
6月中旬発売のプレミアム
"FAST & FURIOUS" のレビューを!
今回はコチラ!
"フォード F-150
SVT ライトニング "
('99年式) です!
裏面

(全車種、過去のアソートで登場しています)
(いわゆる、再販ってやつ)
早速、レビューを!
フォード F-150 SVT ライトニング ('99年式)
スケールは約1/68です!
F-150のホットモデルという事で、
Ford
Special
Vehicle
Teamによる
カスタマイズが施された仕様です!
(スーパーチャージャー+
インタークーラー付きの
V8 5.4L SOHCエンジン搭載🤯)
1作目の「ワイルド・スピード」で
ハリーのカスタムショップに潜入している
ブライアンが乗っていました!

(ショップが所有している車両)
以上、余談でした!(エッ! ミジカクネ!?)
引き続き、レビューを!
フロント

(細部塗装無し)
ヘッドライト、グリル
フォグなどを全て印刷で再現!
ワイパー、ウォッシャーノズルを塗装
サイド
荷台への踏み台(?)を塗装!
ホイールは、、、
(残念ながら、実車とは異なります)
ルーフモールはスミ入れ
マフラーはガチのサイド2本出し

(もちろん塗装)
リア

(細部塗装無し)
テールランプの印刷が妙にリアルです!
荷台に色々積み込んで、劇中っぽく
最後に1枚📷
以上!
レビューをお届けしました!
日曜日のお話!
(引きこもっていただけ)
「ポプテピピック」第5話を観ました!

(10/29の放送回)
これはアウト
相変わらず、変な事をしています🤭
第5話の声優さんは
Aパート
ポプ子 皆川純子さん
ピピ美 甲斐田ゆきさん
Bパート
ポプ子 豊永利行さん
ピピ美 浅沼晋太郎さん
Aパートは「テニスの王子様」
Bパートは「王様ジャングル」
で、共演されている方々だそうです!
(テニプリはギリ分かるが、王様~は全く知らない🤯)
17:00~は「水星の魔女」
第6話「鬱陶しい歌」を観ました!
"決闘禁止" の約束を破ったグエルは、
ジェダーク寮から追い出されてしまいました
今回も、決闘の立会人はシャディク
「双方魂の代償を天秤に。決闘者はエラン・ケレスとスレッタ・マーキュリー。場所はフロント外宙域」
「エラン・ケレス。君はこの決闘に何を賭ける?」
「僕が勝ったらエアリアルを貰う」
「スレッタ・マーキュリー。君は何を賭ける?」
ここで、スレッタは
何も言えませんでした
強化人士4号であるエラン
本物のエランが現れました
「よう。久しぶりだね、俺」
「どうも」
「相変わらず暗いねぇ。俺の代わりなんだからさぁ。もうちょっと明るく振る舞ってくれよ」
どうやら、
ファラクトに乗るエランは別人で
事情があって、顔を整形して
なりすましているみたいです
(市民番号も無いらしい、、、)
本物は、中身がかなり違いました
Aパートは17:09で終了
禁断のコラボ
Bパートは、エアリアルの試験飛行から!

(Aパートのあのガラクタから、こんなに
素晴らしいバックパックが作られるとは🤯)
「うん。推力安定。燃焼制御機能問題なし。スレッタ、そろそろ上がろっか」
「明日…戦える?エランさんと」
「エランさんが親切にしてくれたのは作戦で…なのに私喜んじゃって。バカみたいで…」
落ち込むスレッタに、ミオリネは
「そうね。バカみたい。私もエランの言う通りだと思うよ。実際あんた鬱陶しいし」
「でも、それがあんたじゃん。鬱陶しいくらい絡んできて私の言うことを聞かずに勝手に動いて」
「進めばふたつなんでしょ?」
「そのあんたがなんで逃げてるの。こんなとこでうじうじ言ってないでさっさと進みなさいよ!」
ミオリネなりに、
スレッタを励ましているのがGOODでした!
いざ、決闘!

(めっちゃ気合いが入っている作画)
下降する形式のカタパルト
ファラクトのカタパルト

(学園艦だそうです)
「これより、双方の合意の下決闘を執り行う。勝敗は通常通り、相手モビルスーツのブレードアンテナを折った者の勝利とする。立会人は、グラスレー寮寮長シャディク・ゼネリが務める。両者向顔」
「水星ちゃん。決闘に賭けるものは決めた?」
「はい」
「私が勝ったらエランさんの事、教えてください」
「じゃあ始めようか」
「勝敗はモビルスーツの性能のみで決まらず」
「操縦者の技のみで決まらず」
「「ただ結果のみが真実」」
決闘、スタート!
「僕のことを教えてくれ…?」
「僕はガンダムの為に造られた使い捨ての駒だ…そう答えれば君は満足なのか!?」
ファラクトのビームサーベル展開ギミック

(めっちゃ良き👏)
「意外と意地が悪いじゃないか。スレッタ・マーキュリー!」
「君はなんでも持っている。友達も家族も…過去も未来も…やりたいことリスト…?希望だって!」
「エラン…さん?」
「だったら勝利くらい僕にくれよ…じゃなければ不公平すぎる!」
とりあえず、ここまでですね
(まだまだ書き足りない、、、)
今回のFAST & FURIOUSの
レビューは、早くも次回がラストです!
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/11/09 23:33:28 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | 趣味