初めて降り立つ(?)場所へ
「開田高原アイスクリーム工房」
さんの、臨時駐車場でした

(建物の裏の方にある駐車場)
やっと、逆光にならない位置で
Noripy号のお髭を確認する事ができました
あずき色に見えますね
masa号にもNewパーツが
LinksAuto製のフォグユニット💡

(ディスチャージヘッドライト装着車のアレみたいな感じ)
いざ、アイスクリーム工房へ!
そばが無くなって、栗になりました
たまにはバニラを
めっちゃ濃厚でした😋
(これがお昼であった〜)
駐車場は、少し高台にあるので
面白い写真が撮れます

(トナラー、現る)
戻ってきたら、千と千尋のアレ
みたいな感じになっていました
裏には、ステージ的な何かが
で、せっかく空きスペースがあるので

(駐車枠もありません)
いざ、フォーメーション撮影会!
めっちゃ良い感じです!
ホイールコラボ
13:30頃には移動開始!
(道の手前の側溝のフタがズレていて、
危うく前輪が逝ってしまう所でした⚠️)
来た道(殺人的な加速をする道)
を戻り、再び木曽高速へ
木曽市街(?)へ
駐める場所が無いので、
イオン 木曽福島店に駐車!
「芳香堂」さんへ!
すると、路地裏から茶トラニャンコが
看板ニャンコでした

(当たり前のように入店)
相変わらず、店内は
撮影していいのかどうか
不明なので写真はありません😇
しっかり買ってきました!
14:09、赤いGR86が〜
ジュンイッツァーさんです
何シテル?上でのやり取りによって
急遽参加してくださる事になりました😙
私から皆さんへ
絶品の木曽馬もなかを!

(3日くらい前に思いついた記念写真の構図)
(学生時代、こういう事をしてこなかったので、、、)
とても好評でした😋
(masaさんのご家族にも
ご好評をいただいているそうです!)
masaさんとの物々交換
芳香堂さんの栗きんとん
口の中の水分が
アレしますが、美味でした!
少し撮影会!
その後、14:30頃には移動開始!
木曽高速を北上しました!

(masaさんが表示されていない)
(GPSとのやり取りの関係かな🤔)
とりあえず、ここまでですね!
(木曽の素晴らしい紅葉は以上)
後編へ続く!
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/11/06 11:24:14 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記