• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

今日は第3土曜日!!

今日は第3土曜日!!今日は


よく
降りますね〜
☔🌂🍭←(?)



雨に濡れる
シビックも悪くないです🤣🤣🤣



ズームイン!



もうすぐ

納車されて2年になりますが


まだまだ
水を弾いてくれますね😅
(ウルトラグラスコーティング恐るべし!)
(低撥水性のコーティングなんですが🤔)
(よく弾きます👍)




コーティングが劣化しないよう
定期的に洗車してます😘



そろそろ止みそうですね🌂



今日は
第3土曜日

トミカ新車の発売日なので!


いつも通り外出しました💦
(行く必要のない場所には行かない感じで!)



イオンで購入したら


恥ずかしい
ビニール袋に入れてくれました🤭



さすがに
恥ずかしいですね💦


今月の新車を収穫!



初回特別仕様は
ラスト1個でした💦


またレビューします!


来週も
新車が発売しますね😆
(アレとか、アレとか、アレとか🤩)



今日の目的は
これで果たせた訳ですが🤗



ちょっと
欲しいミニカーがあったので


トイザらスまで行ってきました😷
(松本はなかなか危険度高いです⚠️)



トイザらスでの収穫!!



ホットウィールの

ワイルド・スピード

"シビック[EG型]"



"シルビア[S15型]"



JAPAN
HISTORICS


"シティターボⅡ"




GETしました!!


ワイルド・スピードは
今日発売の新製品ですね😆



このご時世のせいなのか🤔

めちゃくちゃ
売れ残ってました😆
(注目株のEGシビックとS15シルビアが8個はありましたね✨)


JAPAN HISTORICSは
再入荷したみたいです🤗
(初回販売で完全に出遅れていたのでラッキーでした🤩)
(スカイラインとサニートラックはありませんでした😭)


また
レビューします!!



あと

変わったモノを
購入してみました



アオシマさんの
面白そうなミニカーです👍
(何が出たかは後日!)



トイザらスを出発するときに

ギャザズナビに
何やらお知らせが、、、📩



車検証の期限延長ですか🤔
(シビックは来年なので関係なさそうです)


期限が
差し迫っている方には
死活問題ですよね😱



様々な所にヤツの影響が!!


いつ終わるんでしょうね😵


とりあえず


今年の催し物は

全て

1年以上延期するくらい
しないとダメでしょうね😭



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/04/18 15:15:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやきとトミカ | 趣味
2020年04月17日 イイね!

お花見して来ました (1人で🤣) その③

お花見して来ました (1人で🤣) その③トップの写真の陸橋は

先週のブログで背景にした

とある
道路工事の現場から


さらに
北上した場所です😆


遠目に1枚📷



さらに
遠目に1枚📷



かなり

大掛かりな道路工事を
何年も掛けてやっていくみたいです🤗


ちなみに

写真の右側には
トンネルを通す計画で


既に
掘削工事は終了しています👍


陸橋ですが🤔


鉄骨部分まで完成しています!



なかなかレアな写真
だったりしますかね😆


完成してからでは
もう見れませんからね😅


ワクワクします!



陸橋をくぐり抜けて撮影!





ゆくゆくは
防音壁でガードされるんでしょうね🤔
(下は普通に住宅街なので🤣)



本題に入りましょう😘


先週に引き続き



またまた

お花見🌸をしてきました!!


場所は

長野県駒ヶ根市の光前寺です!



今年は

これが最後になると
思いますので😅


どうか
お付き合いください🙇‍♂️


遠目に1枚📷



手前の
スイセン畑もキレイですが


後ろの
桜🌸もたまりませんね🤩



少し場所を変えまして


ここは

このような看板が立ってました



しっかり前向き駐車!
(先ほどの場所には、何も看板が立ってなかったので
普通に後ろ向きで停めてしまいました💦)

(スイセン畑に悪いことをしました🙇‍♂️)
(数分で移動したのでお許しください🙇‍♂️)



枝垂れ桜で
有名な光前寺ですが😆


満開は
もう少し先になりそうです🤣









また

来たくなっちゃう
じゃないですか〜
😫😫😫😫😫




来週

また行きましょうかね😅



地面ギリギリに
スマホを構えて撮影すると

なかなか
楽しい写真が撮影できます🤗



また
フォトアルバムにします!



ではでは〜👋👋👋



明日は第3土曜!


トミカ新車の発売日!!


購入するのに

私が
利用するスーパーは
全く混まないので😅


たぶん大丈夫かと、、、💦
(それでも不安は拭えませんが😱)


あと

あのホットウィールが
届くそうです🤩
(またレビューします👍)
Posted at 2020/04/17 22:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 趣味
2020年04月16日 イイね!

トミカ塗装企画第6弾〜完成〜

トミカ塗装企画第6弾〜完成〜お待たせしました😆


お待たせ
し過ぎたかも
しれません💦

(久々の唐突な全裸監督!!)


とりあえず

この写真のあとの作業を



サラッと
ご説明します😆


ボディ本体を
Mr.カラースプレーの
"レッド(赤)" で塗装!


これで塗装作業は
ほぼ完了です🤗

ここからは、今までの
塗装企画にはなかった
要素の追加!!


自作パーツの
製作 & 装着!!



手始めに、テールゲートスポイラーを製作!!



資源プラスチックゴミの
中に入っていた
卵パックの端を利用しました〜

あとは、今回のコンセプトが

峠を攻める

"赤いワンダーシビック"


なので!!


ロールバーも
製作することにしました✨



HGUCの
グフ・フライトタイプを
組み立てた時に

余ったパーツが付いた
ランナーがあったんですが🤔

そのランナーの
端を利用しました!


やっぱり
ロールバーといえば


X字型(クロス)
したいですよね〜


適当に、ガンダムマーカーの
"ガンダムイエロー" で塗装!





本体に仮合わせしながら
位置を決めて

あとは、アロンアルファで固定!!


本体と合体!


合体させたら、カシメ部分に
アロンアルファを付けて固定させます!


これで完成です!!



いよいよ
お披露目です🤩



ホンダ シビック
(通称:ワンダーシビック)


(スケールは1/58です!)


過去最高傑作


と、言っても

過言ではないかもしれません✨


フロント



ヘッドライトのウィンカーは
ポジションランプ化してみました😘

ボンネットとグリルは
(グリルレスみたいなデザインですが)
"ツヤ消しブラック" で塗装!

しっかりマスキングしたので
なかなか素晴らしい塗り分け具合です✨



サイド



フロントからリアに繋がる
ブラックのモールが一直線に
なるように頑張りました💪🏻


タイヤはワイドタイヤに履き替えて
縁取りをガンダムマーカーの
"ガンダムレッドゴールド" で塗装!

反対側から


ロールバーが
左右非対称なのは仕方ないですね💦

遠目に見れば分からないので
良しとしましょう!


リア



なんだかテールランプがイマイチですね
(手作業で部分塗装なので仕方ないです🤣)

テールゲートスポイラーは
うまく行ったと思います!
(ルーフ側から1枚📷)


トゲトゲが良い感じに
左右対称になりました👍
(元は卵パックのミシン目です💦)


塗装前と同様
ボンネット開閉が可能です!


エンジンヘッドカバーを
"ガンダムレッド" で塗装!!
(これもガンダムマーカーです)


"初代タイプR [EK9型]" のエンジンに
積み替えました的な設定です!


適当に何枚か撮影📷





我ながら
素晴らしい完成度だと思います!


塗装前の
ワンダーシビックを

もう1度ご覧ください🤗




見事に
復活させることができました✌

復活させるのにちょっと
気合い入れ過ぎました🤣🤣🤣


もう

これを越える作品は
作れないかもしれませんね~


同じ "レッド(赤)" で塗装した
ミニクーパーと一緒に1枚📷



色づかいのせいでしょうか、、、🤔

ミニクーパーは
明るい赤に見えますが

ワンダーシビックは
暗めの赤に見えますね😅
(不思議です)


以上!!

トミカ塗装企画第6弾

"ワンダーシビック"


お届けしました!


次回作にも
ご期待ください🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
(車種はまだ未定です)



ではでは〜👋👋👋
(2021.12.11 文面修正)
Posted at 2020/04/16 23:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2020年04月15日 イイね!

トミカ塗装企画 今までの作品のご紹介😆 その③

トミカ塗装企画 今までの作品のご紹介😆 その③トップの写真は

個性あふれる作品達です!!



今日は

第4弾第5弾のご紹介!



第4弾はコチラ!



"ホンダ オデッセイ [RA6型]" です!


とある
リサイクルショップにて
購入しました😆


見事にボロボロでしたね😨
("ミゼットⅡ" 以上に)


塗装を完全に落として

サーフェイサーで

真っ白に!




あとは

窓枠 & 内装を
"ツヤ消しブラック" で塗装して


ボディは
"グランプリホワイト" を吹いて


追加で
"ホワイトパール" を吹きました🤩
(塗料の名前に "ホワイト" と
書いてありますが、実際は透明な塗料です💦)



そして
完成したのがコチラ!




コンセプトは

"お小遣い制の旦那さんが
限られた予算の中で
DIYオンリーで仕上げた1台"




いったところですね😘


ウィンカーを
ポジション化したり


ワイドタイヤを
履かせたりして


なかなか
面白かったですね😆


パール塗装も

思いのほか
うまく行ったので良かったです👍


リサイクルショップの

段ボールの中で
グチャグチャに入っていたのを

救い出してきましたが、、、🤔



救出できて
本当に良かったと

思いますね🤩



オデッセイも

きっと

喜んでくれていると
思います👍


引き続き


第5弾はコチラ!



"ポルシェ 930ターボ" です!


ミニクーパー同様

私が

保育園の頃から持っていた
トミカから選出しました✌


湾岸ミッドナイト
"ブラックバード"を目指しました😆



ブラックバードらしさを出すために


オデッセイに引き続き

また

パール塗装をやってみました✨
(ボディ全体を "ツヤ消しブラック" で塗装した上で、パール塗装したくない部分をマスキングしてます)



そんな感じで


完成した
ブラックバードがコチラ!




かなり
近付けたんじゃないかと思います🤩



しっかり
フォグランプ付きです👍


タイヤは
ワイドタイヤに履き替えました😘


ボディ本体は

塗り分けたりする箇所は
ほぼ無かったので

かなり楽でしたね🤣🤣🤣



むしろ

今回の
ワンダーシビックには


かなり
苦労させられましたね😅




これで

やっと

お披露目することができます🤩



明日以降に
お披露目ですね😆



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/04/15 23:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2020年04月14日 イイね!

トミカ塗装企画 今までの作品のご紹介😆 その②

トミカ塗装企画 今までの作品のご紹介😆 その②昨日の

大雨から
打って変わって(?)


今日は
とっても良い天気でしたね✨


夕焼けの

南アルプスが
めっちゃキレイでした🤩
(なんだかシビックがメインみたいな写真で申し訳無いです😫)




明日の朝は
冷え込むらしいです🥶



過去最高の仕上がりの
ワンダーシビック
お披露目する前に


まだ
やることが残ってました😅


今日は
第2弾第3弾をご紹介!



第2弾はコチラ!
(既にバラバラになってます🤣🤣🤣)



"ダイハツ ミゼットⅡ" です!



とある

リサイクルショップで
購入しました😆




思えば

元の塗装を
完全に落としてから

塗装作業をすれば
良かったなー🤔



思ってます😭



サーフェイサーが
うまく馴染まなくて
とても手間がかかりました💦


どうにかして

ボディカラーを吹きました😅



ボロボロだった

ミゼットⅡが

生まれ変わった姿がコチラ!




ボディカラーは

初代ミゼットを踏襲して
パステル系のボディカラーに塗装!
(Mr.カラースプレーの "スカイブルー" を使用しました✨)
(シルバー部分はガンダムマーカーの "シャインシルバー" を使用!)



サーフェイサーは
ブラックを使用してしまったので😱


何だか

暗めの水色に
なってしまいました💦


なかなか
反省点が多い作品でした🤔


引き続き
参りましょう😘



第3弾はコチラ!



"ミニ クーパータイプ " です!
(正式名は "ローバーミニ" ですかね💦)


これは

私が保育園の頃に

誰かに
買ってもらったトミカです🤗



ずーーーっと

クローゼットに
仕舞ってあったモノを
引っ張り出しました🤩



とある作品の影響を
モロに受けて


出来上がった1台がコチラ!
(Mr.カラースプレーの "レッド(赤)" と "グランプリホワイト" を使用!)
(シルバー部分はまた "シャインシルバー" です)





このカラーリングは


完全に


シティー・ハンター

"冴羽獠"
の愛車ですね😅



これも

かなり
紆余曲折した1台ですね😵


ルーフの
ホワイトの選択をミスり
(暗いホワイトを吹いてしまいました😭)

1から
やり直す羽目に😱


第2弾に引き続き

元の塗装を
残したまま作業をしていたんですが💦


1からやり直す際に
シンナー漬けにしたところ、、、


元の塗装が
ポロポロと、、、🤣


逝ってしまいました🤣🤣🤣


でも

それで
良かったんだと思います😉


おかげで

サーフェイサーが
キレイに馴染むようになりました👍



それからは


サーフェイサーを吹く前に

完全に

元の塗装を
落としてから
作業をするようになりました🤗



冴羽獠の愛車に
とっても近い1台を
製作することができました👍



次回は
第4弾第5弾

ご紹介しようと思います😆



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/04/14 23:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味

プロフィール

「8/22~8/30 までの お話 http://cvw.jp/b/3174932/48750199/
何シテル?   11/05 21:04
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation