2022年11月12日

「すずめの戸締まり」を
鑑賞した後のお話です!
国道158号線を
上高地方面へ走り、
ナントカトンネルの先で少し停車!
紅葉の色は、木曽方面と似ていますね🤔
その後、トンネル内の分岐を
左に入り、県道26号線へ〜
道が怪しい、、、
落ち葉がイッパーイ
先へ進むと、
さらに道幅が狭くなり
(1台しか通れない幅へ)
この辺に
開けた道があったので、また停車

(葉が全く付いていない、、、)
少し開けた場所に到達!
雪をカブっているのは
乗鞍岳でしょうか?
さらに先へ進むと、より開けた場所が
測量しているオジチャンの邪魔を
してはいけないと思ったので、1枚だけ
グニャグニャロードをクリア

(30キロも出していませんが、めっちゃ疲れた)
その先は、道幅も広くなり
停車させて撮影会をしても、問題ないです
駐車場、、、なのか?
ここからだと、乗鞍岳が見えん、、、
シラカバの木が
良い感じ(?)だったので
このまま、乗鞍方面へ
向かうつもりでしたが、、、
(ガソリンが、足りない😑)
仕方ないので、ここで引き返す事に
(県道84号線 → 国道158号線へ)
素晴らしいヘアピン

(モウレツブレーキ炸裂)
道の駅 風穴の里に到着!

(かざあなじゃないよ、ふうけつだよ)
隣のスバル XVの装着タイヤ

(お早いご準備デスナァ~)
タイプRじゃないFD型に遭遇!

(無限の羽が付いていた!)
道の駅
森のカフェ
メニュー表
風穴の里の詳細
地味に遠いので、見学はパス
ここから見える紅葉もなかなか
橋(太鼓橋)が見えたので
これは行くしかない!
少し視点が高くなって、
より素晴らしい景色を
眺める事ができました👏
草太さんが!(絶対違う)

(道の駅のテラス席)
森のカフェのわさびコロッケ(200円)を
なかなか美味でした😋
その後は松本方面へ戻り、某セルフのGSへ
給油しました⛽

(700km切ってしまった、、、)
16:42、家に到着!
朝が早かったので、
自然と帰宅時間も早くなりました
7:30~の回のガラガラ具合を
目の当たりにしてしまい、
"すずめの戸締まり、人気無いんか🤯"
と、思っていましたが、、、
そうではないらしいです

(とりあえず一安心)(←誰目線ナンダロウナァ)
初動の興行収入は
天気の子を上回ったそうです!
(半年くらいは上映していてほしいですね🤭)
以上!昨日のお話でした!
今日のお話は、また別のブログにて!
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/11/12 17:54:05 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記