
まずは、6/1以降のお話を!
6/2(日)は、2回目の
「ぼっち・ざ・ろっく!」一挙放送を観ました
6月のベーシック単品が~
夜は、柱稽古編 第四話を観ました
霞柱・時透君の、炭治郎と
一般隊員との扱いの差が面白い回でした🤭
6/3(月)は、早朝から緊急地震速報が
そこまで重大な被害は無さそうで何よりです
なんだかアレなお天気でした
クローゴクロー
6/4(火)は、SEED FREEDOM登場MSのHG予約解禁日
えげつない額になりましたが、
確保できて良かったです😉
昨日に引き続き、アレなお天気
新刊が~
「アオのハコ」第15巻
と、こっちは既刊
「ぼっち・ざ・ろっく!」第2巻
「小林さんちのメイドラゴンS」も観ました
観る時間が確保できなかったので
もう1巻は翌日、ゆっきー号で観ました
6/6(木)は、ゆっきー号の納車記念日🎉
6年間、重大な故障も無く、
96,700km走破してくれました👏
新刊が~
「みょーちゃん先生はかく語りき」第5巻
6/7 0:00は、ぼっち・ざ・ろっくの
ロック舞台挨拶付き中継回の座席を確保!
夕方、伊那某所にて
春と夏の狭間のような空模様でした
これは夏っぽいな~
帰宅後、洗車しました
明日、みん友さん達に配るアレの現物確認を~
賞味期限は
2024年6月22日です
(まぁ、皆さん既に召し上がった後かと思われますが)
そして、翌日・6/8(土)
いよいよ、全国オフ当日がやってきました!
現地で給油するつもりなので、
最寄りのアポロステーションを確認!
6:59、出発!
道中でレッドブルを購入!
R20をひたすら山梨方面へ~
8:30過ぎには山梨入りしました

(小淵沢ICを目指そうとしている図)
8:59、双葉SAにて
で、このままさらに中央道を
走らせれば良かったのかもしれませんが、、、
(虫が付くのが我慢ならないゆっきーであった~)
なので、スマートICで降りて再度R20へ
9:19、R20を右折して県道29号線→R358へ
9:54、R358→R139への右折待ちにて1枚!
新緑の精進湖、とてもキレイでした👏
ですが、、、
受付時間(9:00~10:30)に
とてもですが間に合いそうにありません😑
間に合わない最大の理由は、
私の出発時間の遅さが関係していそうな気がしますが
それに加え、R358・R139の流れが異常に遅く
ほぼ時速40kmで走らされた事も関係しているかと🤔
で、結局10:30には間に合いませんでした
10:47、全オフ会場近くのファミマにて!
( "間に合わないなら、何時に行っても同じじゃね?" という謎理論)
(ビジネス上でこれやったら完全にアウト案件)
10:57、全オフ会場に到着!
どうやら、遅れてやって来たのは私だけのようです🙏🏻
その結果なのか?まさかの、
群れに入れないぼっち枠への駐車となりました
運営スタッフのレーブルFL5通過シーン
に、引き続き青前期FK7も通過
会場に着くと、早速みん友さんの
masaさんやm.そるじゃーさんと再会
副代表・Yu-きさんには
遅れた事を謝っておきました😖
とりあえず、納車当時に戻った(?)masa号を激写!
前回に引き続き、銀前期FK7は2台参加していますが

(Noripy号ではありません)
今回、長野勢と呼べるグループは
私とmasaさんのみの参加となりました
(県内ナンバーは何台かいましたが、知らない方々でした)
今回唯一の出展企業、Honda Cars 富士中央様
WR-Vを拝見!
グレードはZ+(最上級グレード)
タイヤはBRIDGESTONE "TURANZA T005A"
サイズは215/55R17
運転席周り
メーター
スピードメーターだけアナログでした
で、まさかのサイドブレーキ仕様
( "ドリフト出来るやん" とか思っちゃダメなやつ)
最上級グレードでも300万以下と、
お買い得のような気がする3ナンバーSUVですが、、、
シートヒーターの設定が無いので、
個人的には "無いな~" と、思いました🙏🏻
(インド産だからね、仕方ないね)(現地での需要が皆無)
12:16の1枚!

(お昼なので、人がまばらになっています)
私もお昼にしました(さっき寄ったファミマで購入)
申し込めば軽食の用意があったそうですが、、、
(要らんな~って思ってしまった)
とりあえず、ここで切ります✂
次回は、群れの撮影会をお届け!
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2024/06/16 17:45:07 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記