• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

2020年4月のトミカ新車 その④

2020年4月のトミカ新車 その④2020年4月のトミカ新車


「その④」です!


「その③」はコチラ!



今回は

トミカ50周年記念の
メーカーコラボ企画で実現した
トミカのレビューです!


第1弾は
"ホンダ シビック TYPE-R" です✨



ホンダ党としては
絶対入手したかったので!!


3個
買ってしまいました〜🤣🤣🤣



1台は
実店舗

もう1台は
トイザらスの通販

さらにもう1台は
タカラトミーモールにて

購入してきました✌✌✌



てっきり

もっと
競争率が高いと思っていたので🏃🏻‍♂️💨


念には念をと思い
保険を掛けていたんですが、、、🤔



必要なかった
みたいですね🤣



ですが


1台は

昨日のブログで
お伝えした通り

不良品😱だったので


複数購入しておいて
良かったですね👍
(実店舗で購入した個体が
ダメなやつでした)



今回の

シビック TYPE-Rは
実車が存在しています🤩


Youtubeに
投稿されている場面映像を
スクショしてきたので


その模様を
サラッとご紹介!
















作業開始です!


















何週間掛かってますみたいな
情報が皆無なので💦


あっという間に
仕上がっているように見えますが😅
(もしかすると
数時間で製作してたりしますかね🤔)


とりあえず

完成✨しました👍


















素晴らしいですね✨



一応

Youtubeの
動画を貼っておきますね👍



今回の
このデザインですが🤔


株式会社
本田技術研究所

オートモービルセンター
デザイン室の山畑将紀さんが

デザインされたそうです😆


山畑将紀さんのコメント
(サイトから
一部を抜き取って引用しました💦)

「トミカ発売50周年ということで、
まずはめでたさを出そうと考えました。

それを
カラーリングだけで表現するため、

日本人にとって
縁起のいい紅白や金といった色を
多く使用しています。


ただ、最初それらの色だけで
デザインしてみたのですが、

それだと
ご祝儀袋のようになってしまって(笑)。

やっぱり
子供たちがぱっと見たときに

『カッコいいな』と
思ってもらわなければいけないので。

全体を引き締めるために、

リア部分は
ガンメタルに着色しています。」




いうことらしいです!!



初めから

このデザインで行くと
決まっていた訳ではなく


デザイン室でコンペを行い

38もの力作の中から
選ばれたそうです✨



それを踏まえた上で

レビューを始めましょう!


箱は見開きになってます
(山畑将紀さんのコメント付きです!)



既に

中身の
シビック TYPE-Rが見えます👀



箱の側面は
このようになってます



良いですね👍


開封の儀



ちょっと前の

東京2020仕様の
ジャパンタクシーみたいな感じの
パッケージですね🤔



いよいよ

中身のレビューです!


ホンダ シビック TYPE-R
トミカ50周年記念仕様
designed by Honda




スケールは

通常版の金型を
そのまま流用しているので1/64です!



とりあえず一言

素晴らしい
完成度ですね
🤩🤩🤩🤩🤩




まぁ

完璧ではないので

少し手直ししましたが😅



実車解説は
しない方向でいきます😆
(今回は不要かと)



フロント



バンパー両端の
ブラック部分(4つのダクト部分)は
塗装しました👍


その周りの

レッド部分も
物足りなかったので塗り足しました
(印刷がうまくいってない感じでした)


上から
(ボンネットの
エンジン冷却口は塗装しました)



この部分の
印刷は完璧ですね✨


文字もハッキリ見えます👀


サイド



地味に
窓枠がキッチリ塗られてます😆
(通常版はピラーしか塗られてないです)


"50"
"0"の部分が

ちょうどドアの溝に被ってしまい

印刷が
途切れてしまっていたので

塗り足しました!


反対側から



こちらも"5"の部分が

ドアハンドルに被って
印刷が途切れていたので

塗り足しました😅


途切れてしまう箇所を除けば

素晴らしい
仕上がりだと思います!


リア



前と後ろで

全然
表情が変わるので🤣🤣🤣

撮影していると
面白いですね👍


マフラーは塗装しました✨
(私の遊び心で
プロトタイプの仕様になってます🤗)



比較も兼ねて

通常版のTYPE-Rと一緒に!
(私の意向で、"通常版" とはいえない仕様になってますが💦)









趣が
全く違っていて
面白いですね😘



以上!
レビューをお届けしました✨



この完成度だと


第2弾の
"GR スープラ"


第3弾の
"GT-R" にも
(追記:スカイラインは誤りです💦)


期待が高まりますね🤩
(4/30追記:GR スープラと
GT-Rの順番が間違ってました💦)
(申し訳ございません🙇‍♂️)


楽しみですね😆



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/04/26 13:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2020年04月26日 イイね!

2020年4月のトミカ新車 その③

2020年4月のトミカ新車 その③2020年4月のトミカ新車、その③です!

今回は、
第3土曜に発売する予定だった
トミカ新車のレビューです!

早速、レビューを!

まずは

日立建機 ローディングショベル EX8000-7




スケールは1/300です!
(とんでもないスケールです)

その理由ですが、

実車がデカイからですね🤔


イマイチ資料が
見つからないので🙏🏻

日立建機のサイトでDLした仕様表を~


えげつないスペックですね🤯

実車解説にもなっていませんが、以上!

引き続き、レビューを!

フロント



アーム部分は、ほぼ100%プラスチックです


サイド



型式である "EX8000" が確認できます
(シールでした)


リア



"HITACHI" は印刷で再現!

アーム可動と運転台回転のギミック付きです!


次は、
トミカプレミアム新車のレビューを!

ニッサン スカイライン GT-R (KPGC10)




スケールは1/61です!

この型は通称、"ハコスカ" と
呼ばれたスカイラインですね!

ここで実車解説を!

後期型である [KPGC10型]
'70年~'72年に生産され、

総生産台数は1,197台です!

エンジンは
"S20型 直列6気筒 2.0L"
DOHCエンジンを搭載!
(最高出力は [160PS/7,000rpm])

前期型 [PGC10型]('69年~'70年製造)から
後期型へのMCで変更した点としては

・リアホイールアーチに
FRP製のオーバーフェンダーの装着

・フェンダーミラーを
砲弾型からタルボ型へ変更

・フロントグリルの意匠変更

などが挙げられます!

以上、実車解説をお届けしました!

レビューに戻ります!

フロント



グリル周辺に
少しスミ入れしました!

グリルにしっかりと
"GT-R" のエンブレムが確認できます!

ヘッドライトはクリアパーツです!
(かなりリアル感があります👏)

ボンネット上部のダクトもスミ入れ!



サイド



実車に装着されたホイールを
しっかり再現しています!


リア



マフラーは排気口だけ塗装!

リアの "GT-R" エンブレムも、
印刷でしっかり再現!


ドア開閉可能です!



発売記念仕様はホワイトでした!





通常版と一緒に📷



以上!レビューをお届けしました!


その④では、

トミカ50周年記念仕様・
シビック タイプRのレビューをお届け!



ではでは〜👋👋👋
(2023.07.13 文面修正)
(いらん余白と絵文字を大幅に添削)
Posted at 2020/04/26 08:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2020年04月25日 イイね!

今日のトミカ新車!

今日のトミカ新車!今日発売の

トミカ新車を買いに

外出しました😆




トップの写真ですが🤔


めちゃくちゃ
レアなおクルマが!!


ズームイン!



シトロエン 2CVですね🤩


まさか

実物を見れる日が
来るとは思いませんでしたね🤗



しかも

少し前に入手した

マジョレットの2CVと
同じカラーリングでした✨


コレですね!



車内から
眺めただけでしたが😅


それだけでも
感動しました😆



肝心の
トミカ新車ですが!



行きつけのイオンで

通常版のハコスカしか
入手出来ませんでした😱
(日立建機のショベルも
ブリスターしかなかったのでパスしました👋🏻)


なので


ちょっと遠くまで
シビックを走らせて


違うスーパーまで行ってきました!



コチラは


たくさん
ありました〜🤩




ですが


先着順みたいなモノなので💦



開店時間前に
待機していないと

恐らく
買えなかったと思います🤔



とりあえず

入手できて良かったです✨
(50周年記念トミカが2台ありますが、1台はトイザらスの通販で購入したモノです)





気付きましたが😅


今日は
シビックに乗って

シビック
買いに行ってきたんですね〜😆



なかなか面白いです✨




期待値高めの

トミカ50周年記念の
シビック TYPE-Rですが、、、🤔



当たりハズレ
ありますね😱


私が購入した個体は
ヘッドライトに塗料が飛んでたり



まさかの

成型不良がありました⤵️
(良品 ← →不良品)



手を加えた後で発見したので💦


今さら
交換はできませんね🤣🤣🤣



塗料が飛んでいるのは
修正可能ですが🤔


ボディが欠けているのは
どうにもなりませんね😭
(「パテ盛れば良いんじゃない?」という方もいらっしゃるかもしれませんが、私にはそんな才能は無いので😫)



タカラトミーさんには

品質管理を

徹底して
いただきたいです!!




「880円しかしない商品に
何を言っているんだコイツは」と


思う方も
いらっしゃるかもしれませんが💦



言わずには
いられなかったので

言わせていただきました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️



レビューは

ボディの欠けがなかった方でやります!
(トイザらスの通販で購入した個体ですね)



レビュー記事は

また
別で投稿します!


ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/04/25 18:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 趣味
2020年04月24日 イイね!

セブンイレブン放浪記

セブンイレブン放浪記先ほど

"何シテル?"でも
呟きましたが、、、😅



私の愛車
シビックハッチバック

800イイね!

達成することができました✌



皆様の支えがあってこそ
成し得ることだと思います😆


本当に
ありがとうございます
🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️





さて


前置きは
ここまでと致しまして!



昨日

とある
みん友さんから
メッセージが届きました📩


今週発売の

セブンイレブン
限定ホットウィールの
ホンダ シビック TYPE-R
お話でした!


コレです!



何店舗か
回られたみたいですが、、、


入手は
出来なかったそうです😭



既に

狩り尽くされた後
だったんでしょうか🤔



今日

私も探してみることに!



仕事帰りに

セブンイレブンを
放浪することにしました〜🤗



まずは1店舗目!


まさかの

ホットウィールを
置いてない🤯店舗でした🤣


さっさとあとにして


2店舗目!


ホットウィールは、、、


ありました〜🤩


でも

シビックはありませんでした😭



ですが


代わりに
良いモノをGETしました✨


アキュラのインテグラをGET!



なかなか
奇抜なカラーリングです😅
(またレビューします!)



その後

4店舗回りましたが、、、



どこにも
ありませんでした
😭😭😭😭😭




シビック以外にも
同時発売のモノがありまして

それを
置いてある店舗はありました😆



まだ
回りきれてない店舗があるので


明日以降
また行ってみようと思います!



インテグラだけ
レジに持っていくのが

少し
恥ずかしかったので💦


まるごと苺を購入!



まるごとバナナは
遭遇率高いですが🤔


こちらは
激レアな逸品ですね🤩


とっても美味でした✨


セブンイレブンを放浪していたら
面白い写真が撮れました😆


濡れたアスファルトに

映るシビック!!



明日は
先週に引き続き

トミカ新車の発売日ですね🤩



楽しみですね〜🤗




ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/04/24 22:36:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 趣味
2020年04月24日 イイね!

ホットウィール FAST & FURIOUS ニッサン シルビア [S15]

ホットウィール FAST & FURIOUS ニッサン シルビア [S15]前回の続きです!

今日はコチラ!



"FAST & FURIOUS"
"FAST TUNERS"

"ニッサン シルビア" です!

裏面の写真は
ほとんど同じなので省略します!

早速、レビューを!

ニッサン シルビア [S15型]




スケールはやっぱり不明です

実車の写真を
探してみたんですが、、、
(見つかりませんでした)
(違う方のS15はたくさん出てきました)

登場する回数が
少ないんでしょうか🤔

ここで、実車解説を!

S15型といえば

やはり、頭文字Dですね!
(脇道に逸れる前にストップです)

'99年発売の
7代目シルビア [S15型]は

先代モデルのS14型で
不評だったボディサイズを

5ナンバーサイズに戻した事により
好評を博したそうです!

エンジンは、"Spec.S"
"SR20DE 直列4気筒 2.0L"
DOHCエンジンを搭載!
(出力は [165PS/6,400rpm(MT)])

"Spec.R"
"SR20DET 直列4気筒 2.0L"
DOHCターボエンジンを搭載!
(出力は [250PS/6,400rpm(MT)])

ATよりもMTの方がハイスペックです🗯️
(馬力にかなりの差があります)
(特に "Spec.R" の差がすごいです)

2002年8月に生産終了
(販売台数は43,097台を記録!)
(今でもたまに見かけますね)

以上!実車解説をお届けしました!

引き続き、レビューを!

フロント



眼力を増した方がカッコイイので!!
(ヘッドライトの周りにブラックを足しました)

ボンネットは真っ黒です!


サイド



サイドスポイラーがキマってますね!

ホイールのデザインもイイ感じです✨


リア



テールランプの
印刷が素晴らしいです👏

マフラーは塗装しました〜
(シャインシルバー使ってます)

エンブレムの
印刷も素晴らしいですね!



以上!
レビューをお届けしました!

次回は、240SXのレビューですね!



ではでは〜👋👋👋
(2022.06.24 文面修正)
Posted at 2020/04/24 12:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「8/22~8/30 までの お話 http://cvw.jp/b/3174932/48750199/
何シテル?   11/05 21:04
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation