
引き続き、2022年11月の
トミカ新車のレビューを~
(早くもラストだったりします)
今回は、エディオン限定トミカです!
1年に一度のペースで、
ヤマダ電機・エディオン・ジョーシンから
発売されるオリジナルトミカの内の
1車種という事になりますね🤔
(各社1車種ずつ発売)
では、早速!
エディオン オリジナル
ホンダ シビック TYPE R
スケールは1/64です!
ボディカラーは
"レーシングブルー・パール"

(写真は北米仕様です)
(別名・ポリバケツカラー)
(ちなみに、国外では "ブーストブルー・パール" と呼称されます)
2020年10月にMCが発表された
"FK8・後期型" がモデルになっています!
トミカでは、
2021年2月の新車として
実車同様、前期型と入れ替わる形で発売されました
故に、詳細な解説は割愛します✂
引き続き、レビューを~
フロント
フォグガーニッシュを少し修正して、
両端の4連ダクトやフォグを塗装!
ボンネットのエアインテークも塗装しました
ヘッドライトはクリアパーツですが、
やはり、ボディカラーが透ける点が気になります

(後期型で変更されている部分の再現は良き👏)
サイド
サイドマーカーと
Fフェンダーのダクトを塗装!
本当は分解して、大径の
ワイドタイヤを履かせたい所でしたが、、、
(ドナーがいなかった系😑)
ルーフモールはスミ入れしました
リア
バンパーガーニッシュを少し修正して、
ハイマウントストップランプやマフラーを塗装!
リアウィング(PVC製)の
歪みが気になりますね🤔
テールランプの間の
ダックテール部分も塗装しました~
(むーん、全然分からん)
エンブレムの印刷は良い感じです!
せっかくなので(?)、前期型
ブリリアントスポーティーブルー・メタリックと一緒に
(アジア限定トミカギフト "ホンダ シビック コレクション" に収録されている1台)
趣(?)がかなり異なるブルーですね
後期型のバリエーションが増えました👏
ナンヤカンヤでかなり貴重なバリエーションですね!
最後に1枚📷
以上!レビューをお届けしました!
今回、早くも②で
ラストとなりましたが、、、
本来は、2022年10月の
新車としてレビューしたネコバスが
③になるはずだったそうです🤔
(あれは、タカラトミーモール先行販売でした)
さて、水曜日のお話の続きを~
22時~は「パリピ孔明」を観ました!
いよいよ、ななみん率いる(?)
AZALEAが登場しました~
原作・アニメ版と同様の衣装で
登場させていたら色々問題が
ありそうな気がしていたので、一安心です
まぁ、あれはあれで良いんだけど エッ!
この調子でストーリーを進めていくと、
アニメ化している部分よりもさらに先へ行きそうですね~
ですが、やはり気になるのは
民草に届かなそうな
上白石萌歌さんの歌唱力でしょうか?
右から入ってそのまま
左へ抜けていくような感じです😑
私は好かん人ですが、
ああいうのが良いという人も
何割かいるんでしょうね
以上、水曜日のお話でした!
今日は「0083」を完結させました!
3号機を受領するだけのはずなのに
アナハイムのルセットさんが撃たれて亡くなったり
シーマ様がデラーズ閣下の
身柄を土産に連邦側に寝返ろうとしたり
操作系統が異なる3号機を
コウが速攻で乗りこなしたり
実はニナとガトーが
3年前に付き合っていたり
Zではティターンズ幹部として登場する
バスク・オムがソーラ・レイⅡ照射シーンで登場したり
終盤でガトーに付いていったニナが
結局ラストではこっちに戻ってきたり
と、終盤は
ツッコミきれないレベルでアツイ内容でした
0083は、作画が
マジで素晴らしいと思います👏
次回は、ホットウィール CAR CULTURE
"Jay Leno’s Garage" のレビューを!
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/10/26 19:59:30 | |
トラックバック(0) |
トミカ | 趣味