
おとといに引き続き
ホットウィールの
レビューをお届けします!
今日はコチラ!
"FAST & FURIOUS"
"FAST TUNERS"
"マツダ RX-7" です!
ラインナップはこんな感じ
全部購入したので
レビューしていこうと思います!
このRX-7は、
ワイルド・スピードに
登場するRX-7を再現しています
( "FAST & FURIOUS" シリーズ自体が、ワイルド・スピードに登場するクルマを展開しているシリーズなので)
(この説明は不要でしたね)
コレですね!
それを踏まえた上で
いざ、レビューを!
マツダ RX-7 [FD3S]
スケールは不明!
(ホットウィールの良くない所ですね)
正直な所を申し上げますと
ワイルド・スピード
シリーズですが、、、
1作品も
見た事が無いんです!!
(これを機に見るべきでしょうか?)
なので、
いつも通りの
レビューをしようと思います
ここで実車解説を!
FD3S型といえば
やはり、
頭文字Dですね!
(脇道に逸れる前にストップです⛔)
エンジンは
シーケンシャル
ツインターボが搭載された
"13B型 ロータリーエンジン"
(13B-REW型 654cc×2 直列2ローター)
初期型のエンジンは
[255ps/6,500rpm]でしたが
'96年のMCで
[265ps/6,500rpm]
'99年のMCで
[280ps/6,500rpm]
MCを繰り返す度に
エンジンが進化したんですね!
最初と最後で
25psも
馬力が違うのは、なんだかズルいです
(前期型を購入した人への当てつけですかね)
総生産台数は
わずか
53,000台です!
(だからこそ遭遇率が低いんですね)
オーナーの皆様には
今後も大事に乗っていただきたいです!
以上!実車解説をお届けしました~
引き続き、レビューを!
フロント
リップスポイラーの
影になる所をブラック塗装!
ボンネットに何やら印刷されています

(何が印刷されているのか分かりませんね🤔)
サイド
メッキホイールがGOOD!
ボンネットと同じような
印刷がしてあります
運転席側は少し違う模様ですね
リア
マフラーだけ塗装!
後は全て印刷です!
(凄まじいクオリティ👏)
以上!
レビューをお届けしました!
次回は、シルビア[S15型]のレビューですね!
ではでは〜👋👋👋
(2022.06.24 文面修正)
Posted at 2020/04/23 00:42:57 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | 趣味